ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 07/05/03 21:26:04 t/pC1jsI UMLといってもクラス図くらいしか描かねぇ 351:名前は開発中のものです。 07/05/03 21:47:30 aROKnpN+ 色んな図あるけど業務でやらない限りは クラス図、アクティビティ図、シーケンス図あたりが限度かねぇ 352:名前は開発中のものです。 07/05/03 21:53:36 ifdqR3nP 業務でもそれプラスユースケースくらい 353:名前は開発中のものです。 07/05/03 22:57:52 ykGFiN+W >>351 俺はアクティビティ図を抜いて、代わりにステートチャート図が追加って感じ。 354:名前は開発中のものです。 07/05/04 13:14:26 ljy2orUl > 憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 これ、全然おもしろくなかた。 わかりにくい。 オブジェクト指向分かってる後によんだのに、わかりにくかった。 「プログラマのための 憂鬱なオブジェクト指向開発講座」に直すべき。 355:名前は開発中のものです。 07/05/04 14:10:22 TiDrCtuu そんな>>354のオススメ図書は? いや、あおりでなしに、その本読んだけど分からなくて、今も分からないままなもんで。教えてくらさい orz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch