ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト42:名前は開発中のものです。 06/08/15 01:28:43 mFMpUmTh デザパタ話か… 昔、GraphicsクラスやらInputクラスやらを シングルトンにしようとしたが、初期化するための引数が多いせいで Graphics.getInstance()なんて簡潔な呼び出しをすることが 不可能だと気づいて泣いたぜ 43:名前は開発中のものです。 06/08/15 01:53:25 EK48DUhB >>42 initializeメンバ関数を別途用意して最初の方で呼び出せばいいだけの話じゃ? 44:名前は開発中のものです。 06/08/15 02:22:10 mFMpUmTh >>43 それやるくらいなら俺はシングルトンパターンを適用せずに フィールドを全部staticにする 初回のgetInstance()呼び出しでコッソリ初期化、 表面上は初期化いらずな点がシングルトンの利点だと勝手に思っているから 45:名前は開発中のものです。 06/08/15 03:30:20 EPdRstT4 Monostateパターンか 46:名前は開発中のものです。 06/08/16 12:54:24 kC6PmX5a Mediator処理関数の呼び出すべき順番が決まっているのに 呼び出し側のタスクがその順番で並んでいないときは発狂する。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch