ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名前は開発中のものです。 07/03/28 05:53:37 vQ7wya7A 得点計算で使われることもあると思う。 32bit符号なし整数では40億程度しか表せないし。 恐ろしい桁数の得点をガンガン加算させて、 かつ一の位までキッチリ使っちゃうような 血も涙もない鬼の方御用達です。 251:名前は開発中のものです。 07/03/28 07:59:56 cMkZ8VMH 無限多倍長精度整数って書いてるんだよな。 long longより上だと3倍長で7.9x10の28乗とかになるけど……要るか? 252:名前は開発中のものです。 07/03/28 11:11:39 xf4mLohJ >>249 んなーこたーない。 経営シミュレーションで多倍長な変数を使うことはあるよ。 キャッシュとか資産とかの額で。 まさか、浮動小数点使うわけにはいかんし。 253:名前は開発中のものです。 07/03/28 12:08:50 hyD2GS3G ビルゲイツの資産とか32bitに収まりきらんもんな 254:名前は開発中のものです。 07/03/28 12:54:06 HnZM11tF そもそもビルゲイツの資産は、株価がちょっと変わるだけで とんでもない額が変動するから、下の方の桁にあまり意味はない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch