ゲームを作るやる気を維持するためには 3バルカンat GAMEDEV
ゲームを作るやる気を維持するためには 3バルカン - 暇つぶし2ch460:名前は開発中のものです。
07/05/19 22:13:34 dsi++M2s
ラジオ体操も意外と馬鹿にならん。
あと、コーヒー。PGの友。これだね。

461:名前は開発中のものです。
07/05/19 23:53:46 CSRCRa25
>>460
定期的に適度に体を動かすのは良いよね
漏れの場合は、ラジオ体操のDVDを買った

歳取ってくると、ラジオ体操がどんだけよく出来てるか体感できるよ
下手に運動するよりも、よっぽど運動になる

462:名前は開発中のものです。
07/05/20 05:15:25 Cuw9NVP3
どこもエラーが無いのに、プレイヤーが全然表示されねー!って二時間くらい悩んでた
原因はPlayer->Render()をコメントアウトしてただけ、俺は世界最高のアホだ

463:名前は開発中のものです。
07/07/22 19:33:31 Kauu4Ld8
よお!!
お前ら生きてるか!?

464:名前は開発中のものです。
07/07/22 22:24:57 ULzNcz5O
生きてるぜ!
大作を中断してミニゲームを作ってる。

465:名前は開発中のものです。
07/07/23 00:45:51 dwW9wjP1
死んでる。

466:名前は開発中のものです。
07/07/23 10:21:21 aN1TrN4A
へんじがない。
ただのしかばねのようだ。

467:名前は開発中のものです。
07/07/23 23:09:29 bgj4D08C
まじか・・・頑張ろうぜ!
オレはまだ仲間と一緒に大作作ってるぜ・・・
もう二年目くらいかな・・・仲間もだいぶ減った・・・初期メンバーも何人か消えた・・・

468:名前は開発中のものです。
07/07/24 14:32:48 1ktCM2Il
リーダーと連絡つかんようになった
もともとメンバー全員に(グラフィック担当にも)ストーリー作って来い俺はプログラムやるから知らんみたいな人だったけどさ……

469:名前は開発中のものです。
07/07/24 15:24:39 mEuYG/TL
チームでゲーム作るとかもう怖くてできねぇ
全部一人でやってるよ

470:名前は開発中のものです。
07/07/24 18:26:39 gfmTNiHF
チームプレイのプレッシャーにびくびくしながら作るよりは
一人でマイペースにまったり作る方が遥かにまし。
どうせ完成させたってロクなことないんだから、
無理して気張ったところで何の意味もないし。

471:名前は開発中のものです。
07/07/24 19:33:09 joQZgMIs
なにこのネガティブな流れw

472:名前は開発中のものです。
07/07/24 19:43:45 mEuYG/TL
いいやポジティブだ
最初は何も出来ない1人の企画厨の俺が
プログラマがいないからプログラムの勉強をし、
絵師がいないから絵を練習し、
音源作成者がいないから自分で音楽理論を勉強した
こんなにポジティブな流れはない

まぁどれも中途半端な上にやる気を維持できてないが

473:名前は開発中のものです。
07/07/25 01:21:27 RAnDBa3s
だめじゃねえかw

474:名前は開発中のものです。
07/07/25 01:50:19 gq3XmcdV
チームだとやる気が維持できそうだが、そうでもないのか?
一人でやる気を持続させるのはすげえ大変だ。
それ以外の点では気楽だが。

475:名前は開発中のものです。
07/07/25 01:53:46 ZZ36m8ki
逆に、自分のペースについてきてくれないことに苛立ちを感じた。
プロジェクトマネジメントということを知った今となっては、
あのときの苛立ちは間違っていたと思うけれど、時間はもう戻ってこない。

476:名前は開発中のものです。
07/07/25 02:35:39 AZYqWId+
>>474
集団で作るとどうしても相手の意見を飲む必要がある
自分の本当に作りたいものですらやる気を維持できないのに
他人の意見を入れて目的から外れたものなんて最初から作る気ナシ

477:名前は開発中のものです。
07/07/25 02:45:30 KEdR/h6g
>>474
チームメンバー次第

478:名前は開発中のものです。
07/07/25 02:51:48 C/Wd04rk
>>475
PMw
多分おまいはまた失敗するな

479:名前は開発中のものです。
07/07/27 12:21:51 yOKqcBYc
暑過ぎてやる気でない。カレーでも食うか

480:名前は開発中のものです。
07/07/30 16:21:09 w2xLqALi
やる気ある時に他メンバーから「今やる気無い」なんて事言われると一気にやる気ゼロになる。
お願いだから、メンバーの前ではやる気無いなんて言わないでください。

481:名前は開発中のものです。
07/08/03 21:37:18 YTvnunn5
デスマーチっていう本を真面目に読んでみた。
なぜプロジェクトは破錠へ向かってしまうのかという内容だ。
なるほど結構思い当たる点がある…そして出た結論は、

「 全 部 1 人 で や れ ば O K ! 」

482:名前は開発中のものです。
07/08/05 19:02:29 m76/PaHL
その通りです☆

483:名前は開発中のものです。
07/08/07 15:48:32 pl5mj/Tq
あ~駄目だ
やる気だけはあるのに全然やる気が出ない・・・

一人だとモチベーション続かないから
チームで作りたいなぁ

484:名前は開発中のものです。
07/08/07 16:24:30 dUxX9vyV
私もチームで作りたい・・・

1人だと「過程」が、タダの苦痛になっちゃう


485:名前は開発中のものです。
07/08/07 16:26:02 vxbzVgy6
ゲーム製作メンバー募集スレ 6人目
スレリンク(gamedev板)

そんな時のためにここがある

486:名前は開発中のものです。
07/08/07 17:20:01 PEhp1CYt
ブログとかみくしに製作過程でもアップしていくのはどう?

487:名前は開発中のものです。
07/08/07 18:05:20 STShOHxl
みくしなんて友人しか見ねぇよなw

488:名前は開発中のものです。
07/08/07 22:01:41 8E3ZG6gc
絵師よカモン!!

489:名前は開発中のものです。
07/08/09 03:41:27 RcnrWFRi
維持するどころかそもそもやる気のない人たちが集まるスレはここですか?

490:名前は開発中のものです。
07/08/09 23:30:53 Miww+MrG
お前消されr

491:名前は開発中のものです。
07/08/11 10:13:00 d0yjsE2U
>>489がみえない

492:名前は開発中のものです。
07/08/11 17:27:24 bD6CFHeW
>>490
すでに消されてる・・・

493:名前は開発中のものです。
07/08/12 04:17:08 fxAjTlyL
何度も何度も挫折してきたが今回はできそうな流れだ。
1) ひとりで作るぞと覚悟を決める。
2) 苦手な作業は極力やらない(そういうデザインにする)。
3) 1~2ヶ月で出来そうなくらい小規模のものにしておく。
4) 目標はゲーム製作ではなく、その過程を勉強するものとする。


494:名前は開発中のものです。
07/08/12 06:58:05 Mb3cwKMe
俺も何度も何度も挫折したが同意。
付け加えるなら、
0)誰もやってない(と思われる)テーマを探す。
これが無いと、どうも妄想しにくい気がする。


495:名前は開発中のものです。
07/08/12 11:35:35 lnjqBhtV
5)面白いか面白くないかは考えない。

496:名前は開発中のものです。
07/08/13 15:26:49 Zd2A3TFc
>>494
>0)誰もやってない(と思われる)テーマを探す。
これが今の時代一番難しいと思うよ・・・

497:名前は開発中のものです。
07/08/13 15:27:10 9xAvlhyW
作ってるうちになんでこれが一発で出来ないんだ!
とライブラリ制作に走るヤツは俺だけではないはず

そしてゲーム内容から離れるとモチベーションが低下すると・・・

498:名前は開発中のものです。
07/08/13 15:32:39 eXVfLt3a
>>497
同志よ……

499:名前は開発中のものです。
07/08/13 15:46:52 0qvKyC/t
いっそライブラリ集を出すとか。

500:名前は開発中のものです。
07/08/13 16:01:18 P/Olj0s4
  ‐士‐   ‐┼‐ヽ   ‐┼‐   ‐┼‐、ヾ   __ヒ__   l      /
 / レヽ   / __|     / -っ   /  |   | 七 ´  |     (
 ヽ._| ノ   / (丿\  / (___  /  ノ   ノヽl l/   ヽ__ノ   \
                             ̄ ̄

    ノ‐┼‐   ‐┼‐  ‐┼‐   _/\_  ┌─┐  | ‐┼‐
     ‐┼‐   ‐┼‐   / -っ  ニニ   ├─┤  |  __|
    .__|__  (_____   / (___    ノ   |___|    し(丿\ ヽ


    ノ┬‐  ┌─┐  ─‐    /   ─っll  ノ ─     ‐┼‐   __ニ|ニ/ ‐┼‐、ヾ
 |二| ├‐  ├─┤  <>. レ   /__     /   ノ ┬  --、  / -っ /┌┐  /  |
 |___| ├‐   .|___|   ノ  |__l  /  し  (___   │ _|    ノ  / (___    囗   /  ノ  ヽ


    |_ノll  --   l    ‐─っ  ‐┼‐   ノ‐┼‐   ‐┼‐  ‐┼‐   ┼‐、\    ‐┼‐
   /    / ̄ヽ  |     /   ‐┼‐    . ‐┼‐   ‐┼‐   / -っ  /  |  --、  / -っ
  (_____    _ノ   ヽ__ノ  (___    ヽ_ノ   .__|__  (_____   / (___  /  ノ   ノ  / (___


    |二| | ̄|  ┌─┐
    |___| | ̄|  ├─┤
       ノ ̄|   .|___|  O


501:名前は開発中のものです。
07/08/13 16:05:41 jxhJ79ZT
>>500
他人の生を評価するのは、その人間の人生に対する冒涜。

人間は他人に対して責任を取ることはできない。

502:名前は開発中のものです。
07/08/14 06:45:09 4abLK3pV
>>496
いや、本当にやってない必要はなくて、
どこか違うくらいでもおk

>>501
そそ、誰かと比べたり過去をくやんでも
何も出来んですね。
昨日の無駄は今日これからを始める種。


503:名前は開発中のものです。
07/08/14 14:31:45 MYSP03lu
急にうんこしたくなってきた

504:名前は開発中のものです。
07/08/14 14:56:35 c/qeTs32
>>503
そこを我慢するのがやる気を出すための近道

505:名前は開発中のものです。
07/08/14 15:07:56 MYSP03lu
いや、もう

506:名前は開発中のものです。
07/08/15 13:13:05 30pFNg5h
>0)誰もやってない(と思われる)テーマを探す。
むしろありふれたテーマで、
「なんでこんなものが5800円とかで売られてるの?詐欺じゃない?」
って思うのを作りたくなる

507:名前は開発中のものです。
07/08/15 20:57:28 07KnZ7cH
>>506
それ騙された腹いせに
同じようなエロゲー作って売るのと同じじゃね?


508:名前は開発中のものです。
07/08/15 21:12:44 ehtytNTB
>>507
えー全然違うだろ
売るのと売らないのでは全く違うし、腹いせではない

「これくらいのもんなら個人で、暇つぶし程度の時間で作ってやる」
と意気込んでやる気を出すため

509:名前は開発中のものです。
07/08/16 07:17:07 YMO0NdJO
>>508
同人エロゲーの動機もそんなもんだろ
キャラ借りてシナリオと絵を下方修正してるだけ


510:名前は開発中のものです。
07/08/16 09:22:14 wi+eUA2y
>>509
いや、キャラ借りちゃダメだよ
エロゲーにおいて一番のゲームの肝である部分を何の苦労もなしに持ってくるんだったら
それはゲーム作ってるとはいえないと思う

511:名前は開発中のものです。
07/08/16 16:18:49 LHgW/Onv
マリオもどきを作ってるときの心境はなんていうか
糸が途切れたら一瞬にしてヤル気を失いそうになる恐怖

512:名前は開発中のものです。
07/08/16 21:29:29 HcsToWa/
>>510
エロゲーじゃなくても何かを真似てるって
感じがあるとやる気が怪しくなるなぁ

だってオリジナルやれば良いわけだし


513:名前は開発中のものです。
07/08/17 10:27:49 nNf8SziR
でも「今まで誰も作ったことのないゲームを完成させてやる!!!」
って無駄に気合い入れて作るより
「メインシステムはあのゲームのパクりでええわ」
て、軽い気持ちで作ったゲームの方が
実際完成する確立は高い罠。

514:名前は開発中のものです。
07/08/17 11:21:43 sWlEGNDG
確率が高いとか言う奴に限って
思いつきで物事を語っている確率が高い

515:名前は開発中のものです。
07/08/17 11:34:41 U0NPE5bg
「今まで誰も作ったことのない」と言っても本当に目新しいものって少ないからな
既存のシステム+αくらいのもんだ

516:名前は開発中のものです。
07/08/17 12:12:45 uKKbpMQJ
完成させることに意味がある…
と、自分に思い込ませないとやる気が…

517:名前は開発中のものです。
07/08/17 13:49:13 /kFMBSwo
作りたいように作るまで

518:名前は開発中のものです。
07/08/17 22:07:16 t5qNsrVQ
作ってる最中に別のジャンルを作りたくなるって
話を聞くが、最初からそう考えて3部構成くらいに
したらどうだろう?
データだけ継承して。

1.ADV
2.RPG
3.オンラインゲー

とか。


519:名前は開発中のものです。
07/08/17 22:17:38 QZlcHs5Z
すぐそういうゼノギアスみたいなことをしようとする…。

520:名前は開発中のものです。
07/08/17 22:25:50 t5qNsrVQ
やはりあったのか。
でもゼノギアス知らんから同じにはならんだろ、とか妄想。


521:名前は開発中のものです。
07/08/17 22:32:11 a20MUfs9
1.ADV
2.アニメ
3.コミック

ってのはまだ無いよな!?

522:名前は開発中のものです。
07/08/17 23:02:36 P4vvY2ie
ゲームを作るやる気を維持するために 一番やりたいジャンルを作れ。

523:名前は開発中のものです。
07/08/17 23:09:26 U0NPE5bg
>>518
んでそのデータを継承する部分から作り始めて、
各パートの部分に手をつける前にやる気をなくす

524:520
07/08/18 02:24:54 YAIdGQDe
>>523
各パートで追加が必要になれば、後ろにくっつけてけば
いいんじゃね?

>>521
ひぐらしとか


525:名前は開発中のものです。
07/08/18 02:38:06 LAiqu5p5
>>521
何そのメディアミックス

526:名前は開発中のものです。
07/08/18 11:56:11 6Yr9Hg9I
40歳からでもプログラミング覚えて趣味ゲーム制作可能なもんでしょうか?
そういうサイト知りませんか~?

527:名前は開発中のものです。
07/08/18 12:32:36 59wn/ms1
目的がゲーム作る事だったら、HSPでもやればいいんじゃね?
プログラム勉強するのが目的だったら、猫でもわかるプログラミングでガンガレ

つか、やる気でねー

528:名前は開発中のものです。
07/08/18 15:50:00 Vp3pIpis
>>527
ゲームプログラムはちょっとした動作させるだけでも調べる事が多すぎるのがネックだと思ってたので、
結局踏み出せずこんな歳に・・・orz

何か趣味を持ちたいと思う年頃なのですw

レス、どうもでした~!


529:名前は開発中のものです。
07/08/18 15:59:16 LAiqu5p5
やる気だす系の本

Amazon.co.jp: 「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~: 本: 石井 裕之
URLリンク(www.amazon.co.jp)

Amazon.co.jp: 「心のDNA」の育て方~夢と目標を実現する7つの心理セラピー~(CD付): 本: 石井裕之
URLリンク(www.amazon.co.jp)

forest出版てのがあれだが、けっこうおもしろかった
CD付きでお得


あと、D・カーネギーの「道は開ける」注文した

530:名前は開発中のものです。
07/08/18 16:27:56 psYGLNAR
>>529
以前そんな感じの本に手を出したことがあるけど
途中で飽きて読む気がなくなってしまった

531:名前は開発中のものです。
07/08/18 18:29:27 lE1Giw4l
>>529
40歳では手遅れかもしれないけど、
一応ブックマークは入れておきました~(^^

532:名前は開発中のものです。
07/08/19 03:09:54 HPv9k4TZ
あー、確かにその年齢だと趣味あるかどうかって結構重要だよな・・・

533:名前は開発中のものです。
07/08/19 04:21:56 Glp+c8jE
でもこんなやくざな趣味は片手間で身に着けられるものでもない気がする。
無謀でエネルギーがあふれている若いころに基礎を身につけないと…。

534:名前は開発中のものです。
07/08/19 06:17:03 Ypw6CMm+
きっかけ次第じゃないかな?
子供に見せたいからゲーム作り始めた、って
人もいるし。

俺は気がついたら作ってた・・・


535:名前は開発中のものです。
07/08/22 02:18:29 1AXt0cJj
それなりに暇じゃないとやべーよな。
忙しい中で作れるのと、何も作れない忙しさの差がでかすぎる。

536:名前は開発中のものです。
07/08/22 06:06:06 ITUxe5PQ
あんまり暇だと余計やらんのだよ。
その辺のバランスが難しい。


537:名前は開発中のものです。
07/08/22 06:29:37 v60dO5Po
>>536
確かにそうだな。何か他にやるべきことがあって
「これさえなければゲーム作りに時間を費やせるのに!」
と思っているときが一番やる気がある気がする。

538:名前は開発中のものです。
07/08/23 07:04:22 IxlKWB3B
いくらでも時間がある、ってよりも
いつまでは時間がある、って方が集中できるのかも。

集中できる時間は短いんだよ・・・。


539:名前は開発中のものです。
07/08/23 14:02:38 jGdM9UxX
>>538
そういうときは犬の世話したり部屋の掃除したりして無理矢理忙しくしてみたり

540:名前は開発中のものです。
07/08/23 19:17:46 4OFxg1Qw
作る作る詐欺のいるスレはここですか                    (俺とか

541:名前は開発中のものです。
07/08/23 21:11:52 GhB3wOfA
先日の40歳の者です。
>>532
ですよねー。
>>533
あの頃に戻りたい。
>>534
未だ独身で恋人なんていた事が無いです。・・・orz


いままでに何回かゲーム作ってみたい気持ちが高まってきて、
その度に本を買っては勉強しようと思い、「やっぱり無理」→本処分・・・で終わってました。

今度こそ・・・とは思ってるんですが・・・


542:名前は開発中のものです。
07/08/23 23:02:13 9ydgx1UV
ウダウダ言う前に、何か形を作るのが良い
物作りの基本


543:名前は開発中のものです。
07/08/23 23:36:30 0qrZkdRm
面倒だから俺様が引導渡してやる。


10日間以内に、何か作れ。ゲームでなくても良い。
出張中とか、海外とか、携帯しか無いとか関係ない。
なんかのサンプル丸写しで良い。
Windows環境ならウィンドウ一枚出すだけでも良い。
むしろ自分の力量を見極め、
適切な題材を選ぶのが主要課題と言っても良い…

 この課題ができなければ、一生絶対無理!!!

一生といっても残りせいぜい3~40年くらいだ。
ゲーム製作と無縁な実り豊かな人生に専念するんだね。
課題達成したら1%くらいゲーム作れる可能性あるよ。
実際の確立は、自分で作ったものを見て、
自分自身が何を感じたかによるけどね。

544:名前は開発中のものです。
07/08/24 01:46:23 fiyv04MD
おっと厨二病患者を見つけちまったぜ
黄色い救急車~

545:名前は開発中のものです。
07/08/24 20:13:59 CW1xLuSk
さすが煽りも古典的。

546:名前は開発中のものです。
07/08/24 20:30:27 TqtHzb6C
老練なスレ(いろいろな意味で)

547:名前は開発中のものです。
07/08/28 15:07:31 yxyzbdl7
**このレスを見た人のゲームは完成しません!**
**      時間の無駄ですので        **
**  さっさと次回作に取りかかりましょう!  **

548:名前は開発中のものです。
07/08/29 01:33:14 blxG0SCH
はわわ

549:名前は開発中のものです。
07/08/29 16:19:06 dMejvAzl
そして次回作も完成しない・・・

550:名前は開発中のものです。
07/08/29 23:42:44 93Dq6UH2
とりあえず、買った本のサンプルちょこちょこ変えてみることからはじめたらどうかな?
LIFEを増やすとか無敵にしてみるとかキャラを書き換えてみるとか背景を精子が噴き出そうな画像に変えてみるとか。

551:名前は開発中のものです。
07/08/30 07:35:06 SyeZLGLm
そこで満足してやめる、に一票


552:名前は開発中のものです。
07/08/30 09:13:06 7T3lZtWk
作ったら負けだと思っている






まあ、作っても作らなくても負けなのだが

553:名前は開発中のものです。
07/08/30 10:53:56 7oBvZD8x
作らないのにこの板にいるのが一番酷い負け方

554:名前は開発中のものです。
07/08/30 11:24:02 vAwm/K5L
やりたいことやったもん勝ち

555:名前は開発中のものです。
07/09/01 19:48:53 InFYsyd3
40歳の者です。
本のサンプルを手打ちで丸写しでやってみました。
本の進捗は1冊目(悪い癖でもう4冊も買ってしまってる)の30%程ですが、
ものすごく時間を消耗しました・・・orz
日常(←あまり上手く行ってない)とこれを両立させるための
時間捻出も結構難しいかもしれないですね~。
でも、もうちょっと頑張ってみます。


556:名前は開発中のものです。
07/09/01 20:58:08 QAoqxmrH
言語(開発ツール)を何選んだか分からんけど、最初は絵を表示するサンプルを
キー入力で動かしたり出来るようにしたりして、改造するのが良いんじゃね?

本を最初から全部読もうとしてるんだったら、時間がもったいないと思う。


557:名前は開発中のものです。
07/09/01 22:39:15 9JhAFeNI
俺もそう思う。

こういうのはまず「おいしいとこ」からつまみぐいしていかないと
一から順番にやっていってるとつまらなくて挫折する。

558:名前は開発中のものです。
07/09/01 23:28:16 amVYmoL6
俺も爺さんだが始めたのはかなり前田。
だから40でゲーム製作はじめました!とか言われても、
40までゲーム製作に手を染めなかった人間が、
うまくいくかどうかなんて皆目見当付かないし、
応援していいものかどうかすらわからんのだが、
がんばれ応援してる。

559:名前は開発中のものです。
07/09/06 21:36:38 0rX6xUo1
3人目キタ━━(゜∀゜)━━ !!!!!

560:名前は開発中のものです。
07/09/06 21:39:11 0rX6xUo1
ハッキングは脳トレの一種だお(^ω^)

561:名前は開発中のものです。
07/09/06 21:40:39 0rX6xUo1
実況スレと誤爆しますた
過疎スレしね¥!!1

562:名前は開発中のものです。
07/09/09 00:16:04 41jFpPOG
>>556,557
フリーのボーランドCコンパイラとBCCデベロッパーとかいうのでやってます。
本がそれを指定してるからというだけの理由です・・・orz
ま・・・まだまだ改造を考えられるレベルにはなってないみたいですけど、頑張ってみます。

>>558
スパッ!と諦められればいいのに気づいたらこんな歳になってました・・・orz
これも途中で挫折すれば、結局は時間の無駄になってしまうのかな・・・と
暗い考えがよぎったりもしますが、その時は自然消滅します。
応援どうもでした。

563:名前は開発中のものです。
07/09/09 00:54:06 RnmVWx5Z
「結局は時間の無駄…」なんて考えるならサッサと辞めちまえ。
ゲーム製作なんて、結果を楽しむためのものでは無くて、
過程を楽しむためのものだよ。ボケ防止に効果抜群。

564:名前は開発中のものです。
07/09/09 02:27:08 YfoBAjzQ
>>562

とりあえず今、どの程度できるんですか?

hello world とかやってるのなら、やり方変えたほうが良いです。

565:名前は開発中のものです。
07/09/09 03:10:52 a1pNnOb/
>>564
562とは別人なんだけど、hello worldしてます
他に最適な方法が?あるのであれば教えてほしいです

566:名前は開発中のものです。
07/09/09 03:41:46 YfoBAjzQ
既存のライブラリとか手に入れて
さっさと画像動かしてゲーム作りながら
覚えていったほうがいい。

567:名前は開発中のものです。
07/09/09 04:02:19 a1pNnOb/
>>566
ライブラリよく知らないんですが、
DXライブラリとやらのサンプルプログラム弄るのが仰ってる主旨に合ってますね。
とりあえずしばらく遊んでみます。助言Thx!

568:名前は開発中のものです。
07/09/11 01:18:38 mNTdJSaF
OSの基本操作から教えるプログラム本とか
何のためにあるのか分からなかったけど
意外と需要あるのかも

569:名前は開発中のものです。
07/09/17 18:36:44 ZU0bh+82
40のおじさんが頑張れるんだから17の僕でも頑張れるんだからッ!

570:名前は開発中のものです。
07/09/17 19:39:43 p9Zkd+RQ
19の俺はもう頑張れない

571:名前は開発中のものです。
07/09/17 20:47:44 KCDhjBrp
つ「ペゾルド本」
Windowsなんて雲を掴むような世界とあきらめる前にこれ、オヌヌメだお。
3ヶ月間集中して読めば180度世界が変わるはず。
自分で作ったウィンドウに線引いたり、矩形塗りつぶしたりできただけでも嬉しいよ。
それでビットマップを表示するとこまでいったらしめたもの。

572:名前は開発中のものです。
07/09/17 21:12:02 xsN9GSqu
ppmから始まってbmpを自作で読み込むまでは研究室の課題を兼ねてやったんだ
でもいざそのノウハウを使ってゲームに、と思ってもついこうして2chにだな…

573:名前は開発中のものです。
07/09/17 21:31:11 KCDhjBrp
趣味なら気楽に "ながら" でもいいと思うんだな。
自分の場合は、大きな課題を目の前にドンと置いてしまうとヤル気をなくすんで、
本当に細かく小さな課題に分割して (課題はアイデアノートに書き留めておき)、
今日はココだけやろう、てな感じで集中力とモチベを保ってるよ。
そうしていじってるうちに、気が変わって他の課題にも手をだしてみたりし始める。
飽きたらTV見たり2chして気分転換。そのうち形になってくる、てな感じ。
終わった課題メモには(済)マークを付けていくと、達成感もでてくるよ。

574:名前は開発中のものです。
07/09/20 09:09:54 xxqKJBai
イーグル・シャーク・パンサー
もちろんパンサーは黄色でカレーが好き

575:名前は開発中のものです。
07/09/24 23:41:52 j1pIDmdX
自作ゲームがどんなに手を加えても全然面白くならず、
5分くらいプレイしてたら飽きてくるようなゲームだったんで、
「これ本当に面白くなるのか?」と思ってずっとやる気が出なかったんだが、
それでも諦めずにいじくり回してたら突然神ゲーに変貌しはじめた。やばい楽しい。

思いついた要素はとりあえずぶち込んでみるに限るな。
何の要素で化学反応を起こすかわからん。

576:名前は開発中のものです。
07/09/24 23:53:15 ANnvmA5z
>>575
うp!

577:名前は開発中のものです。
07/09/25 02:59:49 zZyv7yoJ
うp!

578:名前は開発中のものです。
07/09/25 07:41:41 G0HAufEP
そこもかしこも乞食だらけだな…

579:名前は開発中のものです。
07/09/25 07:53:17 Y+pMtmsI
この3連休は16個イベントを作れた。

580:名前は開発中のものです。
07/09/25 08:10:49 6l5MnrUA
イベント? ジャンルは?

581:名前は開発中のものです。
07/09/25 20:36:10 Y+pMtmsI
シミュレーションかな。
戦争関係じゃなく、ときメモっぽい感じ。

582:名前は開発中のものです。
07/09/26 00:51:47 vSdfMdHx
はてなブックマークやニコニコ動画の人気見てるとどんどんやる気が失せてくんだが。
結局ブローカーに全部持ってかれるんじゃんよ。

583:名前は開発中のものです。
07/09/26 05:40:51 PUn9/2Vz
なら見ないのが一番。

584:名前は開発中のものです。
07/09/26 23:45:06 5fXrIq+h
>>582
どういうこと?
製作者よりも、それをいじったりうpした人のほうが人気者になっちゃうんじゃないかってこと?

585:名前は開発中のものです。
07/09/26 23:53:59 3Xg7g7q1
ブローカーに利用されるレベルなら十分稼いでいると思われ。

586:名前は開発中のものです。
07/09/27 04:05:46 u0Gkki2b
エディタのフォントを変えてみる

587:名前は開発中のものです。
07/09/27 12:18:32 u0Lh/Rui
TGS行った?
アマチュア部門の受賞作を見ると結構やる気出るよ。
でも、賞をとったのが、専門やゲームスクールの学生ばかりってのがちょっと・・・
過去の受賞を見ても、ほんとのアマチュアで賞を取った人って少ないな。
URLリンク(awards.cesa.or.jp)
URLリンク(awards.cesa.or.jp)
URLリンク(awards.cesa.or.jp)

588:名前は開発中のものです。
07/09/28 08:52:37 6cakG4QJ
>>583
いや、作らないのが最強だろ

589:名前は開発中のものです。
07/09/28 11:27:48 35yahDQN
今日中に1個完成させて一人案出す

590:名前は開発中のものです。
07/09/28 13:05:51 XwRyVikJ
DQNハヶン

591:名前は開発中のものです。
07/09/28 19:33:30 GzEs25Ao
飽きるよ。そしたら何も残らない。ゲーム業界で通用する技術じゃないし。
てか、業界自体斜陽だし。
もし、無職ならとっとと諦めて地味に資格の取得でもしろよ。
でないと、年とって取り返しつかなくなるよ。

592:名前は開発中のものです。
07/09/28 23:25:08 gY1tytlk
やだよ、俺はゲームが作りたいんだ

593:名前は開発中のものです。
07/09/29 07:16:33 ybvx8CCz
でも最近、Web上のアマチュア(セミプロ)の作品が
コンシューマーに移植されることがたまにあるよね。
以前に比べれば光が当たりやすくなったと思う。

594:名前は開発中のものです。
07/09/29 07:59:01 kPcH83w8
>>562の40歳です。あっという間に3週間過ぎた・・・orz。
>>563
歳を取って仕事もあるので、無意識に時間にこだわってしまう癖がなかなか抜けないようです・・・orz
>>564>>566
前に>>526で「40歳からでもプログラミング覚えて・・・」と書きましたが、
あれはC++の事を言っていて、C言語については20年ほど前に参考書1冊だけ目を通していました。
結局、この過去の経験が、ゲーム作成に対するあきらめを悪くしているのかもしれません。
今見てる本は「14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室」w で、
書き忘れてましたが、DXライブラリ(2次元)使ってます。今186ページまで来てます。
>>569>>570
が・・・がんばりましょう。
>>571
手持ちの本を消化出来たら検討してみます~。
>>591
確かに深刻な悩みの様な気はします。
ゲーム制作はツブシの効かない趣味だから・・・、(仕事にも関係ないですし・・・)
自分も何故スキー、英語、テニス、車とかに興味をもてなかったんだろうかと
時々思うことがあります。こちら系なら趣味そのものがコミュニケーションツールになって
仲間も出来ただろうし、自分みたいな未だに独身ということにもならなかったかも・・・?
最近は歳も歳ですから、なるべく悩まないようにはしています・・・orz


自然消滅の可能性かなり高いですが、まだ少しがんばってみます~。
(26年遅かった様です・・・)





595:名前は開発中のものです。
07/09/29 17:03:07 zDsgYWif
>>594
前から思ってたけど、年齢を強調し過ぎ。
ここは有名匿名掲示板なんだから、
14歳も居れば40歳だって60超だって(たぶん)普通に居るし、
色んな境遇の人間が居てあたりまえ。
何歳だって最初は初心者だし、凄い奴は何歳でも凄い。
板のどこかで、14歳が60歳に「こんなもんもわかんねぇの?」って教えてるかもしれないよ。

少なくとも趣味でやるんなら、(まあ確かに趣味がこうじて潰しがきけばラッキーとしても)
ツブシとかどうでもいいし、考え過ぎだよ。
作りたいから作りたいように作るだけさね。

まあ、今日一日全然制作進まなかった俺がいうのもなんだけども。

596:名前は開発中のものです。
07/09/29 17:45:45 ggpza0j/
>>595
俺は25歳だけど、2倍したら50歳になるからな。

597:名前は開発中のものです。
07/09/29 19:02:40 MaMeG0eE
初めて来たが600も読む気がしない俺に一言

598:名前は開発中のものです。
07/09/29 19:14:48 TX8OTGik
>>597
やる気が足りてない

599:名前は開発中のものです。
07/09/29 20:32:29 LoFU7t5k
>>597
こんなスレを600も読んでいる暇があったらゲーム作りに戻った方が有益だということか
すばらしい

600:名前は開発中のものです。
07/09/29 20:38:34 nWcaGaIu
少しずつ読めばいいんじゃね?

601:名前は開発中のものです。
07/09/29 20:55:04 MaMeG0eE
>>598
ボールを投げなきゃ野球は始まらんッ! 次ッ!!

>>599
ぶっちゃけマジに設定考えてた俺は微妙偉い! 次ッ!!

>>600
少しずつ読めてたらやる気は持続するッ! 次ッ!!

602:名前は開発中のものです。
07/09/29 22:24:12 TAkR4g5v
テンション高いなぁ。

603:名前は開発中のものです。
07/09/29 23:10:06 MhEaIuuJ
読む気がしないならあと400レスして埋めればいいじゃない

604:名前は開発中のものです。
07/09/29 23:26:09 MaMeG0eE
400レスする情熱があったら設定練るぜ

605:名前は開発中のものです。
07/09/30 00:10:12 d4dyBO2V
設定を練るのってある意味一番楽しい部分じゃん
その調子だと実装で死ぬぞ…

606:名前は開発中のものです。
07/09/30 00:49:00 xEI99Bh+
設定練る段階は楽しいんだが、「コイツはなにがしたいんだ」ってキャラが一人いてな
しかもソイツが話の中核なんだ、どうしたらいい

607:名前は開発中のものです。
07/09/30 00:53:29 jmA2y91P
試しにソイツに「したい事」を作ってみたらどうか。
話の流れとは関係ない事でいいから。

うまく噛みあわなくて、新たな流れが生まれるやもしれん。

608:名前は開発中のものです。
07/09/30 00:54:52 xEI99Bh+
いやぁ、神がかって天才的なキャラなんだけど
そこまで天才だとなにかしたいことってあるのかなって思ってしまうんだ

死にたがらない清隆が何をしたがるかが分からない

609:名前は開発中のものです。
07/09/30 01:41:53 95UiV9IB
素敵なアイデアが脳内にあるんだけど
実際に作業して形にしたら、全然ダメなのかもしれないという恐れがあって
作業を進められない・・・

610:名前は開発中のものです。
07/09/30 03:43:28 Yv9GH0Sk
>>609
別に失敗したって直せるんだからまずはやってみるべき。
積極的に作ろうとしなければ何も作れないよ。

611:名前は開発中のものです。
07/09/30 04:38:18 m2n8tz9H
>>609
めっちゃ共感できる><
それで何日も尻込みして進まないことが多々。。
でも、ダメだったときでも>>610氏が言うように改善策を考えればいいんだし、
思い返せば、失敗したときこそ技術的な部分で嬉しい収穫があったり、
新たな閃きのキッカケになったりとか、何かしら身になる部分があった。
結果的に作品の幅も広がったよ。

612:名前は開発中のものです。
07/09/30 08:11:27 0gjfGeHS
>>594です。

>>595
特に理由があった訳では無く、自分のレスへのアンカー代わりでした。
(固定ハンドルについては、揉めているスレをよく見かけたので使用を避けました。)
40独身でいきなりゲーム制作に挑戦する事への「恥ずかしさ」や「照れ」の様な感情があったのかも・・・。
また、似た境遇の人がいるかもしれない・・・と無意識に思っていたのかもしれません。

とりあえず、年齢は伏せておいて、また進捗でも独り言の様に少しずつ書いて行こうと思います。
・・・と言いつつ自然消滅するかもしれませんが・・・orz



613:名前は開発中のものです。
07/09/30 15:43:42 Ow6sF1Kq
#!/usr/bin/perl
#俺に言わせると、RPGツクール作品でさえ難易度が高すぎる。
#いきなり画像とかサウンドとかが出てくる時点で、ややこしいのよ。
#最初は、昔ながらのコンソール画面でできるゲームとか作るのもいいかもよ。
#
#
# じゃんけんプログラム
#
use strict;

my @CARDS = qw{ ぐー ちょき ぱー };
print("じゃんけん!(0.ぐー 1.ちょき 2.ぱー): ");
my $player = <STDIN>;
my $computer = int(rand(2));

print("\n\n");
print("ぷれいや: $CARDS[$player]\n");
print("こんぴゅーた: $CARDS[$computer]\n");
print("\n\n");

if(($player+1)%3 == $computer) {
print("ぱっぱかぱーん!\nあなたの勝ち!\n");
} elsif($player == $computer) {
print("あいこっ!\n");
} else {
print("じゃじゃーん!あんたの負けぇ!\n");
}
print("\n === G a m e O v e r === \n");

1;


614:名前は開発中のものです。
07/09/30 15:54:20 Ow6sF1Kq
#!/usr/bin/perl
# コンソール画面ONLYのゲームならアドベンチャーだろうと、
# ノベルゲーだろうと簡単だぜ!
#
#
#どきどきアドベンチャー
#
print("\n");
print("道端に百円玉が落ちている!どうする!?\n");
print("1. wktkする\n");
print("2. gkbrする\n");
print("3. ktkrする\n");

my $answer = <STDIN>;

print("いきなり隕石が落ちて来て地球は滅亡しました。\n");

1;



615:名前は開発中のものです。
07/09/30 15:58:06 TcGTnpZ3
perlは知らんが、
> my $computer = int(rand(2));
rand(2)の値は0以上2未満
それをint()に与えると$computerには、
0か1しか設定されないんじゃないか?

616:名前は開発中のものです。
07/09/30 16:09:54 Ri4WUTDW
コンソール画面で動くゲームでも、たくさん作れば
客が結構来るかもよ。

617:名前は開発中のものです。
07/09/30 16:11:52 Ow6sF1Kq
> 0か1しか設定されないんじゃないか?
ナ、ナンダッテー!!、、、、その通りですだ。
指摘サンクス。
その部分は

my $computer = int(rand(3));

で脳内変換してくれるとうれしいな。
(あるいはプレイヤーに勝たせるためのハンデってことで)


618:名前は開発中のものです。
07/09/30 16:41:33 noOWmo0v
超久々だが常々思っていたことが話題になってたのでカキコ


コンソールonlyで作ってみるというか、
自分が作りたい部分、作りやすい部分に絞って作ってみる、
ってのは本当に同意

漏れはシステムを作りたいのだが、
見た目がちゃんとしてる方が一見できてきてる感があるからといって
ドット打ちとかやりはじめちゃうと、一気に疲れてしまい、終了

619:名前は開発中のものです。
07/09/30 22:01:00 xUpP0zsS
>>612
ノリを強制するのはきらいだけど、なんかテンション低いなー
楽しくがんばろーぜ。

620:名前は開発中のものです。
07/09/30 22:24:42 Ri4WUTDW
この土日もがんばれたなぁ。
10月15日までにシナリオ書き終えればいいんだけど、
他の用事もあるし、やる気がなくなる時期もあるから、
最初の予定通りに10月いっぱいぐらいかかるかな?

621:名前は開発中のものです。
07/09/30 22:50:42 Aj2e8m8G
つい最近C#はじめた。
が、大学で中途半端にCをやったせいで、
Cのソース全体の形が頭にちょっとこびりついてる。
C#のソースがなんか読みにくい。
ついでに本を一からめくっていくのも疲れる。
printfはどこだよ。なんだよWriteLineって。

622:名前は開発中のものです。
07/10/01 00:06:21 /uZ90SOE
ここも、いまだにprintfとか、
そんな程度の人間が集まるスレに落ちぶれ果てましたね。


623:名前は開発中のものです。
07/10/01 00:15:07 kuq0g8lq
>>622
ゲームうp

624:名前は開発中のものです。
07/10/01 02:20:58 hYX37yMW
>>622
ゲームうp

625:名前は開発中のものです。
07/10/01 03:02:49 aYCV3rZ7
>>622
ソースうp

626:名前は開発中のものです。
07/10/01 18:55:24 XunsLsbw
プログラム組んでたらちょっとやる気が薄れてきて、
気晴らしに絵の練習でもしようと思ってやりだして、
絵描く気も薄れてきたから音楽勉強して、
そろそろプログラムやる気でてきたからプログラムやって~

俺だけじゃないよね?

627:名前は開発中のものです。
07/10/01 19:16:50 ET2w0zSC
>>626

ノシ
俺も俺も

628:名前は開発中のものです。
07/10/01 21:01:51 DvxX/r6p
>>626
自分もそんな感じだ。

プログラム→飽きる→
ドット絵・エフェクト→飽きる→
設定・システムネタ出し→飽きる→
(たまに)背景・立ち絵→飽きる→
(たまに)BGM・SE素材探し→ループ、のはずなんだけど
何故かネットと2chが混ざってくるから困る。

629:名前は開発中のものです。
07/10/01 21:25:55 eUllKKAa
で、前書いたプログラムを見直して気に入らないのでいちから書き直す・・・・と。

630:名前は開発中のものです。
07/10/01 21:40:43 VkKSc+fm
>>629
そしたら構造的なミスを発見する

631:名前は開発中のものです。
07/10/01 22:37:28 Pp7lPgbX
俺が小学生の頃は、
道端に落ちている棒切れが
エクスカリバーの如く見えたのに
今、目の前のアイスクリームを見ても
ポーション並にしか思えない。

俺は、目指すべきゲームの理想をFFから、
コンソールで動くじゃんけんゲームに妥協するだけの勇気が欲しい。
そして心からじゃんけんゲームを面白いと言える心が欲しい。
そうすれば、飽きること無くゲーム製作が続けられそうな気がするんだ。


632:名前は開発中のものです。
07/10/01 22:42:44 2e9oiioF
妥協なんて格好悪いZE!ファイナル・ファイト作っちゃいなYO!

633:名前は開発中のものです。
07/10/01 22:51:07 yOZkFf6T
>>631
あっと驚く斬新なシステムのじゃんけんゲームを作ればいい
ありふれたじゃんけんゲームを作ろうとするから、結果が見えて面白味が無くなる

634:名前は開発中のものです。
07/10/01 23:01:22 0d9MhOBs
>>626-628
それ、方向性としてはあながち間違いでもないみたい。
以前宮崎駿が「仕事のストレスを仕事で解消できないやつはだめ」って言ってたんだけど、
たぶんそういうことだった。


635:名前は開発中のものです。
07/10/01 23:03:05 2e9oiioF
じゃハヤオは、絵コンテ→漫画→監督→絵コンテ…かよw

636:名前は開発中のものです。
07/10/01 23:05:51 +ztVC0LU
好きな仕事に就けた人間でしかできない方法だな。

637:名前は開発中のものです。
07/10/01 23:11:41 Pp7lPgbX
俺、>>626に加えて>>629 >>630のコンボ+
「○○を実装するとなるといろいろめんどくさいなあ」というのが
見えてくるともうお手上げ。

しかも著作権にびびりまくってるのと、オリジナリティを崇拝するもんだから、
「全部オリジナルが最高だよ。」路線まっしぐら。

そんな俺はループ二週、、、いやカッコつけて三週目と言い張ってみる。


638:名前は開発中のものです。
07/10/02 00:40:08 TCroaTZO
俺は音楽やってないヘボプログラマだが似たようなもんだな。

「○○を実装するとなると色々めんどくさいなぁ」と思うことなんてしょっちゅうだが、
「ま、××って代替策で済ませとけばいいだろ」とやってしまうと
結局後で「やっぱり○○にしといたほうが効率いいな」と作り直すハメに……一体何回なった事か。

639:名前は開発中のものです。
07/10/02 01:15:50 orC7ru/i
ゲーム製作につかえる作曲ツールっていいのあるかな?
中学生の音楽程度の知識しかない私でも使えるようなのですが。

640:名前は開発中のものです。
07/10/02 03:47:09 Jkn2uEEO
>>639
むしろおれは作曲作法に関するものをゲームで作りたいと思って今頑張ってる
吉里吉里でノベル形式、まず第一弾はキャラが5人くらいだけど対位法のチュートリアル
第二弾はフリーソフトだけでできるDTM、キャラは同じ
第三弾はコードワーク、和声法
ちなみに第一弾の完成割合35%、第二弾10%、第三弾0%(企画だけ)
一人だとあと3年はかかりそうだ…
対位法も和声法もルールがあるからゲーム化できるはずなんだけど今のおれにはきびしい

話ずれてすまん
MIXTUREがけっこう簡単だって聴くね
あとはMUSICBOXだったか…自動作曲ツールでググるといいかも

641:名前は開発中のものです。
07/10/02 13:04:12 Qe80LOjc
>>639
ACID MUSIC STUDIO
音素材が別途必要だけど、適当に音を貼り付けていくだけで曲を作ることができる。
↓に体験版がある。
URLリンク(www.hookup.co.jp)

642:名前は開発中のものです。
07/10/02 20:27:53 eXkNfhuV
>>612です。

>>619
が・・・がんばってみます・・・orz

今210ページ(ほとんど進んでないw)
何箇所かわからない部分もありますが、そのまま進めています。
プログラムは自分で理解できなかった時、詰まってしまうのが、趣味にするにはしんどい弱点です。
余談ですが、この本のシリーズは読者カードを送らなければ、
最終章を見せてもらえない事に運良く気が付きました。
読者ハガキを危なく捨てるところでした(汗;)


643:名前は開発中のものです。
07/10/02 23:19:22 14zmDCcc
最近ニコニコを見るたびにやる気が出てくる。


644:名前は開発中のものです。
07/10/02 23:34:35 m10UwqEr
糞ゲーやるとやる気が出る

645:名前は開発中のものです。
07/10/02 23:52:13 MQnyHAD7
>>643
ゲーム作りのやる気を触発するような動画なんてあるのか?

646:名前は開発中のものです。
07/10/03 00:26:36 B9Y4yLuV
最近動画をニコニコにうpした
そんなオレは一応ライター

647:名前は開発中のものです。
07/10/03 15:36:19 9P5ixgwu
>>635
ハヤオ吹いたwww
ハヤテみたいに書くんじゃねぇよww

648:名前は開発中のものです。
07/10/04 06:13:51 uHa38pTE
ゲーム作ろうと思ったけど風邪ひいて寝込んでる間にやる気が消えた

649:名前は開発中のものです。
07/10/04 11:39:14 AZf5hqrp
元々その程度のやる気では完成するまい

650:名前は開発中のものです。
07/10/04 13:31:09 qojnEgYt
3次元の女と遊ぶとゲーム作る気なくす

651:名前は開発中のものです。
07/10/05 00:19:01 psxWDYrK
>>631
俺がとっておきのじゃんけんゲームのアイデアを教えてやろう。
その名も「限定ジャンケン」。

おっと、これから船に乗る予定があるから、詳細はまたあとな。

652:名前は開発中のものです。
07/10/06 09:41:47 pqYewtdL
沈没船乙

653:名前は開発中のものです。
07/10/07 15:04:48 XI7bZLc8
この書き込みには
ゲームを作るやる気が持続するようになる
おまじないがかけられています。

これを読んだあなたは、
明日から猛烈なやる気に目覚め
明日より二年の内にどんなゲームでも完成させることができるでしょう。


654:名前は開発中のものです。
07/10/07 20:29:24 jco1aMQT
ぉおぉおおおおおおお!!!!!!!!!

655:名前は開発中のものです。
07/10/08 02:28:44 W0Wu8+EP
危険!!絶対クリックするな!ポイントするな!

>>547


656:名前は開発中のものです。
07/10/08 05:18:17 h5fXvAkF
一人で黙々と作っていると、たまに本当に
「これを完成させて人に見せても多分いい評価なんかもらえないだろうから、
さっさと次回作に取り掛かったほうがいいんじゃないか?」
とか思えてきて鬱になる。

657:名前は開発中のものです。
07/10/08 07:09:46 qyyTix7W
あるある。
その場合はやっつけでも作った方がいいかも。

658:名前は開発中のものです。
07/10/08 08:25:10 xvTARIIy
うまい文章表現が出来ないから大体同じ文面になる

659:名前は開発中のものです。
07/10/08 11:15:47 0zE4s1Zp
いい評価をもらうことが目的で作ってるのか

660:名前は開発中のものです。
07/10/08 11:28:57 93KZigmh
>>659
まあ、動機のひとつじゃない?

661:名前は開発中のものです。
07/10/08 11:36:32 qyyTix7W
評価をもらえたら、次作へのエネルギーになるよな。

662:名前は開発中のものです。
07/10/08 11:44:36 93KZigmh
なるなる。悪い評価でも、プレイして貰えて。
感想もらえるだけでも、、大きい。

663:名前は開発中のものです。
07/10/08 14:38:40 w21yn1xT
そういうのまったくないな…CGやテキスト作ってた時はあったけど。
やっぱ「感想や評価もらえる→嬉しい」っていうのがあると
やる気が出るよね。実際もらえても、もらえなくても、
もらうぞ!と思えばモチベーションにつながるし。

俺の場合は最終的な目標が
好きに作ったものが誰かにいつかやってもらえたらいい
だから、作業自体に意味を見出していかないとつづかない…

664:名前は開発中のものです。
07/10/08 18:47:01 yyhDuYln
別スレにFLASHゲームを晒してみたけど
ページのカウンターは150くらい。でもスレに書かれていた反応は2,3レス。
レスもらえると勿論うれしい。
あとの百何十人は恥ずかしがり屋さんということで。

665:名前は開発中のものです。
07/10/08 19:21:34 +DQDYkbF
コメント率が1%を下回ってるって現実を直視したくないことがある

666:名前は開発中のものです。
07/10/09 03:27:29 UikHBauP
その他が恥ずかしがりやなのではなく、
わざわざコメントしてくれた人達を
稀少な人種だと思った方がいいお。

667:名前は開発中のものです。
07/10/09 08:10:53 zbCYtx9g
変な電波を発しちゃう人ほど語りたがるという悲しい現実。

668:名前は開発中のものです。
07/10/10 17:54:50 WriDwnO1
ゲームに夢中になってコメント欄が見えないって人が
続出だと思えばいいじゃない。

でも実際、コメント欄があるかどうかなんて気にしてないわ俺。

669:名前は開発中のものです。
07/10/12 18:00:31 n1H9ktg+
どーかんがえても今月中に完成は無理だな…

さて、どーしよーか

670:名前は開発中のものです。
07/10/12 18:02:05 n1H9ktg+
とりあえず、ゆっくり2ch閲覧でもしながら考えるか

671:名前は開発中のものです。
07/10/12 19:30:17 0zxxBuPQ
今さぼったら、来月完成も無理になるぞ。

672:名前は開発中のものです。
07/10/12 20:21:32 bZQsA4W+
シナリオライターいる?

673:名前は開発中のものです。
07/10/12 20:32:04 jb53xLVJ
一応書いてるけど。
なんだ? 文章作法なら創作文芸板で聞くのがお勧め。

674:名前は開発中のものです。
07/10/12 20:33:29 jb53xLVJ
むむ、もしかしたら「いる?」ってのは。
「俺使わない?」って意味だったかも。

675:名前は開発中のものです。
07/10/12 20:39:53 xc8A0qvU
じゃあ>>672>>673の文章を公開して投票して勝ったほうが採用ね

676:名前は開発中のものです。
07/10/12 20:44:33 jb53xLVJ
>>675
んー、どんなの書いて欲しいか試しに言ってみ?

677:名前は開発中のものです。
07/10/12 20:58:32 xc8A0qvU
>>676
書いて欲しいキーワードを挙げる
・無人島
・愛(否エロ)
・別れ

どうですか?

678:名前は開発中のものです。
07/10/12 21:23:05 jb53xLVJ
>>677
うーん、書いて見るわ。

679:名前は開発中のものです。
07/10/12 21:45:50 6ns/jwzV
アクションゲームが大体形になってきたのはいいけど絵が書けないからそこで止まったぜ

680:名前は開発中のものです。
07/10/12 21:49:59 lAjuKJyL
>>678
期待してるよ。是非頑張ってくれ

>>679
もったいないから友達を頼れ
いないなら作れ

681:名前は開発中のものです。
07/10/15 18:23:28 bxTin0MC
678が作るのは勝手だけど、ここを披露大会の会場にはしないでね…

682:名前は開発中のものです。
07/10/17 14:23:50 PpM0Qyg4
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社

683:名前は開発中のものです。
07/10/17 16:10:12 kg5rCwsw
ゲーム製作は楽しいよ
ルールを考えるのは楽しいよ
シナリオを考えるのは楽しいよ
どんな作業も楽しいよ
ダイレクトXって何?って言うのも楽しいよ
プログラミングするのも楽しいよ
デバッグするのも楽しいよ
どんどんできていくのが楽しいよ
友達とわいわい言いながら作業するのが楽しいよ
「お、すっげーなこのゲーム」って言われるのがうれしいよ
「なんだこのクソゲー」って言われるもの楽しいし、おもしろいよ
(棒読)


684:名前は開発中のものです。
07/10/17 18:37:42 sSnJmG72
評価なんて関係ない
作ることに意味があるんだ(棒読み)

685:名前は開発中のものです。
07/10/17 18:47:06 hJjZyU50
一人で完成させた時、あなたは言いようのない達成感を得るだろう
誰かと完成させた時、あなたたちは至高の結束と幸福を得るだろう
(Nothing 抑揚)

686:名前は開発中のものです。
07/10/17 21:24:31 Zg21nyZ3
仕事してて悔しい思いをしたことをバネに、今日もがんばろう。

687:名前は開発中のものです。
07/10/17 22:58:02 vTZIa7nr
>>683
これを、印刷して、目につくところにはり、
毎朝唱えるとよい

688:名前は開発中のものです。
07/10/18 17:10:42 de4YPlvo
遊びを想像するのは幼子だけの特権じゃない
アイツらはアイツらのやり方で
僕は僕のやり方で
ゲームを作るんだ!
世界を作るんだ!


だから負けない
お前なんかにぃぃぃぃぃ!!


俺の勇気が世界を救う!
今までご愛読ありがとうございました。


689:名前は開発中のものです。
07/10/18 18:53:58 UT0MKBNK
>>687
さすれば死んだペットが生き返るであろう

690:名前は開発中のものです。
07/10/19 18:32:44 DYPg+aiq
これから新たなる戦いが始まる・・・

名無し先生の次回作にご期待ください

691:名前は開発中のものです。
07/10/21 12:01:01 81t88Hex
>>642です。
読み始めた本は、215P/正味296Pでストップ(70%)・・・orz
完璧に理解してから進もうとしても時間が掛かり過ぎて、理解してもすぐに忘れるので、
この本はココで区切りを付ける事にし、いきなりC++に挑戦。(残りの手持ち本が全てC++必須なのでorz)
という事で、「最新C++ハンドブック、秀和システム」(何故か捨てなかった本)で勉強しようとしたのですが、
昔に勉強したC言語とは全く別世界なので、降参気味です・・・。
これは、304P/正味382P(80%)の超々流し読みで10%も分かりませんでしたが、
来週から、
「14歳からはじめるC++わくわくゲームプログラミング教室」に挑戦予定。
挫折で終わるか早く見極める為に今はこんなやり方です・・・w


692:名前は開発中のものです。
07/10/21 12:04:40 iHqA4aMX
>>691
自分もC++初めて勉強したときはC言語と違って意味不明な仕組みに戸惑った。
でも、いろいろ理由があってそういうふうになったんだからと、その背景を調べていくうちに
納得できるようになってきた。
今度ゲーム作りにチャレンジするんだけど、自分で組んだらもっと理解が深まるんでないだろうか、
と期待しているよ。
がんばろう

693:名前は開発中のものです。
07/10/22 00:45:04 rD5BVNcV
とりあえず本を読みきってから始めようなんて考えずに
さっさとサンプルでもなんでもいじってみて
解らない部分を本見て参考にするとかした方がいいと思う。
先に読んだって、どうせ使わなきゃ忘れるんだし。

本だけでこれだけやる気が持続してるんだから、実際に使い始めたら凄く早く伸びそうな予感。

694:名前は開発中のものです。
07/10/22 22:54:32 woRvZ19e
>>691です。
>>692
がんばりましょ~。
自分は始めたばかりなので、組めるようになるのはかなり先になりそうです。(結局できないかもしれないし)
C++は難解過ぎるので、かなり挫折に近い状況。・・・orz
せめて何か組めるようになるまでなんとかやる気を維持しようとは思っているのですが・・・。

>>693
本の進捗を書けば、やる気が維持できるかもしれないと思ったのですが、
そろそろ限界を感じてます。(ちょっと早すぎるかもしれませんが・・・)
確かに最初のC言語のみの本を参考に簡単なものから作ってみるのもいいかもしれないです。
C++に挫折したら、ちょっと戻ってみます。


695:名前は開発中のものです。
07/10/28 19:14:32 RYb+HzAj
>>694
ゲーム作りたいなら、C++である必要はないぞ。

OpenGL+GLUTで3D表示で遊ぶのが楽でいい。
言語もCで済むしな。

相談には乗るぞ。がんばろう。

696:名前は開発中のものです。
07/11/05 09:34:46 9g0jzR5a
ゲームのやる気が出るように私が応援してあげる♪
ふれー!ふれー!


697:名前は開発中のものです。
07/11/05 15:16:22 WJEkQKvO
おっ、やる気がでてきたよアニータ

698:名前は開発中のものです。
07/11/09 23:46:16 +rTR6p/p
やる気が出ねえ
やらなきゃいけない事も分かってるし、やり方もわかってるんだが、どうにも熱が入らない

興味本位に目新しい技術を調べ出したのが間違いだったか・・・
あれもこれも手を出すのはよくないな
汎用性を考え過ぎるのもよくない

あと無性に誰かと話がしたくなる
一緒に苦悩を分かち合う強敵と書いてライバルが

699:名前は開発中のものです。
07/11/09 23:56:16 ZpeT6IGY
やる気がないのは、そもそも適正がないから。もしくは本当は好きじゃないから。
もしくは、とことん甘ちゃん。

700:名前は開発中のものです。
07/11/10 00:06:39 l7OZBVq5
>>699
なるほど
参考になる

701:名前は開発中のものです。
07/11/10 11:56:57 TwHIHeZj
そういえば、しばらくプログラミングしてないなあ、、、
本当はプログラミング大好きだったはずなのになあ、、、


702:名前は開発中のものです。
07/11/10 15:32:33 yYLWqtJ6
>>698
俺がいる・・・

703:名前は開発中のものです。
07/11/10 17:11:28 2FmlE6by
698と702が強敵になれば解決。


704:名前は開発中のものです。
07/11/12 16:15:23 XMvdNxMY
よし、今日から俺が貴様らのライバルだ。かかってこい!

705:名前は開発中のものです。
07/11/13 15:02:49 mJtLbmUx
while ( true )
{
  motivation += -(blank * mentalHealth);
  DoSomethingWorks( motivation );


  DoSomethingWorks( motivation );
  DoSomethingWorks( motivation );
}

>>704
ククク、面白い・・・!絶対的強者の存在というものを教えてやるぞ。
君達がくだらぬ強がりを言いかけた時、すでに私は遥か先を歩いているのだ!ハハハハハ!
>>696-704きさまらまとめて相手しやる!

706:名前は開発中のものです。
07/11/13 21:05:18 7VRQY3fr
>>1-706
TerminateThread();


707:名前は開発中のものです。
07/11/14 01:48:33 aSeJ+NTg
ふぃぎゅ@をエンドレスで聴くとすごい勢いでやる気がでてこない?

708:名前は開発中のものです。
07/11/14 23:47:11 8IZBfqCJ
最近新たに始めた企画が、定期的にサンプルうpとか出来てたんだが。
アンチの荒らしにあって、一気に萎えた。

完成ギリギリまでOpenしないほうがいいのかな。
また一つ勉強になったというべきか、、、ハァ、、、

709:名前は開発中のものです。
07/11/15 00:41:30 V7ovNpSo
>>708
アンチの荒らしに目を付けられるだけ人に見られてるんだからいいじゃない
サイトに紹介してみてもこれっぽっちも反応が無いと
自分が作りたいから作っているんだとは分かっているが悲しくなるな
プログラムの技術を問われる作品じゃないキャラ物だと特に

710:名前は開発中のものです。
07/11/15 01:11:02 l1rx/Mk1
>>709
取り合えず宣伝でもしたら?
サイト検索サイトに登録するとか。ブログ立ち上げるとか。
サイトよりブログとかのほうが気軽にコメントしやすいし。
キャラの落書き上げていれば人も集まりやすいよ。

711:名前は開発中のものです。
07/11/15 01:40:07 ejX8JA3q
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

712:名前は開発中のものです。
07/11/15 21:47:40 8NpueC8R
>>711
全部読んでしまった そうかこの8つの要素を除けばいいのか THANKS!!

713:名前は開発中のものです。
07/11/15 23:03:43 JCJq9C0f
心当たりありすぎだなw
ともあれ、面白かった。

714:名前は開発中のものです。
07/11/16 07:21:46 FnKxVSr6
>>711
妙にネガティブに始まるから、なんだと思ったが、
これは良記事・・・
サンクス

表題だけまとめると

1「高すぎる目標」は、やる気をくじく
2「自分を低く評価する」ことは、やる気をくじく
3「不安を煽る」と、やる気がくじかれる
4「細かいことにこだわる」と、やる気をなくす
5「競争が強すぎる」と、やる気がくじける
6「自分の居場所がなくなる」ことは、やる気をくじく
7「個人の努力に期待」しても、やる気は出ない
8「理屈だけで、現場に出ない」と、やる気がくじける

耳をつままれるな

715:名前は開発中のものです。
07/11/16 09:34:00 mI+1Twx1
「やる気がない」のではなく「やる気がくじかれている」
かなるほどなー
自分のゲーム製作を考えてみると

1「高すぎる目標」は、やる気をくじく
4「細かいことにこだわる」と、やる気をなくす
7「個人の努力に期待」しても、やる気は出ない

これだな、これを取り除けばいいんだな!

716:名前は開発中のものです。
07/11/16 09:37:25 y2ViYwmR
半分当てはまってた
そりゃやる気でないわ・・・w

717:名前は開発中のものです。
07/11/16 22:58:37 wGBhbcH/
耳が痛いとか身につまされるならよく聞くが
耳をつままれるという言い回しはこういう場合では初めて聞くな。

718:名前は開発中のものです。
07/11/16 23:01:06 TITBPkJ8
カツオかよw

719:名前は開発中のものです。
07/11/16 23:36:07 uopZ47ee
そういや、キツネにつつまれるのAAが好きだったなぁ。

720:名前は開発中のものです。
07/11/16 23:37:42 ZE/pm//F
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/               それは「つままれた」でしょ…
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ          ∧_∧ 激しく違うよ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         (・∀・; )
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ    (    )
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   | | .|
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    (__.(__)

721:名前は開発中のものです。
07/11/17 00:21:48 h3ymfymE
>>720
そうそう、それそれ。
可愛いなぁ。

722:名前は開発中のものです。
07/11/17 19:25:21 FCcfJc9a
つつまれてるじゃねーかw

723:名前は開発中のものです。
07/11/18 11:04:06 tbA8Wa5a

                                    ,,,,,,ノ''''ヽ
                                ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''"
           ,.-‐'''''''''''''‐- .,, .        ,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
         ,.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ``' 、     ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,ノ''''''"
       ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ......:.:.:.:.:.':;.`、      ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
      i':.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .......:.::.:.:.:.:.:,、',`ヽ      ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,ノ'''''' ,,,,ノ''''''"
     ,'"⌒ヽ    .....:.:..:.:.:.:,r'⌒`:!‐、i`          ,,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''
   ,':.:..:.:.:;;;!:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:i:;;;:.:.:.:.:`,ノ!,         ヽ,,,,,,.ノ'''''
   ,i:.:.:.:.;;;;;.,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',:;;;;.:.:.:.:.:', 〉
   !:.:.:.;;;;;r',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ' ;.;;:.:.::..:',/              やる気
   !,.〟'"  ':,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.:'ヽ、:.:..:i       ,,,.〟-‐''''フ      出ろ~
   ´       '‐i ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ '〃i `'t‐ i-‐''""´ _,.-‐'"
           /         〃 l   ll |,,,〟-‐''"
        /______〃  !  ,,l!_」             やる気
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l' ̄                   出ろ~
          /            l
       /            |
        /             |
       く============」
      / |  |  | |  |  i

724:名前は開発中のものです。
07/11/18 14:19:28 qMkkpBUl
逆に考えるんだ。
やる気や根性に頼るからゲ製が長続きしないんだ。
やる気がなくても、ゲームを作れる方法がきっとあるはずだ。


725:名前は開発中のものです。
07/11/18 15:09:52 Fvv80Ydy
1「(目の前の)低い目標」で、やる気が出る
2「自分を高く評価する」ことで、やる気が出る
3「楽観主義」は、やる気が出る
4「(あまり)細かいことにこだわらない」と、やる気が出る
5「競争をあまりしない」と、やる気が出る
6「自分の居場所がある」と、やる気が出る
7「個人の努力には期待しない」と、やる気が出る
8「(ある程度の理屈をもって)現場に出る」と、やる気が出る

726:名前は開発中のものです。
07/11/19 02:28:29 +iTQB83i
>>725
いやまて、「やる気がくじかれている」の逆は「くじかれない」だから、
やる気を出す要因は別に必要ってことだろ

727:名前は開発中のものです。
07/11/19 14:50:25 cF42YlaK
>>726
そうゆうメンドクサイ理屈はやる気をくじきますw

728:名前は開発中のものです。
07/11/20 16:49:50 DQB1o4fg
出ないんじゃないくて、もともと無いから
モチベが高まったら即攻で。

729:名前は開発中のものです。
07/11/21 10:05:16 U763Mz7P
>>711の説明ではやる気というものは常にある
なぜなら好きなことは誰もが出来るから
これが好きでないものに向かったときにやる気がくじかれる要素があるので
やる気が減退するという理論。やる気がない人間は鬱とかの病気

730:名前は開発中のものです。
07/11/21 13:22:41 PKkJ0wnK
俺は
4「細かいことにこだわる」と、やる気をなくす
7「個人の努力に期待」しても、やる気は出ない
を取り除いた
気分的にも楽になった

731:名前は開発中のものです。
07/11/22 23:54:39 iRqkhwr/
>>694です。
「14歳からはじめるC++わくわくゲームプログラミング教室」は、P68~160まで読みました。(~P67は前のC本と内容がダブってるので飛ばしてます。)
1ヶ月で100ページ程度しか読めず、要するに1冊も読破できてません・・・orz
仕事の勉強もある程度していかないと(というか仕事が主でないと普通はマズイですねw)後々苦労したり最悪会社でどうなるかもわかりませんから
ゲーム制作に没頭しきれていないのかもしれません。
明日からの3連休を上手く使えればよいのですが・・・。
目標を晒して自分を追い立てればやる気がアップするかもしれません。

>>695
遅レスになってしまいましたが、もう少し頑張ってみます。
OpenGL+GLUTで3D表示の組み合わせの本を偶然本屋で見かけました。
購入はしなかったのですが、3Dモデルを歩かせるプログラムのようなものも書いていたようです。
たとえ直接取り扱わなくても言語やツールの色々な組み合わせを知っておくだけでも
何かのきっかけで将来それが参考になるかもしれませんのでありがとうございます~。

レスし忘れた方がいましたらすみません。(よくある事ですので・・・orz)



732:名前は開発中のものです。
07/11/23 22:47:46 KS//F3LD
>>711さわりだけ読んで途中で面倒くさくなって読む気がくじかれた。
そんな俺は何を取り除けばいいのか。

733:名前は開発中のものです。
07/11/24 00:37:15 yL8D+t7Q
>>732
長文を適当にななめ読みする技術

734:名前は開発中のものです。
07/11/24 02:26:43 Z8dulUM8
いや、それ取り除いちゃだめだろ。
たった二行を斜め読みしすぎ。

735:ズバッと参上
07/11/25 13:20:22 GvMCbdy/
>>732
向いてないのよ
諦めなさい

736:名前は開発中のものです。
07/11/26 22:35:59 HKx1zofV
ちょっと音楽を聞きながら一休み
ずるずると過ぎていく時間
このままじゃいけないと分かっているけどやる気がでない
これ、本当にやりたかったことなんだろうか


そんな不安を感じたそこの貴方に朗報です!
当社が発明した最新式のイモを注入することによって
体内に秘められたポテンシャルを最大限まで引き出すことができます!
いますぐ下記へお電話を。
TEL xxx-xxxx-xxxx


737:名前は開発中のものです。
07/11/26 22:37:11 o4fKBVgS
>>731です。
折角の連休でしたが、結局8ページしか進みませんでした。
でもまだなんとか続いてます。
>>711の例だと色々心当たりもありますが、今の所は
「個人の努力には期待しない」で時々このスレに書く事でやる気を保ってるような気がします。
過去に何度もゲーム作りを諦めてましたが、(その度、本を処分したりしてた)
このスレがきっかけで何故か続いてます。
・・・といいつつもいつか自然消滅して挫折するかもしれません。

>>732
4─「細かいことにこだわる」と、やる気をなくす・・・が近いような感じがしますが・・・?


738:名前は開発中のものです。
07/11/28 00:02:23 6407xVja
プログラマーになるとかの目標が無い限り
ゲーム作りたいなら、ツクールやフラッシュいじったりとかのほうがてっとりばやいよ。

739:名前は開発中のものです。
07/11/29 11:13:52 CmLKmPse
スレタイ読めない人はお帰りください

740:名前は開発中のものです。
07/11/30 02:13:11 mebKN5UP
仕事でCだが、家ではHSPを使ってる…
家で会社の事を思い出したくないので…

741:名前は開発中のものです。
07/11/30 20:45:24 bj5sV3t1
仕事Cだと糞規約にがんじがらめなので、
家で、全てのくびきからとき放たれ!
Cの奥義を探求してたのが、俺流。

742:名前は開発中のものです。
07/12/01 14:42:55 RFv/KYHy
>>738
ツクールやフラッシュで作るにしても、やる気を完成まで維持する必要はあるわけで

743:名前は開発中のものです。
07/12/02 13:03:04 0cXEWb5r
今日のラッキーカラーは黄色。
財布の中に5円玉を入れておくと、いつもよりやる気UP!


744:名前は開発中のものです。
07/12/06 10:40:17 GkTRCPWB
最初の1行さえ書ければスラスラいけるんだが
その1行を書くのが難しい

745:名前は開発中のものです。
07/12/06 14:45:36 cyIrvMNv
データ構造が決まらないと何も書けない・・・がその先は非効率・実装気に入らないの悪循環
動く物を書ける人はすごいわ

746:名前は開発中のものです。
07/12/08 00:16:40 nEns7Twp
はぁ・・・ほんと救えない馬鹿だな。
グダグダ言ってないで手を動かせよ、頭を動かせよ。
・・・少しくらいなら手伝ってやるからさ。

って言ってくれるお嫁さんが欲しい。やる気は出なくてもいい。

747:名前は開発中のものです。
07/12/08 00:49:25 DCHHIEtp
綺麗なものをつくる
じゃなく、
動くものをつくる&出来たものを綺麗にする
にしたら続く長さは伸びた

748:名前は開発中のものです。
07/12/08 03:29:26 iUgputVG
>>744

#pragma once

749:名前は開発中のものです。
07/12/09 01:01:41 EtkjNTqF
>>737です。(夜更かし)
なんとか6章(~222P)まで読み終えました。
5,6章あたりになってくるともう理解不能でCDからのコピペで動作確認のみに近いです・・・。
本当は最後の7章の「リアルタイムSLG」まで読んでみたかったのですが、自分のレベルでは到底無理で
このままではやる気もなくなりそうだと思い、やる気が今後も続けば、またしばらくしてから読む予定。
ということで、次は「15歳から始めるDirectX93Dゲームプログラミング教室C++編」に挑戦。

>>738
中年なので職業プログラマーを目指すという事は無いです。
自分が作ってみたいゲームがツクールやフラッシュ(詳しくは知らないです)では
作れそうに無いので、プログラムの勉強を始めてみたけど、かなり難しいです・・・。

あと他に3、4冊ぐらい読んで続けていけそうか考えてみようと思っています。
(これだけ時間を費やして結局挫折となると精神ダメージも大きいですが、
そんな事言っていたら何事も始められないので、なんとかやる気を維持!)





750:名前は開発中のものです。
07/12/09 02:39:37 QloUy2b+
>>749
本読んでるだけじゃゲームは作れないんじゃないか。
本の中に自分の作りたいゲームが書いてあるんだったら別だけどさ。

まずやるべきことはペイントを開くことだ。
そして自分の作りたいゲームの画面を、
理想にしたがってなるべく細かく、なるべくどんなゲームかわかるように描き出すことだ。
絵が描けるならいいけど、できなきゃ色つきの長方形に文字だけでもいい。
架空のステータスや文字情報を入れたりして、
必要ならフリー素材集めてコピーするとかして、
あくまで実際のゲーム画面のスクリーンショットに近づくように。

そしてそれを、DXライブラリならLoadGraphで、HSPならpicloadで
読み出すだけのプログラムを作る。
そうすればあら不思議。たったこれだけで、
「自作ゲームの背景」が完成するんだぜ。すべてはこっからだと思う。

「自作ゲームの背景」が完成したら、次なにをすれば
自分が作りたいゲームに近づくのかわかるから(自機を操作したいとか)、
その目的を達成するために、そこで初めて本を読めばいいんじゃね?
ネットで調べるとかでもいいし。

ただ無目的に読んでも、あんまり身にならないんじゃないかと思う。

751:名前は開発中のものです。
07/12/09 02:52:01 QloUy2b+
あ、バリバリ3Dのシューティングとか作りたいんだったら知らねw
俺シミュレーションしか作らないし。

でも、材料用意してプログラム書いて初めてゲームは完成するんだから、
「背景を一枚だけ用意する」「とりあえず自機を動かせるようにする」
ってな感じで、ゆっくりでいいから作りたいゲームを作ってったほうが、
ゴールには近くなるんじゃないかと思うんだぜ。

752:名前は開発中のものです。
07/12/09 21:17:31 pg4cld3m
>>749
どんなゲームが作りたいのかOpenしてみるんだぜ

753:名前は開発中のものです。
07/12/09 23:56:28 t9lJorcP
>>749です。
昨日の「15歳から・・・Dx9・・・」は早々に断念しました。
3章まで流し読みしたけど、理解不能。Windowsの仕組みを理解してないとどうにもならないという印象です。
(4章になれば、数学も必要らしい・・・。)
という事で来週からは、「Windowsゲームプログラミング赤坂玲音」を読んで行く予定。
これを3~4ヶ月位で読めるなら、やる気もまだ持続できるかなと思っています。

>>750、751
ここに初めて書き込んだ頃は無理でしたが、そろそろ挑戦してみようと思います。
ゆっくりでいきます。
>>752
シューティングが作れてやる気がもっと続けばOpenしてみようと思います。
作りたいと思っているのは一応オンライン対戦モノです・・・。




754:名前は開発中のものです。
07/12/10 00:14:20 irDGNZOv
>>753
"Windowsゲームプログラミング"って黄色いヤツ?
もしそうだったとして個人的な感想は
ゲームプログラミングではなくWin32APIの本だと思う
情報としての価値は低め、なぜなら書いてある内容はネットに溢れかえってるから
しかし紙媒体としての価値(気軽に開ける)という点では情報まとまってていいかも

例えが変だが”チュートリアル”ではなく”公式集”な感じ

755:名前は開発中のものです。
07/12/10 01:48:06 0gF6WHOR
オンライン対戦って言っても色々あるでしょ。

麻雀とかトランプみたいなのでいいのか
2Dシューティングや2D格闘なのか
それとも3Dものなのか……。

756:名前は開発中のものです。
07/12/10 23:20:11 Q4I4HtIR
>>753です。
>>754
そうです黄色です。ご指摘通りで本の選択を間違えてしまったかもしれません。
まずは材料用意して前に読んだ本を真似しながら週末少しずつでも実際に組めるか挑戦する方向で行ってみます。
このWindows本は頭に入らなくても脳トレのつもりで読んでみます。
(やる気を維持する為の役には立つと思います。)
>>755
今の状態ではあまりにも恥ずかし過ぎて言えなかったからですが、サッカーゲーでした。
まぁ、実際に勉強始めたからこそ、その望みが無謀過ぎだという事がよく分かった訳ですが・・・。(苦笑)

とりあえず、「良くやったよ。もういいんだよ・・・」と自分に言える時が来るまで
やる気を維持していくつもりです。



757:名前は開発中のものです。
07/12/11 22:11:53 e6/yspNw
FPN-自分をやる気にさせる15の“罠”
URLリンク(www.future-planning.net)


758:名前は開発中のものです。
07/12/11 22:13:35 TbEKqIuG
>>756です。
昨日の文、改めて読むと赤面ですね。補足しときます。
作りたいのは他にも色々あるのですが、自分の場合、一度解いたら終わりではなく
一定のルールで何度も遊べる様なゲームです。まぁ、サッカーと書いたのはその例えの様なものです。
平日は少しずつ本を読み、週末にDXライブラリでのプログラムに挑戦のペースに持っていけるよう頑張るつもり。
週1~月1ぐらいのペースでここに報告してやる気を維持していこうと思います。では!!!



759:名前は開発中のものです。
07/12/11 22:25:25 +SdF0lLA
NEOZCみたいなやつを作りたいんかな?
それは確かに厳しいかもわからんねw

でもちくちく作っていけば達成できないことはないと思う。
実在スポーツが題材のゲームだと、ゴールがしっかり見えてるからな。
ゴールが見えないゲームを作るのは、途中でやる気がなくなる危険が高い。
つーか俺のパターン。

2Dでいいんだったらそんなに難しくないかも。作ったことないから印象だけだけど。

760:名前は開発中のものです。
07/12/12 01:42:06 f6Awl+Ef
>>758
報告はうまく行えばやる気の維持につながるしな。
楽しみにしてる人もいるんだぜ。

とりあえず、本は読むよりも、辞書的に使ったほうがいい。
さっさとプログラム書こうな。

761:名前は開発中のものです。
07/12/12 07:28:18 xpMtrKaR
製作報告スレがあるだろ。
そっちでやれ。

762:名前は開発中のものです。
07/12/14 15:40:17 L7t7euyA
やる気が起きない
三日も続かない
三週間くらい密封して寝かせておけば
発酵して膨らむだろうか


763:名前は開発中のものです。
07/12/15 07:10:39 HUwKWViT
>>762

>>757

764:名前は開発中のものです。
07/12/15 17:23:22 sAadNDkX
>>762

>>729

765:名前は開発中のものです。
07/12/18 13:19:07 d3S5yTqc
1年以上続いたが、とうとう完全にストップしてしまった俺のゲーム制作…
やる気が出ないことより、何故今まであんなにやる気があったのか不思議だ。

766:名前は開発中のものです。
07/12/18 20:30:45 2E8g4Avv
適当にゲームでもプレイして、落ち着いてからまた考えろ。

767:名前は開発中のものです。
07/12/23 16:27:43 zijTonf7
思い切りゲームでもやったり、旅行行ったり、ドライブしたり、
おいしいもの食いに行ったり、彼女作ったり
他のことで休んだ方がいいよ。

768:名前は開発中のものです。
07/12/23 17:37:33 a745ZQah
2~3ヶ月中断なんてデフォ。

769:名前は開発中のものです。
07/12/30 10:08:20 QGZAB3pc
なにごとにも競い合うライバルがいるとやる気が維持できるんじゃないだろうか。
ただ、ゲーム作りの場合は何を競うのかワカランけど・・・
ダメなところを指摘しあい、良いところを称えあう。
そんな相手がほしいな


770:名前は開発中のものです。
08/01/01 00:24:14 NvfCAl+r
今年はがんばる象

771: 【大吉】 【739円】
08/01/01 00:34:31 iX6imUs4
俺も今年こそは・・・

772:名前は開発中のものです。
08/01/05 23:34:09 Zbm2cSJx
むむむ…正月気分なんて無いはずだが、どうもやる気が出ないな

773:名前は開発中のものです。
08/01/06 00:15:42 4afxoVs0
つい一週間くらい前まではやる気あったのに……


774:名前は開発中のものです。
08/01/15 22:19:27 20Cigy/x
>>758です。
報告スレに引っ越す事にしました~。(向こうではこんな調子で書く事にしました。)
>>759
NEOZC!あれが出来てれば一番良かったのですが・・・。
今年もお互い挫折しないように頑張りましょう~!
>>760
最近やっとウィンドウ1枚開いてそこに四角を描写・・・が出来ました・・・orz
>>761
・・・という事で引っ越します~。

775:名前は開発中のものです。
08/01/15 22:55:47 QQWSPzjS
変な誘導するから害虫まで付いてきたじゃないか。

なんで↓に誘導しなかったのかと問い詰めたい。
スレリンク(gamedev板)

776:名前は開発中のものです。
08/01/16 07:49:17 MlJnUNAn
誘導するのと押し付けるのは違うぞ。
この板自体が隔離板なんだからその中で押し付けあうなよw

777:名前は開発中のものです。
08/01/16 09:21:19 BlOVRWnH
俺、このゲームが完成したら、
あいつに結婚を申し込むんだ(・∀・)

778:名前は開発中のものです。
08/01/20 16:28:56 JGdfCgy7
コミケ逝ったらやる気出る。

ちゃんとモノ完成させてる奴等見ると、ヨーシ負けないぞって気になる。

779:名前は開発中のものです。
08/02/09 22:44:48 pzLcJY/i
>>774です。
か・・・過疎ってるようですが、その後結局色々考えて親父スレwでやることにしました。
ここでも>775の人が親父スレを薦めてる・・・。
一応ここが起点となったスレなのでお知らせですw
あちらでも続くかはわかりませんが・・・orz

780:名前は開発中のものです。
08/02/11 15:47:16 yTlwlA03
続けなくていいよ

781:名前は開発中のものです。
08/02/11 17:51:40 bo5t1cGO
完成品がヒットすることをひたすら考える。
全然売れない可能性については考えない。

782:名前は開発中のものです。
08/02/16 16:41:28 +/Cz/2BJ
途中でもいいから、とりあえず他人にプレイしてもらう事だな
んで、プレイヤーの笑ったり真剣になって眉間に皺寄せた表情を見たときは
「食ったっ!!」って嬉しくなる
気がつけば続きを作ってる

こんな感じかな

783:名前は開発中のものです。
08/02/17 10:48:44 QexX7MeD
>>782
何の反応もなくてやる気なくすを分岐条件に入れてくれ

ま、やっぱり自分で面白いと思えるかが鍵かと
一人でニヤニヤしてる姿を妹に見られて・・・

784:名前は開発中のものです。
08/02/17 20:46:58 eHpKKLfQ
一人でニヤニヤし、一人でハーハーし。
首筋に視線を感じるが、一人暮らしのオレ。
あれ? 今、物音がした??

785:名前は開発中のものです。
08/02/18 09:26:50 Yncj4bkw
>>784
振り向けば・・・




  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

786:名前は開発中のものです。
08/02/18 14:35:42 HPHJGSbp
ウホ

787:名前は開発中のものです。
08/02/18 16:36:55 GMaxyBlw
俺の経験だと
やる気は2ヶ月ぐらいしか持たないからやる気が尽きたら製作を完全にストップして別なことを一ヶ月ぐらいする。

そうすると不思議なことにまたいろいろ作りたくなるから続きを作る。
てことで締め切りないならやる気の維持は特別しなくていいようなきがする。

788:名前は開発中のものです。
08/02/23 16:34:48 GRub7YDK
>>783
何の反応もなければ無いで、
「畜生!!何が駄目だったんだ?」って
燃えてくる件について

789:名前は開発中のものです。
08/02/23 16:49:06 Ivg2t3SK
>>788
燃えてこない段階でもう俺ダメだ・・・
さっさと次の企画考える

790:名前は開発中のものです。
08/02/24 06:11:23 ZSvVUvU+
フリーゲーム製作者限定でモチベーションを上げるということならば、
自分のサイト以外に、vector やソフト配布サイトにうp
vectorやその手のサイトは必ず、チェックしている人がいる。

ポイントは、
・未完成でもいいからうp
・細かいバージョンアップの度にうp
・ブログとかで更新情報を公開
・掲示板などのコミニティを用意(ブログありゃいらないかも)
・できれば流行りもののジャンルがいい

そして、それを繰り返していると、
窓の杜や紹介サイト、雑誌に載りまくる。
サイトや雑誌に載りまくったら、友達や知り合いに見せて自慢する。

実例だけど、格ゲーが流行っていた時期に、格ゲーを作ってうpしてたら、
バージョンアップの度に1万ダウンロード越え、総計10数万ダウンロードされて、
毎月雑誌が送られてくるくらいだった。

この方法は定番に見えて、やってみると面白いよ。

俺はフリー製作はやめちゃったから、もうできないけど、
フリーでやってる人にはマジオススメ。

791:名前は開発中のものです。
08/03/04 18:04:37 +DvcHCzV
mou 3gatu ka...

792:名前は開発中のものです。
08/03/20 10:17:04 1ZJ0SIn7
紙にゲームシステム書いている時がテンション上がる

793:名前は開発中のものです。
08/03/20 16:21:49 JvPSRwqz
妄想してるときが一番楽しいよなw

794:名前は開発中のものです。
08/03/20 19:20:52 TsBHv4cA
紙に書くのめんどいw

795:名前は開発中のものです。
08/03/20 22:06:58 1ZJ0SIn7
良い閃きは、PCを起動してない時に起きてしまうw

796:名前は開発中のものです。
08/03/20 22:13:46 n8JkXmU7
むしろ逆!
PCから発せられる電磁波によって脳細胞殺されてる。

797:名前は開発中のものです。
08/03/26 17:28:37 mMUDdJtk
継続的にやる気を出して作業をするためにremember the milk で GTDを導入してみた。

GTDはあいまいなタスクを「プロジェクト」として登録し、
やることになったら、抽象的ではなく、具体的な一つの作業になるまでタスクに分割しまくる。
(その作業はマインドマップでやると効果的)

そうすると、タスクが何十個になるんだよな・・・
タスクが山のように

むしろ、やる気がそがれ・・・

798:名前は開発中のものです。
08/03/26 17:31:59 mMUDdJtk
GTD関連リンク。

小さなタスクをどんどんこなしていくのが好きな人にはGTDはお勧めできる。
1アクションでできるまでタスクを分割するってのは、
やったことなかったのでそれだけでも参考になった。

ITmedia Biz.ID:Getting Things Done(GTD)まとめ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

GTD実践ツールガイド:GTDに使えるデジタルツール─Remember The Milk - ITmedia Biz.ID
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

モバイラー魂!: GTD(GettingThingsDone)実践 その7 ~remember the milk~
URLリンク(mobilerspirit.seesaa.net)

799:名前は開発中のものです。
08/04/28 00:41:23 DdaDa4cc
この土日もエディタ開くだけで終わったぜ・・

800:名前は開発中のものです。
08/05/03 09:48:52 SflYhd2J
某スレで完成期日設定してないけど2年くらいダラダラ制作続いてる

たまには途中過程うpしてくれるとモチベも上がるんだけどな

俺が率先してうpしないといけないかな…一応サークル代表だし
つーかサークル名いまだに決めてないやw

801:名前は開発中のものです。
08/05/03 17:25:51 qtzzNVFD
おもしろいゲームをプレイするのが一番やる気維持に繋がる

802:名前は開発中のものです。
08/05/04 04:03:43 XetVt/Ho
今作ってるゲームと違うジャンルのゲーム作りたくなってきた
気持ちを抑えてとりあえず1作完成させるか、1作を置いといて2作目を作り始めるか・・・
どうするべき?

803:名前は開発中のものです。
08/05/04 05:28:59 FMtGuAim
はじめはめちゃくちゃやる気あるのに
なぜか長く作ってると嫌になってくることがある
自分の表現したいことがあやふやでとりかかったりするからかもね

>>802
できればもう一度一作でしたかったことを思い出して続けた方がいい気がするけど
根詰めてもできないものはできなかったりするし、別のことをするのもありかもしれない


と横から言ってみる

804:名前は開発中のものです。
08/05/04 08:30:23 GiULpeXm
俺の場合はRPG挫折して、ノベルゲー作り始めたらうまく行った。
ただ、あちこちに手を出すのは本当は良くない。

805:名前は開発中のものです。
08/05/04 11:23:04 BNQ/RUDY
>802
二作目も途中でって事にならなきゃいいが
ここに書き込む位だからその傾向は十分にあるな

そんな君だから一作つくってみそ

806:名前は開発中のものです。
08/05/05 00:48:25 Shm3QoNw
ギャルゲ・乙女ゲを2つ平行して作っていたら
いつの間にか主人公同士が結ばれました

807:名前は開発中のものです。
08/05/05 01:22:34 SR1XaXlJ
それは面白いw

808:名前は開発中のものです。
08/05/06 00:56:56 M1hd9Wsy
最初の予定どおりだといい作品にならないということが
ままある

809:名前は開発中のものです。
08/05/06 18:04:14 Z0Gw3Sr0
プロットが全然書けない
いきあたりばったりでテキスト書いてる
でも順調
不思議

810:名前は開発中のものです。
08/05/07 20:05:11 Y5ndwCP7
ろくに設計せずに作ってると、かなり進んだところで全て書き直したくなってくるな

811:名前は開発中のものです。
08/05/07 23:34:18 E7PRjUHM
>>802 のような人は、ボリューム少な目のものを作るようにした方がいい。

812:名前は開発中のものです。
08/05/10 22:15:13 Ki/4dMe/
プロトタイプ一杯作るのもまた楽しいよw

813:名前は開発中のものです。
08/05/11 23:40:54 3P2W55vv


814:名前は開発中のものです。
08/05/15 09:07:44 EQ2OMKrC


815:名前は開発中のものです。
08/05/18 06:53:40 DWv8bTzT


816:名前は開発中のものです。
08/05/20 00:20:34 ubqYrXPm


817:名前は開発中のものです。
08/05/20 08:26:38 ZAuW+wm5


818:名前は開発中のものです。
08/05/20 08:29:08 w8VUE0sE


819:名前は開発中のものです。
08/05/20 09:00:33 9nepFxeq
なんとここでオウンゴーーーーーール!!!!!!!!!
ほしひゅうこ、がっかりしています。

820:名前は開発中のものです。
08/05/20 19:47:23 lSyB+LNl
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩  <やる気出てこーーーい!
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

821:名前は開発中のものです。
08/05/21 09:18:46 3tNBhWOz
こんにちは、私です。
ヤル気デル夫です。
ご無沙汰しております。

まだ帰れそうにありません。
変わりにこいつを置いていきます。



ミ[冨樫 義博]

822:名前は開発中のものです。
08/05/21 11:46:03 7TC6j29B
冨樫を見つけたら自分の制作に協力させるわ

823:名前は開発中のものです。
08/05/22 13:50:37 S7PnvcjJ
取説を作っているとやる気でるなぁ

824:名前は開発中のものです。
08/05/28 20:55:41 SttFZsiE
やる気でねー

825:名前は開発中のものです。
08/05/29 12:56:09 a2w59mWa
おまいらが目標とする作品を思い浮かべるんだ!

826:名前は開発中のものです。
08/05/29 13:55:37 7JPkAAkW
レベル差ありすぎーw

827:名前は開発中のものです。
08/05/29 21:56:47 dj2Pxku4
入院してる時やる気あったけど退院したらなくなった

828:名前は開発中のものです。
08/05/29 22:12:33 hy4ucBtY
それはテスト前に掃除をしたくなるというヤツだな。

829:名前は開発中のものです。
08/06/02 04:19:32 PuV5+YsV
<font face="Zentraedi">>>1otu</font>

830:名前は開発中のものです。
08/06/16 01:21:08 jArxOD1+
紙に書かないとやる気がでない…

831:名前は開発中のものです。
08/06/16 09:00:00 P97txSGx
紙に書くのは重要だよ。

ダイレクトマーケティングで有名な神田氏の「非常識な成功法則」や、
古典で言えば、ナポレホン・ヒルの「思考は現実化する」なんかでも、
目標は紙に書くと実現する、ということを解説している。

紙に書くときも、漠然とかくよりも
・具体的な目標を設定する
・期限を設定する
・数値に表す
などをすると実現可能性が高まる。

詳細は本よんでもらうか、後は S.M.A.R.T.の法則でぐぐってもらえるといいと思う。

俺は、毎日、目標をメモ張に書いて、
出かけるときも必ず持ち歩くようにしている(常に見て意識するため)

832:名前は開発中のものです。
08/06/16 09:00:47 P97txSGx
x メモ張
o メモ帳

IMEがバカになってるorz

833:名前は開発中のものです。
08/06/17 01:12:31 9H9GMI5q
やるき、でろぉ

834:名前は開発中のものです。
08/06/17 11:05:24 D4nySoU8
やる気が本当に全然でないような重症な時は
自分の作品に疑問を持ってる時かも知れない

ちゃんと作中の原因を突き止めれば書きたくなるかもしれないよ

835:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
08/06/17 23:27:39 0zcEjUMf
絵を書くのがめんどくさい。

836:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:38:37 kNALIn33
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   めんどくさい!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/    酸素を吸うのもめんどくさい!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f―‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   そうだ!
   \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/
      |ハ、)─( |」ノ/   息をとめよう!
.   ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f―‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\
.        |:.:.:.:o.o| `)ノ

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   ぷはッ!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   殺す気か!!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f―‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ

837:名前は開発中のものです。
08/06/19 03:44:14 O56dC1vM
クーラーないと辛い
今年も秋まで停滞しそう

838:名前は開発中のものです。
08/06/19 10:26:52 CFr+y6dM
冗談抜きで夏はPCがヤヴァイからなぁ。

839:名前は開発中のものです。
08/06/19 17:25:14 NMm8OLhy
体は「濡れタオル+扇風機」でいいとして
PCは・・・

840:名前は開発中のものです。
08/06/19 19:43:37 dVuawc6w
開発効率のためにエアコン導入した俺は勝ち組。

841:名前は開発中のものです。
08/06/20 21:46:41 oRP0YiFU
夏は風邪の時に使う氷枕の上にノートPC乗せてるわ
この間まだ6月だと思って長時間ダウンロードしてたら、熱でいかれかけた
let's noteはかなり気に入ってるが、熱に弱いことがネックだ…

842:名前は開発中のものです。
08/06/21 00:03:22 KXEjUFJX
オカルト板の書き込むと願いが叶うスレに書き込んでから、ものすごくやる気が出たというオカルト

843:名前は開発中のものです。
08/06/23 09:23:21 dP/+PVgP
ノートは中が狭いので放熱がよろしくない

844:名前は開発中のものです。
08/07/21 21:19:02 9zclfNbN
すばり、かわいい彼女が
「がんばってええええ~~~~~ん」
と言ってくれれば頑張ります

845:名前は開発中のものです。
08/07/21 21:35:32 Y2wx43DX
>>843
なんかエロいな

846:名前は開発中のものです。
08/07/21 22:32:01 AftjC8Ua
このスレまだ残ってたのか・・・・

3バルカン

847:名前は開発中のものです。
08/07/22 01:07:42 GhvJKuRA
PCの熱気で精神的にダメージを受ける。。

848:名前は開発中のものです。
08/07/22 08:22:58 6J1viZLE
>>847
コノ モヤシ ヤロー !

849:名前は開発中のものです。
08/07/22 09:44:26 SL2/omP2
PCの熱気で洗濯物が乾きました!

850:名前は開発中のものです。
08/07/22 11:22:59 n2Xsfmrt
完成させれば、ヒロインが実体化する。

851:名前は開発中のものです。
08/07/24 23:12:51 bSOjZ+u8
もう7月も末…
俺はやる気有り余ってるのに、脳がガンとして言うこときかない。

852:名前は開発中のものです。
08/07/25 01:27:10 FeJOw0eU
余計な娯楽に手を出してしまうのですね わかります

853:名前は開発中のものです。
08/07/25 07:43:46 mFRIkMqh
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん萌えゲと、見飽きたFFドラクエ的な
ワンパターンゲーでどうしようも無い。


なので↓掘りまくれ。

URLリンク(www.gametunnel.com)  game tunnel
URLリンク(www.tigsource.com)   TIGSource
URLリンク(jayisgames.com) Jay is Games


854:!omikuji !dama
08/07/25 08:15:59 lUBBalsa
なんだ突然?

855:名前は開発中のものです。
08/07/26 02:06:37 CBbQ0Tps
今日もエディタを開いただけで終わりました…

856:名前は開発中のものです。
08/07/26 11:44:02 UKFPz/Xz
エディタ開いただけエライ!

857:名前は開発中のものです。
08/07/26 14:55:03 Esaqa0cW
彼女のマンコ開いただけで終わりました・・・・

858:名前は開発中のものです。
08/07/26 15:21:06 VV1wwUTN
マンコ開いただけエライ!

859:名前は開発中のものです。
08/07/26 16:23:12 YT4eFtbV
暑さに頭をやられた

860:名前は開発中のものです。
08/07/26 17:05:42 yihSskyJ
熱気バサラ

861:名前は開発中のものです。
08/07/26 23:12:05 OfwCEGFQ
室温30度を超える部屋で作業なんて無理

862:名前は開発中のものです。
08/07/26 23:21:56 Esaqa0cW
30度なら快適だろ、こっちは40度だぞ

863:名前は開発中のものです。
08/07/27 01:27:13 34ZXTvhz
40度なら快適だろ、こっちは50度だぞ

864:名前は開発中のものです。
08/07/27 02:18:53 IhCAohUV
それは普通に死んでるだろ

865:名前は開発中のものです。
08/07/27 09:47:39 1ENZqqIw
50度なら快(ry

866:名前は開発中のものです。
08/07/27 11:12:50 y+TtPKlf
28度なら快適。

867:名前は開発中のものです。
08/07/27 11:13:56 j84lLVRw
それは寒すぎてたまらんだろ

868:名前は開発中のものです。
08/07/27 12:21:00 NCmMEuwE
どこの南国に住んでるんだw

869:名前は開発中のものです。
08/07/27 14:04:52 vr1eLp2d
CPU CPU

870:名前は開発中のものです。
08/07/27 15:49:08 LSN4+njg
鬱病の薬もらったら人並みにやる気が出るようになってびっくりした
精神科マジおすすめ

871:名前は開発中のものです。
08/07/27 16:25:59 GYuZ0q99
疫病の薬もらったら人並みにやる気が出るようになってびっくりした
内科マジおすすめ

872:名前は開発中のものです。
08/07/27 16:37:59 IhCAohUV
チンコこすったら精子が出るようになってビックリした
オナニーマジおすすめ

873:名前は開発中のものです。
08/07/28 14:57:03 DLaHpqww
ここには病人しかいないのかw

874:名前は開発中のものです。
08/08/01 03:35:40 t58aYu7B
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん萌えゲと見飽きたFFドラクエ的な
ワンパターンゲーでどうしようも無い。
アート性、知的さが皆無なのが特に問題だ。
ゲーム脳というか幼稚園児並の精神年齢だからロリコンが多いのも問題だ。
そういうのを一切捨てなければ進歩はない。
なので外国のフリゲでも見てリフレッシュしよう。
と言っても日本の作品も結構載ってるので見てほしい。サイトによってはジョジョや洞窟物語、
ゆめにっき、それ以外にももっとマイナーなものまで載ってるよ。

URLリンク(www.indiegames.com) Indiegames
URLリンク(www.gametunnel.com)  game tunnel
URLリンク(www.tigsource.com)   TIGSource
URLリンク(jayisgames.com) Jay is Games


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch