ロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VⅡ)at GAMEDEVロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VⅡ) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト780:名前は開発中のものです。 07/04/10 01:23:49 h8ti2lrY >>779 >でも仕上げ方法がよくわからないんだよな。 中途半端で申し訳ないですが少々いじらせてもらいました 仕上げというのはこういう方向の感じでしょうか? http://2chshare.net/mini/files/2chshare-mini_0716.zip.html 元のオレンジだと少々目にきついので色を変更して描きました(^^; 全部はできませんがもし参考用になればと。またそのまま利用してもらって時間短縮になれば幸いです いじった個所は頭部と中華キャノン根元&ウエスト部分です 頭部右の丸いパーツは完成ま近な感じです いびつですがちょっと時間が無いもので、雰囲気でもつたわればと… 781:名前は開発中のものです。 07/04/10 15:48:06 DQfwn1so これは綺麗だーたまげた。仕上げ云々で言いたいことはそういうことです。 取り込み風でなければひとつずつポチポチ仕上げる以外ないですよね。 取り込み風にしたって若干の調整は必要でしょうし。 ドット絵を必要とする低解像度だと綺麗な線を出せる角度が 限定的になるんですね。いいことを教えてもらった気がします。 オレンジなのは炎に浮かび上がって真っ赤に見えてるという 解釈でしたが青いのもシャッキリしててよいですね。 装甲版のキズなどは胸のドクロが破壊されると同時に 無傷のものとキズ有りのものが挿し変ると面白いかも。 頭の後ろの丸いパーツは粒子加速器のブースターかなんかで 各種ビーム発射直前に放電エフェクトをそこから出すことで 発射予告演出にできたらと思ってつけたものです。最初は 蒸気エフェクトを出したらとも思ったんですがこいつは宇宙に行こうと しているので蒸気はナシで。胸ビーム<腕ビーム=頭ビーム<口ビーム の準で放電エフェクトが大きくなったりすると面白いと思います。 あたまのてっぺんの切れてるところは直した方がいいですよね 最後落ちていくので。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch