ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト475:名前は開発中のものです。 07/08/07 06:44:09 vUw1LN3Q >>468 LinkedList の方が。 476:457,460,468 07/08/07 07:55:20 8/4fXdca void (*func) (); これのjavaでの代用法が知りたい。 477:457,460,468 07/08/07 08:07:53 8/4fXdca LinkedList .... Thanks! >> 475 478:名前は開発中のものです。 07/08/07 08:09:00 /sDbVbxZ >>476 java.lang.Runnable func; 479:名前は開発中のものです。 07/08/07 08:24:51 88OVU+XC >>466 aを要素にとるコンテナを宣言して それにb1インスタンスだのb2インスタンスだのを加え、 コンテナを走査して処理メソッドを順に呼び出せばいいだけの話。 データ構造だとかクラス設計だとかいうレベルじゃない。 単にプログラミング言語の勉強が足りていないだけ。 それにお前は多重継承を激しく誤解している。出直して来い。 480:名前は開発中のものです。 07/08/07 10:39:17 98Sz9x7X なんかタスクってGoToやってるような雰囲気があるな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch