ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト30:名前は開発中のものです。 06/08/11 18:51:41 Vuvb9Lvy >>11 俺もその辺はよく悩むな。 最近はゲーム全体の構造について再度考え直そうと思って、 ttp://www.jeffplummer.com/Writings/Thesis/Thesis_with_Appendix.pdf このあたりを読んで研究中。 GDC'06のTim Sweeneyの講演(Building a Flexible Game Engine)のスライド早く公開されないもんかな。 31:名前は開発中のものです。 06/08/11 20:08:38 Ip8C/yOX >>30 GDCのじゃないけどTim Sweeneyの別の場所での講演 スライド。参考までに。 ttp://www.cs.princeton.edu/~dpw/popl/06/Tim-POPL.ppt 時間表現からレンダリング、シミュレーションの並列実行化という レベルの全体構造を考えるならGDC06のSim, Render, Repeat ? An Analysis of Game Loop Architecturesおすすめ。 32:名前は開発中のものです。 06/08/11 21:10:41 C/hX80Tz >>30-31 SUGEEEEEEE!!! 英語苦手だけど頑張って読んでみるか。 33:名前は開発中のものです。 06/08/11 21:44:28 Vuvb9Lvy >>31 おぉ、トンクス。参考になりまつ。 やっぱり並列化も次世代機を考慮すると重要なトピックになりつつあるんだなぁ… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch