ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト329:名前は開発中のものです。 07/04/30 14:36:40 rkXlhSNv 動的に読み込むってなかなか難しくて・・・ FF4で1MBなら自分の程度なら全部読み込んでも大丈夫かも。 330:名前は開発中のものです。 07/04/30 16:15:04 1Z2FVuUn シームレスは少し難易度高いが、区画ごとに区切っていいなら難しくないんじゃ? あっちこっちでグローバル変数使うような原人は知らん。 331:名前は開発中のものです。 07/04/30 17:45:14 QczQVIdr 最初は難しいことに手を出すよりも、楽なほうでやったほうがいいよ。 後からだんだん発展させていけばいいと思う。 ぐちゃぐちゃになったらリファクタリングで。 332:名前は開発中のものです。 07/05/01 07:32:01 n4UjW/KJ クラスが多くなってぐちゃぐちゃになってきたorz RPGって結構複雑ですぐ混乱してくる。 そろそろUMLとか勉強しないときついなと思ってきた。 333:名前は開発中のものです。 07/05/01 10:50:48 TWHDSCbL UMLは構成を抽象化して理解するためのものであって おぬしの想像しているものとは用途が違うぞ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch