ロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VⅡ)at GAMEDEVロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VⅡ) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト818:名前は開発中のものです。 07/05/20 04:14:36 UrXrj4cy うおっつスゲエ!と思ったんだけど エリア1に丸コピペしたら 地面グラ座標の位置がズレてて 自機その他が全部地面に埋まってた。 プレイは出来るけど絵が隠れててエネミーが見えない模様。 議事堂付近の作りこみすごいんだけどそのあたりにいくと ズレがひどくなって歩兵が空中を歩いてますw 座標指定以外がグッジョブ!w 819:名前は開発中のものです。 07/05/20 05:47:25 1bXiFYX1 うげっ、VMPファイル付け忘れた・・・T_T ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime14301.zip.html お手間取らせて申し訳ありませんが、こちら↑で再度DLしてください。 820:名前は開発中のものです。 07/05/20 06:30:39 UrXrj4cy アイヨー 821:名前は開発中のものです。 07/05/20 07:04:15 UrXrj4cy 確認終了ッス。変な凱旋門だと思ったらサンシャインwwwww これから建物の窓を割ったりカベを壊したり 火に照らされてるっぽい感じに仕上げたらいい雰囲気になりそうです。 建物に突っ込んで沈黙してるASとかも描き入れたらもっとよさそう。 ・建物のパース これなんですが自機より高い位置にある建物の上側の両端に 消失点を画面中央にとったパースをつけたらより立体的になるのではないでしょうか。 ステージ6の背景のビルなんかもそういう処理を足すと奥行きが増してかっこよく なると思います。 ・自機の手前に表示されてる背景 これなんですが応用というかSFCの魔獣王っていうゲームで http://www.youtube.com/watch?v=8ZiLT_pZa9g&mode=related&search= こんな風に近景として表示する背景を入れると奥行き感を奥にだけ出すのでなく 手前にも出せるのではないでしょうか。オリジナルですと背景に巨大な飛行機か 何かが墜落しているグラフィックでしたが、ガンヴァルケンでは手前の層に 撃破された兵器や瓦礫が大映しになるなどの演出も可能なのではないでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch