ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト363:名前は開発中のものです。 07/05/05 02:26:17 WcHz0Tx6 ■リファクタリング オブジェクト指向は直接関係ないけど、おすすめだから読んどけ。 Amazon.co.jp: リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック: 本: マーチン ファウラー,Martin Fowler,児玉 公信,平澤 章,友野 晶夫,梅沢 真史 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4894712288/ プロでこれ読んでない奴いたら、殴っていい Amazon.co.jp: Java言語で学ぶリファクタリング入門: 本: 結城 浩 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4797337990/ ちなみに、コメントないのは、俺が読んでないものなので注意(わかりやすそうなのを上げといた) 長いURL書き込めなくて苦労したぜ・・・ 364:名前は開発中のものです。 07/05/05 02:33:04 WcHz0Tx6 あとは、OOPしてる読んでおきたいソース。 一応ゲーム制作技術板だから、ゲーム系のソースでも上げとこうか。 ABA Games http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/ Titanion http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/ttn.html とりあえず、ふつーに、OOPしとるんで読んで参考になること請け合い。 規模はでかくないが、ABA氏の一通り完成されたゲームばかりなので勧めやすい あと、D言語やJavaばかりだから読みやすいよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch