ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEV
ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch426:名前は開発中のものです。
07/07/18 20:55:21 ux1Fssbs
>>425
> 値を保持するクラスと操作するクラスは分けろこのスカポンタン
インターフェースと実装を分離するのは一般論としては間違いじゃないが、粒度が違う。
メンバ変数単位ではなく、意味のあるメンバ変数のセットをインターフェースにしろって
意味だと思うよ。


// 衝突判定後に、消灯判定マネージャから衝突回避のために位置をずらされる
struct IMovable {
 // 現在位置
 virtual void getPosCur(VECTOR3* p) const = 0;
 // 移動したい位置
 virtual void getPosNext(VECTOR3* p) const = 0;
 // 衝突しないようにマネージャがずらした位置
 virtual void setPos(VECTOR3 const& v) = 0;
};

class Player : public IMovable { ... };

class CollisionManager { /* こいつは IMovable だけ使用 */ };

こういう話かと。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch