初心者が3Dゲームを作るスレat GAMEDEV初心者が3Dゲームを作るスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト196:名前は開発中のものです。 06/08/28 14:10:29 HIo9+j87 むしろ「空想と現実の区別をつける」ことが当たり前になりすぎている。 自分の行動から予想される未来に現実味を感じることができなくなり、 すぐバレる嘘をついたり稚拙な犯罪を継続的に繰り返すことをやめられない。 197:名前は開発中のものです。 06/08/28 14:24:45 flHdpTau 3行に纏めたのは評価するが意味不明 198:名前は開発中のものです。 06/08/29 01:15:19 mwqFXy+t というか、人間が本質的に持っている空間に対する同質性と ヒトの心情がもつ独特の疎外感とが空間論理の形成において 大きな親密性を齎してると思うよ。 人間の創造性から成り立つ模擬空間の執着点が結局の所は ヒト自身のの思考に還元されてるわけだし。 199:名前は開発中のものです。 06/08/29 01:34:34 IhhKOa9o 恥ずかしくないのか? 200:名前は開発中のものです。 06/08/29 10:55:23 zR1U2plI >人間が本質的に持っている空間に対する同質性と これは何を意味しているのか。 常識感ぐらいの意味か? >ヒトの心情がもつ独特の疎外感とが この疎外感はなんらかの異常によってもたらされ ものか。 ヒトには昔からあるもの? > 人間の創造性から成り立つ模擬空間の執着点が結局の所は >ヒト自身のの思考に還元されてるわけだし。 この場合、 「ヒト自身のの思考に還元されること」について どう考えているかが書かれていないと 言っていることが判らないが・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch