ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト186:名前は開発中のものです。 07/01/19 13:33:30 GdZe8cga 俺はそれは兄弟関係をコンポジットにして解決しとるよ 187:名前は開発中のものです。 07/01/19 14:48:25 RsBU2cJ/ コンポジットパターンですか? なるほど。 188:名前は開発中のものです。 07/01/27 00:03:58 Mwc3VMrB 良スレ発見。 皆様のお知恵をお借りしたい。 効果音、BGM、描画エンジンなどの管理オブジェクト(コンテキストっていうのか?)をどうやって、 キャラクターなどから参照させるかということについてです。 キャラのオブジェクト生成時に、必要なものだけ渡してやるのがベストなんでしょうか? 今は、全部持ったGameクラスっつーのを作って、そのインスタンスのローカル変数一個を どこからでも参照できるようにして、 各キャラクターから参照できるようにしているんだが、 今の流行的に、ローカル変数がイヤンなので、 なんとかしてやりたいのです。 ABAさんのソースとか見ると、生成時に引数で渡しているんだけど、 うちのDelphiだと、各ユニット間の循環参照問題を回避できなくて真似できないんだよね・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch