ロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VⅡ)at GAMEDEVロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VⅡ) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト822:名前は開発中のものです。 07/05/20 23:30:54 DjEnIoDz チェックありがとうございます。今現在パターンタイルの分割・割り振りと配置に苦戦していて 仕上げも荒いんですが、これから徐々に仕上げていきたいと思います。 >>建物のパース 背景の高さ方向への遠近感をつけるのは悪くないんですが、いたずらにパターンの増加を招くのと整合性の悪さから また、ASと背景構造物の大きさの対比やASの上昇能力から少々実感を損なうのではないかとも思うんで (高さ方向の遠近感を付けた場合ASが10m跳躍したのにASと背景との対比が変わらないのはおかしいんじゃ?ってことです) その御意見には賛同しかねます。 6面のビルは立体感薄いですよねー。7面ひと段落したらもう少しマシな形に直します。 >>自機の手前に表示されてる背景 自機の手前に表示する背景についてですが、オリジナルの方でも建物の瓦礫や各坐した浮遊戦車なんかがありましたね。 ああいうのは普通にできますが大写しとなるとスクロールスピードを他のBGと変えないと不自然に見えてくるし 今現在は手前のBG(AreaA3)と基本BG(AreaA2)のスクロールは同期させてるんで一部でもところどころ変えるとなると 処理的にややこしくなるため難しいと思います。 現状では7面Aパートには4枚(手前からAreaA3>AreaA2>AreaA1>Area0+空)のBGを表示しているので 仮にそのように変更した場合BGファイルの大幅な変更が必要になってくるでしょう。とりわけ凱旋門周りの調整が難航しそうです。 タイルの総数を抑えたいってのは只の個人的なエゴなんですがね。色数も256色にとどめておきたいってのも・・・ RAGIさんとしてはどのくらいまでのファイルサイズが許容範囲なんでしょうか? 最後にステージ構成を独断でオリジナルと大幅に変えてしまったんですが、その点についてはいかがでしたでしょうか? 坂道が多くなったのでライトシールド装備機でもダッシュしての進行がしづらくなって機種毎の難易度が調整できたと思うんですが。 現状じゃ敵が多めで厳しくもあるのでその辺も含めて感想お願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch