06/11/23 04:23:49 UREJCTt4
なにげにクォリティタカス
これって綺麗に直線でてるけど、モデラかなにかで?
444:名前は開発中のものです。
06/11/23 07:00:01 houoRm3E
URLリンク(2chshare.net)
基本手作りです。
445:名前は開発中のものです。
06/11/23 09:31:50 W9OjszaS
手作りワロスwww
446:名前は開発中のものです。
06/11/23 11:11:31 FSRWD1Q2
ここの共通パスは知ってるはずなんだが、パスが通らん・・・orz
・ゲームのタイトル
・ゲームの旧タイトル
・元ネタのタイトル
以外になんかあったっけ?>共通パス
447:名前は開発中のものです。
06/11/23 11:12:57 houoRm3E
つ小文字
448:名前は開発中のものです。
06/11/23 11:41:33 FSRWD1Q2
ぐはっ
試したつもりでいた・・・・・・
スマソ、エスポワールの噴射に焼かれてくる orz
449:名前は開発中のものです。
06/11/23 17:36:05 3nSyCU/X
>442
SUGEEEEEEEEE!!!
プラ板積層でよくやるなぁ(´・ω・`)
450:名前は開発中のものです。
06/11/30 21:48:24 iEuYbMz7
保守
451:名前は開発中のものです。
06/12/01 11:04:58 NAqcM4j3
グレネードのアイデアでも書いておこう
1:ボタン押しっぱでポフポフと次々にグレネードが出る。
2:ボタン押し中は発射されたグレネードは爆発しない。
3:ボタンから手を離すと1秒後に全部爆発(あるいは発射された順に連続で爆発)
OMAEHA
MOU
SINDEIRU
OMSグレネード
452:名前は開発中のものです。
06/12/04 09:06:35 TtznCcet
保守ついでに近日中にネタうp
453:名前は開発中のものです。
06/12/04 19:47:29 SG6fhmja
URLリンク(club-stealth-disco.air-nifty.com)
直接指定で見られるかどうかわかんないけどうpしときますね。
今は換装用の武装を作ってます。
今左手についてるのがマイクロミサイルポッド。
下に転がってるのが手前からハードナックル。
そのとなりがマシンガン。
奥のは作りかけのレーザーガン。
ナパームスロウアーの形状をどうするかがまだ決まってないー
454:名前は開発中のものです。
06/12/04 22:01:13 TdvtrP3m
おお、笑顔いっぱい!
455:名前は開発中のものです。
06/12/05 10:14:03 7s1eF+4q
GJ!!
濡れた( ゚∀゚)=3
456:名前は開発中のものです。
06/12/06 18:21:34 m+XISAOw
ヴァルケンのガレキをイベント売りするときは糞鬱に版権申請することになるのか…
457:名前は開発中のものです。
06/12/06 23:58:15 X9H1ic24
メサイヤの版権は糞鬱からextremeに移行したらしいよ。
458:名前は開発中のものです。
06/12/06 23:58:48 GlN06zSZ
どっかで版権流れたってでてなかったっけ。
459:名前は開発中のものです。
06/12/06 23:59:21 GlN06zSZ
あ、かぶっちゃった^^
460:名前は開発中のものです。
06/12/12 08:59:03 Ux0kIidm
URLリンク(2chshare.net)
70パーツコエタ\(^o^)/ホバリング用ロケットエンジンつけて本体は完了。
上から
20㍉80口径3砲身マシンキャノン
ハードナックル
80㍉マイクロミサイルポッド
レーザーキャノン
AS用フレイムスロウアー(ナパーム)
背中のタンクはマシンキャノン時には弾倉(4000発くらい?)。
レーザーの時には電池。
ナパームの時には放射用燃料。
GUNVALKENの版権申請はragiさんでよかですか。
461:名前は開発中のものです。
06/12/12 12:57:02 fhGLhznf
肩のシールドはー?
462:名前は開発中のものです。
06/12/13 01:36:19 fbUK+5w+
おぉ、だいぶできてきましたね。かっちょいい。
塗装して、汚したところをみてみたいですねー。
さて、お久しぶりです。ragiです。チマチマと7面作業中です。
関西から関東へ引越しになるのでちょっと進行は遅いですが
近いうちに、仮素材版ステージ7をあげようと思います。
ビルドヴォーグがなんとも作りづらいところですが。
> GUNVALKENの版権申請はragiさんでよかですか
みんなで創ってるし、qあwせdrftgyふじこlpな関係から
あってないようなものですが、何かあればragiに言ってくださいな。
各素材の版権は各職人さんが放棄しない限り各職人さんにあります。
463:名前は開発中のものです。
06/12/13 18:21:17 vXJVSoGO
>>462
上でも出てたような、一部のパッドでまともにプレイできない問題を解決してください。
開発進んでいっても全然やれないなんて切ない(つДT)
464:名前は開発中のものです。
06/12/14 05:25:30 du+Qam7b
対戦モードとか協力モードとか
変形ロボ欲しいなぁ
465:名前は開発中のものです。
06/12/14 10:00:44 SqIRnsWT
>>463
パッドを買い換えるくらいの気概を見せれ
466:名前は開発中のものです。
06/12/14 14:17:15 Evn87zbh
>>465
フリーソフトやるのに金かけてやれってのもどうかと…。
少なくとも上で出てた話では、
ほかのゲームでは問題なく使えてるって例が多いんだし。
製作者側でなんとかなることなら、
やってくれたほうがいいに決まってる。
467:名前は開発中のものです。
06/12/14 15:04:06 4D7j4JUA
なんか失敬な香具師だな。
自分でなんとかしろよ。
468:名前は開発中のものです。
06/12/14 15:48:17 e2HRnJrL
フリーでゲーム提供してくれる相手に
そんなレアケースへの対応を
要求するほうがおかしいとおもうがw
469:名前は開発中のものです。
06/12/14 16:17:48 Evn87zbh
>>467
俺は普通にできてる人間だって。
でも、できない人がいて、
なんとかなることなら直してくれたほうが嬉しいって意見言ってるだけじゃん。
>>468
レアケースも何も普通に市販されてるパッドでできないなら問題だと思うし、
ほかの作者が降臨してるフリーソフトのスレでも、
住民の要望は(それが通るかどうかは別として)普通に言われてるが?
ここは作者に対して希望も言えないスレだったか?
470:名前は開発中のものです。
06/12/14 16:19:21 EOfGPihM
無数にあるパッドへの対応を万全にするよりは
試してみて大丈夫なパッドをオススメするほうが
よっぽど手っ取り早い。
安物って入力がおかしいのが多いからこれを機に
まともなやつを買い換えるつもり。
471:名前は開発中のものです。
06/12/14 16:23:56 A1nksAQC
安物パッドしか買えない貧乏人には、
やる資格を認めない高尚で高レベルな作品ですからw
472:名前は開発中のものです。
06/12/14 16:54:46 EOfGPihM
突然なんなんだ…
473:ragi
06/12/15 01:08:04 jnk2H4XD
正直、どんな挙動を返してくるパッドなのかは買わんと
問題点がわからんので個別に対応はやってられん。
おおむね動けば、それを基にゲーム部分作る。
気が向いたらレアケース対応ってのでどうだ?
対応待てないなら、ぜひ対応してるパッドを
手に入れてみて欲しいってとこかな。
この辺の作業はやっててつまらんのよ。
> フリーソフトやるのに金かけてやれってのもどうかと…。
あと、これは関係ないと思うぞ。
474:名前は開発中のものです。
06/12/15 01:37:32 wk8AMQCm
ragiさんおつかれです。
そうなんすよ。修正してもらったにも関わらず更新するたびに
同じ不具合が出たりして。そんななら無理に合わせずに
適合する同じ条件のパッドを買ったほうが絶対いい。
かくいう今のパッドがどうも全般的にポンコツで
反応速度にラグがあったりして、動いたとしても
アクションではゲーム自体が楽しく遊べない可能性も高い。
475:名前は開発中のものです。
06/12/15 02:00:37 jnk2H4XD
パッドならスピタルのCT-V9 / JY-P51U、
変換器ならDPPか、SANWAのJY-PSUAD1がオススメだよ。
一応、対応してるパッド情報は公式の【操作方法】に載せて
ありますので、その他、動く、動かない情報をバグ報告版に
かいといてくれるとありがたや。
476:465
06/12/15 02:40:51 OzJPcC26
>>466
ちょっと待て。
それだとシェアならパッドにも金を掛けるのかと小一時間。
・・・パッドの対応だけ有料化するってのも手だな(w
477:名前は開発中のものです。
06/12/15 03:26:16 wk8AMQCm
ホントだよな。フリーソフトならPCもタダでよこせくらいの物言いはなんなんだか。
あまりにも失礼すぎるだろう。ragiさんは対応しないなんて一言も書いてないのにさ。
>>475
いやいや、普通はあのページ見た上で対応状況とか調べるのが普通でしょう。
なんか突然攻撃的なのが出てきましたが。気にせず作業の続行なされることを
期待します。
478:名前は開発中のものです。
06/12/15 12:36:41 ngfVgdCE
糞鬱にブチ切れたvalken好きならパッド買っても遊ぶと思うんだが
479:名前は開発中のものです。
06/12/15 22:06:33 ZPKqsl8I
JOYTOKEYって手もある
480:427=463
06/12/16 00:15:45 EWMULYec
自分の発言が荒れの原因になってしまったみたいで、どうもすみませんでした…。
こちらで言わずに、粛々と公式サイトの「バグ報告」のほうに書き込むべきでしたね。
>>473
>対応待てないなら、
対応していただけるのでしたら、いくらでも待ちますので。
>>475
ありがたく参考にします。
481:名前は開発中のものです。
06/12/17 00:21:08 1T263h8B
>>473
×ってのでどうだ?
○・・・今の私にできることはこれぐらいだ
482:名前は開発中のものです。
06/12/17 01:11:04 lTePm9UD
>>480
まー気にすんな。そのうちなんとかしてみるよ。
>>481
もうちょっとパッドのキャリブレーションについて勉強してみよう!
483:ragi
06/12/17 13:02:32 lTePm9UD
久しぶりにβ5.0をリリースしました。
URLリンク(www.geocities.jp)
ステージ7の仮実装がメインです。
その他細かい更新内容は、公式HP内バグ報告板の
更新履歴スレをご覧ください。
最終ステージまで、一通り通るとなんか終わりが
見えてきたような気がします。まだやることは色々残ってますが。
484:名前は開発中のものです。
06/12/17 13:13:35 JhO1hzyZ
乙乙ッスー!
今から落としてみます。
485:名前は開発中のものです。
06/12/17 16:34:30 JhO1hzyZ
ふぃー
議事堂で止まるのでそこまでやってみました。
演出が強化されててなかなかよかったですよ。
2面の背景や7面の歩兵たちのアクションのこまかさ最高です。
486:名前は開発中のものです。
06/12/17 22:04:41 lTePm9UD
ageておきますね
487:名前は開発中のものです。
06/12/17 22:32:17 rAcTLbeV
被弾イージスの「ボロ」に笑いましたw
1面クリア時のデモで、動力炉が落ちて壁に穴が開く前から破片が外に吸い出されてるような気が・・・・
488:名前は開発中のものです。
06/12/17 23:45:32 gEtDPOSL
いやぁすっごいなぁ。
2面のイントロシーンかっこいい。
7面の歩兵と戦車長、まるで別ゲームみたいに凝ってる。
ところで、オリジナルでは2面の強制スクロールシーンで
岩に押しつぶされそうになってギリギリ避けられた時、
「気をつけて」ってセリフが出たと思うんだけど、
それは再現されてるんだろうか……。
489:名前は開発中のものです。
06/12/18 00:02:52 xIzOXKzq
>>485
議事堂でとまるって?どゆこと。
もしかしてハングしてますか?
F4でログ出してみてくれると嬉しい。
490:名前は開発中のものです。
06/12/18 00:24:26 gZTrGyJa
それうちも。>議事堂で止まる
天井ブチ抜いて(こんなパワーがあるなら最初から使えよなとw)
最上階まで行ったところで動かなくなる。
491:名前は開発中のものです。
06/12/18 00:58:51 xIzOXKzq
入力を受付可能にしているので
上昇中に入力した内容によって
天井に埋まっているのが一番ありえそうだなぁ。
492:名前は開発中のものです。
06/12/18 01:42:22 S2BH44Mr
曲がこっそりStage02からStage00に差し替えられてる?
漏れも議事堂でぶち抜いたらしいところで止まる。
武器変更も含めてキー入力が一切効かなくなってしまう。
493:名前は開発中のものです。
06/12/18 02:14:58 xIzOXKzq
ラスボス前の高速スクロール面でstage02を流すことにしましたよ
494:名前は開発中のものです。
06/12/18 02:19:21 xIzOXKzq
あと、誰かトレーニングで7面選んで、L1押しながら決定→記録プレイで
(ASはデフォで)作ったフリーズプレイデータをあげてくれませんか。
495:名前は開発中のものです。
06/12/18 02:49:37 WaFNy1wP
>>494
URLリンク(kasamatu.o0o0.jp)
ひとまず↑にうpしました。
496:名前は開発中のものです。
06/12/18 05:45:57 BRMdxjUW
さっきプレイしたら最後までいけました。
議事堂でとまる原因は議事堂突入時にショットボタン押しっぱなしにしてるから
だと思います。
7面強制スクロールのときフライングプラットホーム撃破すると
超高速で歩いて逃げる連邦兵オモシロスw
URLリンク(2chshare.net)
ちょっと肩幅広くなりすぎかと思いましたがさほどでもないっぽい感じ?
腕を横向きに上げる時には盾に干渉する前に自動的に盾が持ち上がったり
可動軸が2つあるのでヒジから先にあまり干渉しないようになってます。
オマケでドット絵つけときました。力尽きました。
フェイス部分のロールバーが複製前提なのでサイズ的に難儀してます。
しかも肩を壊してしまって作業がすすまねー…
クリスマスにあわせてスタッフに配布できればと思ってたのに…
497:170
06/12/19 01:46:32 prmaXoHV
ragi様お疲れさまです。
相変わらず僕の環境では
ゲームをスタートしようとボタンを押した時点で
ゲームに入る前にフリーズします。
コピペが出来ないので
フリーズ時のデバック部分のスクリーンショットをUPします。
URLリンク(2chshare.net)
宜しくお願いいたします。
498:170
06/12/19 01:48:30 prmaXoHV
フリーズというより、プログラムが反応せず異常終了します。
499:名前は開発中のものです。
06/12/21 03:54:29 Pw0Qukd8
バージョンきてたので久しぶりにプレイ
あれぇ… ローラーダッシュってこんなモッサリだったっけ…
もうちょっとガーっとスピーディーに移動してたイメージがあったけど気のせいか…
500:名前は開発中のものです。
06/12/21 09:29:06 +KsZAzSM
わし、頑張るけん!
>>499
速さ関係はほかの部分との調整も必要だからねえ。
501:名前は開発中のものです。
06/12/21 09:46:40 lqWaU/lE
>>499
すまんがAS00のCSVファイルをいじって、好きな速さに調整してみてくれ。
んで、いいのができたら教えてくれ。
502:名前は開発中のものです。
06/12/21 12:40:40 lqWaU/lE
>>495
サンクス。EXZASめちゃかっちょ良くなってますね。
スプライト、ボーンの設定の仕方が秀逸だと思いましたです。
ミサイルポッドからちゃんとミサイル出してるあたりも芸が細かいですなー。
503:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:28:38 Ic9YCEoT
TETさん渾身のドット絵きたこれ
最悪板のゴミがなんかこっち見てますね。キモッ。
504:名前は開発中のものです。
06/12/22 00:39:15 qDyGJKNb
>>501
360ぐらいでどうかと。歩きはドッシリ、ダッシュは爽快♪
自分的にはこのぐらいがちょうどいい。
505:名前は開発中のものです。
06/12/22 00:51:02 VPNF58nm
速度とかは、周囲との相対的な感覚だから
原作より広く画面を見せてる分、遅く感じちゃうのかもねぇ
506:名前は開発中のものです。
06/12/22 07:05:46 2XUfkaUW
>503
どこのスレ?
507:名前は開発中のものです。
06/12/22 10:16:18 tg7Y0igJ
>>506
スレ下におすすめ2ちゃんねるってのがあって
昨日まではこのスレを見に来てる人がどっからきたのか表示があって
ガンヴァルケンの立体作ってる人についてる粘着が同時に2つもスレ立てて
聞いたこともないような法律に違反した犯罪者だとかいって攻撃してた。
吐きそうになった。
508:名前は開発中のものです。
06/12/22 10:34:48 2XUfkaUW
なるほど、さんくす。
あれって解決に向かってると思ってたのになぁ。
粘着うぜーですね。立体化の人ガンガレ。
509:名前は開発中のものです。
06/12/23 11:25:47 WTt5xaO/
版権元が訴えない限り法律違反にはならん。
というか、個人でシコシコ作ってるレベルのものをうったえるよーな狭量なメーカ日本にはいない
ソニーじゃあるま(ry
510:名前は開発中のものです。
06/12/24 22:01:44 7Bl/NiOL
粘着のIP漏れたぞ
IPアドレス 61.115.158.168
ホスト名zaq3d739ea8.zaq.ne.jp
IPアドレス 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県
市外局番 -- 接続回線 CATV
らぎさんの掲示板でもこいつは要注意です。
511:名前は開発中のものです。
06/12/25 06:58:30 oU6IP2wr
β5.5
512:名前は開発中のものです。
06/12/25 14:02:12 N1IV0swd
三∀゜)つβ5.5 イタダキー
513:名前は開発中のものです。
06/12/25 21:36:31 Dqpv4/zk
DNSエラー orz
514:ragi.
06/12/26 06:53:29 RpAFDQbx
すまん、引越しするので鯖はずしちゃったよ。
うpロダ探すので、ちょっとまってね。
515:名前は開発中のものです。
06/12/26 07:01:36 RpAFDQbx
1月2日までらしいです、
ベータ55↓
URLリンク(n.limber.jp)
パスはいつものヤツで。
516:名前は開発中のものです。
06/12/26 07:54:23 0mXsvtWo
ragiさんありがとう
いただきました
517:名前は開発中のものです。
06/12/26 21:51:36 7LKkqNY1
いただきますた
新ASおもろっすー
518:名前は開発中のものです。
06/12/26 23:23:52 7LKkqNY1
エンディング前のデモまで入ってるの確認!
グッドエンディング用のレノアと艦長の絵は誰か描きます?
誰もやらないならいまのうちに描いちゃおうかな。
今後そこも勝手に差し替えて遊べたりしたら笑うなあ。
サイボーグ忍者とかわろすw
β5.5発生
DOMDOM使用。
議事堂内部での戦闘で自機の機動がおかしい。
通常の動作にものすごい重しが乗ったような感じで
空中戦をやろうとするとものすごく遅くてすぐに撃墜される。
β5.5発生
最終ステージ高速スクロールエリアでもブースターを
つけたままの戦闘になるのだが自機が左を向いたときの噴射炎が
右向き用のままになっている。
β5.5発生
リックのホバーASを破壊すると死んだはずのリックが脱出!w
519:名前は開発中のものです。
06/12/27 00:07:36 AHzB18gi
β5.5ダウソできませんorz
ダウソ途中で止まったり、解凍時に「破損ファイル」になったりしまつ。
一時ファイルクリアしても同じ。
520:名前は開発中のものです。
06/12/27 08:58:24 YlWSRxhX
PCの問題っぽいなぁ。
・LHACA/LHAPLUSに解凍ソフトを変えてみる
・解凍時に上書きせず、新しく作ったフォルダの中で解凍。
その後、前のファイルに上書きする
・キャッシュをクリアする
TemporaryInternetFileの中身を削除
・キャッシュ先を充分容量のあるドライブに変更
RAMドライブなどで、容量が不足している場合などによくある
・Irvineなどのダウンローダーを使う
55Mくらいあるので、それをさばききれないメモリ設定に
なっている場合には壊れる可能性があるかも。
521:名前は開発中のものです。
06/12/27 13:16:30 Ghn1/Qwt
ASからの脱出→レノアと抱き合う
この流れのドットアニメの内ASは各自で用意しなきゃならないんですかね
コクピットハッチとか作っていないわけですし。
522:名前は開発中のものです。
06/12/27 13:52:40 YlWSRxhX
その予定です。
各ASで用意して、固定のアニメをさせます。
つなぎのイベントCGアニメについては
ブリーフィングと同じくアニメファイルで行う予定です。
ボロASについてはひながたを作成する予定です。
523:名前は開発中のものです。
06/12/27 20:46:13 AHzB18gi
>>520
うーん、すべて対応済み・・・
うーーーん。
524:名前は開発中のものです。
06/12/27 21:15:48 TbTlH6D2
圧縮はLHAPLUSで圧縮、解凍テストを行っているので
アーカイブには問題ないと思われます。
そのファイルをirvineでダウンロード完了していれば
CRCは合っているはずなので、ファイル自体は
正しく手元に届いているはず。
PCの環境依存の問題だと思うのですが
ほかのでかいファイルでも同様にそんな感じなのでしょうかね。
漏れにはこれ以上は、もうわからんので、その手の掲示板で
聞いてみるのがいいと思われ。
念のため次に更新することがあれば圧縮ソフトを変えてみるよ。
525:名前は開発中のものです。
06/12/27 22:20:52 AHzB18gi
何度も試してたらうまくいきました。
スマソ&㌧クス。
526:名前は開発中のものです。
06/12/27 22:31:25 u1MCfxV0
HDDが痛んでるんじゃない?
527:名前は開発中のものです。
06/12/27 22:37:24 AHzB18gi
今年の正月に組んだばかりのPCなんだが。
メモリ1GBだから、HDDへのアクセスもそんなにないし。
怖いからバックアップとっておくか・・・
528:名前は開発中のものです。
06/12/28 14:47:28 V+2tQk3t
このゲームの存在は
アンダーグラウンド(笑)にしなくちゃダメ?
ブログで紹介したりしちゃだめぽ?
529:名前は開発中のものです。
06/12/28 16:00:15 wxV9U1iA
まずブログのアドレスを晒すんだ。なにもしないから
530:名前は開発中のものです。
06/12/28 16:08:05 HkaZT6SJ
既に、各所で紹介されてるのでなんかあったとしても
手遅れなのよ。なので、版元の逆鱗に触れなければ
大丈夫と思われ。
531:名前は開発中のものです。
06/12/28 16:55:57 gdiQicBS
逆鱗を持ってるのは龍。
クソノーツははたして龍かミミズか。
ところで本家ヴァルケンの版権はいまどこなんだろうね。
532:名前は開発中のものです。
06/12/28 21:31:09 gdiQicBS
色々迷ったけどブースターつけることにしますた。
ブースターってよりかはグライダー感覚なんですが。
URLリンク(2chshare.net)
でもオリジナルデザインのままだと本体と同じくらいデカくなるので
盾に取り付けるオプションとしてデザインしなおしてみました。
3つの穴にも意味を与えることができたし飛行中に砲身を動かせないのも
理由ができたし、あと姿勢をちゃんと飛行可能っぽくできたのが気に入ってます。
宇宙空間では羽根を横に広げず省スペース運用もできる感じで。
シールドに直付けなのでシールド用関節もそのまま使えます。
なので羽根つけたままでも意外と邪魔になりません。
こうなると今度は飛行ポーズ固定用の台座がほしくなってきたな。
533:名前は開発中のものです。
06/12/28 22:30:50 HkaZT6SJ
グライダーってのも結構カッコいいですね。
ちょっと短足ぎみ(胴体でかすぎる?)のと
飛行制御用のグライダーと一緒に推進力増強用の
でかめのバーニアもみてみたいなあ。
534:名前は開発中のものです。
06/12/31 13:50:20 qK2+qKmX
どうでもいい事だけど、「大気圏没入」のブリーフィングデモ、
「マーズギアの撃墜に……」は間違いで、正しくは「ブランディッシュの撃墜に……」だよね?
オリジナルは「アークノバ」じゃなくて「グランビアの撃墜に……」なんだし。
535:名前は開発中のものです。
07/01/01 21:56:19 9weeQAl5
レスできなくて難儀してたが鯖かわってたのか。
あけましておめでとうございます。
昨年の5月から本格化したガンバルケン。本年内のベータ版完成を願っております。
各職人さんragiさん昨年はどうもありがとう、そして今年もよろしくお願いします。
>533
遅レスすまんす。
今回はあくまでグライダーってことにしておいて、あとでちゃんと
ロケットブースターを作成するつもりです。盾の穴をまた利用して
両肩で固定しつつ可動軸を生かして飛行状態と着陸態勢の両方を
とれるようにする計画です。
足はサフで色をつければ、胴体はもう片方の足がつくとバランスとれて
胴体が気にならなくなるんじゃないかと思ってます。
あとでオフ会でもひらけたらいいですね。そこで職人さんたちに
それぞれ完成品を手渡せればと思ってます。
β5.5発生
6面洞窟入り口で画面端についていないのに途中で
画面が切り替わる。
7面議事堂内部ではやはりどの機体を使っても重い。
536:ragi
07/01/02 17:46:35 fKzCnPDO
【β5.6】
URLリンク(n.limber.jp)
・フルセット
・51MBytes
あけおめ。昨年はいろんな協力ありがとね。
β5.5のダウンロード期限過ぎてしまってるので
アップしておきます。1月9日までいけるみたいです。
小さい修正が入ってβ5.6になってますが、大きな
違いはありません。(詳細はreadme.txt参照のこと)
今回はZIP圧縮のソフトを変えてみました。
> 正しくは「ブランディッシュの撃墜に……」
直しておきました。thx!.
> 6面洞窟入り口で画面端についていないのに途中で
> 画面が切り替わる。
仕様ですー。
> 7面議事堂内部ではやはりどの機体を使っても重い。
デフォ機のGUNVALKENは軽いと思うのですが、全部重い?
今年もよろしく。
537:名前は開発中のものです。
07/01/02 23:25:45 7G3Sbzaj
ほんとだ。デフォ機だけ軽い。
議事堂戦まえに自分で中断しちゃってたようです。勘違いすみません。
議事堂ではベルマークが壁に埋まりながら撃ってくるのがちょっときついですね。
敵も照準を動かしてくるのがすごくいいと思います。
538:名前は開発中のものです。
07/01/02 23:48:04 fKzCnPDO
たぶん、スピードの加速度設定に依存していると
思うので、それらが遅い機体は、振り回される操作感に
なってしまうかもね。
ちょっと参照方法を研究してみます。
539:名前は開発中のものです。
07/01/03 00:03:43 alK78w5k
ああ、全部やったのになんで気付かなかったのか分かりました。
最初に空中機動の重いやつで通しプレイしてたので即死。
他の機体で通しプレイしたときにそれを警戒して飛んだり跳ねたり
せずにベルマークを倒してたのでそれが原因でした。加速度設定かー。
最新版落としてからまたチェックしますー
540:名前は開発中のものです。
07/01/03 01:22:22 alK78w5k
β5.5
議事堂で機体が重くなる問題トレーニングモードで全機チェック。
議事堂で重くなるときは飛行中の機動のみならず通常の歩行やダッシュも
同じように重くなる。機体からのバックファイアも左向き時に右向き時の
表示になってしまっている。なお軽いと表示したものの中にも反転時に
ややひっかかりが大きいものもいくつかある。
00・・・軽い
01・・・軽い
02・・・重い(まるで動かない)
03・・・軽い
04・・・軽い
05・・・軽い
06・・・軽い
07・・・軽い
08・・・軽い
09・・・軽い
10・・・軽い
11・・・重い
541:名前は開発中のものです。
07/01/03 16:39:12 pwIW3rmu
β5.5で確認した事のうち、未出と思われるのものを報告させて頂きます。
高速スクロールステージ:
パンチとヒートアックスを使うと、パンチやアックスが出しっぱなしになる。
(6・7面で)ターンピックを使用すると、シールドが出しっぱなしになる。
(6・7面で)ライトシールド機が地上滑走中にシールドを構えられない。
あと、ステージ6のbg1が描画されてない模様…と言うのは、既出でしたか?
542:名前は開発中のものです。
07/01/03 19:01:43 HUt73nNn
bg1って洞窟内部で描画されてませんか?
あれ?奥の洞窟の絵だよね。
543:541
07/01/03 22:12:07 pwIW3rmu
>>542
遠景の洞窟はbg2だと思います。
bg1のbmpを見ると、ゲーム中では見たことの無いオブジェクトが
満載だったので、疑問に思った次第なのです。
544:名前は開発中のものです。
07/01/03 22:48:20 HUt73nNn
あ、ほんまや。BG2をちゃんと出したら、格納庫にしまってある
スノークスとか表示されたYO!
ごめーん、なおしとくね。
545:名前は開発中のものです。
07/01/04 05:30:00 tjM3h3wM
【β5.6】
URLリンク(n.limber.jp)
ダメだ、ダウンできない…
大文字でも小文字でもだめやった。
546:名前は開発中のものです。
07/01/04 08:34:20 IPcFzCLG
パス設定されてないので、そのままでおk
547:名前は開発中のものです。
07/01/04 09:27:22 tjM3h3wM
ぶほっ
その発想はなかったわ…
落ちてきたw
548:名前は開発中のものです。
07/01/04 12:28:02 tjM3h3wM
デフォ機で通し確認ー
議事堂での決闘後に天井破り中に↑おしっぱだと
最上部で埋まってズルズル落ちてくるのがおもろいw
ラスト前高速スクロールのところで一人乗りホバー機が
ものすごい回転で事故ったりしてて芸が細かい!
ここまできてちょっと気がついたのはオリジナルと比べて
自機の砲身回転がオリジナルよりもやや早いのかな?ってとこです。
オリジナルだとちょっと重たいめで、そのためにシールド中に
砲身回転を受け付けるのを利用して速攻テクにできてたし
逆に重いので正確な狙いをつけれたんですが
ガンバルケンだと旋回性能が高いのでいつでも速攻可能で
正確な狙いをつけづらい気がします。みんなはどんなもん?
549:sage
07/01/07 00:59:08 dZTcz5um
正月休みを利用して、2体のAS造ってみました。
評価の程よろしくお願いします。
URLリンク(read.kir.jp)
read65276.zip
550:549
07/01/07 01:03:38 dZTcz5um
あげちゃった・・
すんません。
551:名前は開発中のものです。
07/01/07 07:32:08 dLSSvo3O
新機種乙ッスー
552:名前は開発中のものです。
07/01/07 13:06:59 85dYr4Zo
>>549
いいね、いいねー。最初なにかわかんなかったけど
daivaのドライビングアーマーだねぇ。なつかしー。
もう1つはまったくわからんかったけどメガゾーン23の
ガーランドなのね。80年代テイストあふれる直線的なデザインが
いいよね。レーザーキャノンのうまい作り方みてたらブラスティを
つくってみたくなったよ。
バンダイのMGプラモデル的な、独自拡張によるディテールアップ希望っす^^;
553:549
07/01/07 22:18:22 dZTcz5um
>>551
遊んでいただけると幸いです。
>>552
ブラスティですか、是非見てみたいものです。
懐かしいけど格好良いデザインでしたよね。
ダッシュ時のグラフィックをターンピックのように、
別グラフィックにできれば、可変型も作成できるかもしれませんね。
現在ご指摘いただいた、ディティールアップをドライビングアーマーに
行っております。完成したら、また持ってきますので、
評価の程よろしくお願いします。
554:名前は開発中のものです。
07/01/09 01:02:44 3ormtmh8
最終面の歩兵に何か違和感があると思ったらSFCだと中腰で歩いてたのか
いまさらながらGUNVALKENをやってそんな芸の細かさに気付いた。。
555:名前は開発中のものです。
07/01/09 01:39:34 pR4xqi7y
Daivaだのブラスティだの……w
556:名前は開発中のものです。
07/01/09 17:22:58 iGuJ/hDK
地味ーに仕上げ作業中です
URLリンク(2chshare.net)
URLリンク(2chshare.net)
1/48ということなので同じスケールのタミヤのシャーマン中戦車と
アメリカ歩兵のセットを組んでみました。コクピット大きすぎるとか
言われてましたが実際入れてみるとギリギリでした。シートと
コンパネ、救急キットとコンピュータ入れたらもうパンパンになります。
頭部カメラ類はヘルメットと同調。内部モニタは網膜投影のために無し。
外部映像は頭部の光学カメラ、胴体の自視鏡から。あとソナーで
クジラやコウモリみたいに暗視する機能なんかもついてるみたいな感じです。
557:名前は開発中のものです。
07/01/09 19:45:02 oTeD6hh+
期限切れたので更新しておきますね。
URLリンク(n.limber.jp)
パスなし。
ステージ6の背景が表示されるようになっています。
それ以外は変更なしです。
558:名前は開発中のものです。
07/01/09 19:49:29 iGuJ/hDK
ゴチになります
559:名前は開発中のものです。
07/01/09 19:52:30 oTeD6hh+
ごめーん、アップ失敗。
よくみたらURL前と一緒だった。アップしなおし中です。
560:名前は開発中のものです。
07/01/09 20:04:31 oTeD6hh+
【β5.62】
URLリンク(n.limber.jp)
↑こっちからダウンロードしてくださいね。
パスなしです。
561:名前は開発中のものです。
07/01/09 21:58:21 oTeD6hh+
>>556
戦車と人が一緒だと臨場感でますね。
これからコックピットが、かちょよくなりそうで期待大です。
まさかケロロボがこんなにばけるとは。
公式ページのダウンロードのとこに
パッケージのサンプル置いてますので
脳しろっぷさんが描いてくれたデザインを
ぜひ参考にしてみてくださいな。
562:名前は開発中のものです。
07/01/10 00:06:24 F7KGpTp4
6面チェックしました。
仮の実装状態だとばかり思っていたらこんなに手の込んだものだったとは。
瑣末事なんですが、見た目が足場グラからそのまま続いてる背景グラの横一直線とか
足場にならない装飾類は取り除くか絵を変えたほうがよいかもしれないと思います。
貨物ボックス類や建造物は彩度をもすこし下げても問題ないかと。
>>561
つい昨日ディティールアップ用の小物類をそろえてきたので各種ディティールアップを
進められそうです。ただ、コクピットを作ったらフィギュアも用意しないと
片手落ちになりますよねえ(笑)まあなんとかしてみます。
ロボのほうは玉木画伯のイメージ強いかも。それにしてもシャーマン戦車って
背が高いので変に大きくみえてイカスなあ…鏡餅みたいだし。
563:名前は開発中のものです。
07/01/10 00:23:17 du+wcPE2
報告ですよ。
ASを33機も登録してあったばっかりに、「立ち上がらない!」と一人で大騒ぎでした。
皆様も、うっかりにはご注意ください。
ちなみに、32機に減らしたらちゃんと動きましたので、あしからず。
564:kurekure
07/01/10 00:41:28 LHGfj2z2
33機!すげーですね。
ぜひ、うpきぼん
565:ragi.
07/01/12 14:46:20 2gyR5+xU
引越しします。ネット環境が整うまで連絡できません。
つながったらまたきます。
うpロダの期限きれると思うので、リクあれば再アップしといて
もらえると助かります。
そんじゃまたね。
566:名前は開発中のものです。
07/01/12 23:49:03 sva3ayWG
そのときまで2chが残ってるといいんだが…
お早いお帰りを待ってます。
567:名前は開発中のものです。
07/01/13 11:55:37 51kg91z9
168で動かないと言っていたものです。
ようやく今回の版で起動するようになりました。
原因は良く判りませんが、
年末にパソコンがいかれたので
再インストールしたから動くようになったのかもしれません。
非常に良い出来ですね。マップが意図的にでしょうが若干異なっていたり
洞窟でのライトの演出がものすごく気に入りましたです。
というか気付かないうちにここまで開発が進んでいたとは驚きでした。
568:名前は開発中のものです。
07/01/13 16:31:35 kESYMxvf
ぐっは。
最近知って今日やろうと思ったらragiさん引越しでダウンロード出来なくなってる…。
569:名前は開発中のものです。
07/01/13 18:19:04 HvKJ9uHd
>>560にまだあるみたいだけど?
570:568
07/01/13 19:19:16 kESYMxvf
>>569
あ、ほんとだ。
ありがとう。
すぐ前のログ読めって俺…。
吊ってくる。
571:名前は開発中のものです。
07/01/14 00:01:38 6dnP1fKr
ぐわぁぁぁぁぁぁ
572:TeT
07/01/14 05:32:10 CxhTD7Yb
え~、お久しぶりです。皆さん平穏に新年を迎えられましたでしょうか?
>>562
実際に想定してたのと色味が全然違っててごちゃごちゃして見づらかったですね。
御指摘ありがとうございます。
>>549
完成度高いですね!ドライビングアーマーの元ネタがさっぱりわからなかったんですが
Daivaだったとは・・・ブラスティ作ろうって方もいるみたいだし・・・触発されて何か作るかも。
>>567
おめでとうございます。長々とプレイできなかった憂さをたっぷり晴らしてください。
え~~、6面のBG1と他色々微調整しました↓ダウンロードの字をクリックしてください。
URLリンク(kasamatu.o0o0.jp)
573:名前は開発中のものです。
07/01/14 19:34:48 cR4PRcd8
TETさんあけおめー
BG差し替えて見たよん。見やすく落ち着いた印象になっててグッドでした!
スノークス倉庫のリフトとか超芸コマで震えましたわ。
574:名前は開発中のものです。
07/01/16 13:03:12 qOP4vXeO
すいません、初めてきたものなんですが、パスがわかりません。いつもの奴って
なんですか?過去ログを見てもわかりません…。
SFC版ヴァルケンのファンとしては是非プレイしたいんですが、一見さんお断り
なんでしょうか?
575:名前は開発中のものです。
07/01/16 13:27:00 EiAMNDPc
ここの住人が、共通で愛しているゲームの名前を小文字のアルファベットで入れるだけ。
576:574
07/01/16 15:06:37 qOP4vXeO
>>575
すいません、パスは自己解決したんですが、アップローダーからダウンロード出来ないんです。
普通なら自動でダウンロードするはずが、全く音沙汰ないんですよ。
ためしにセキュリティ全部なくしてみても同じです…。
577:名前は開発中のものです。
07/01/16 15:14:02 EiAMNDPc
パス入力後、ダウンロード(エンター)押した後、次のページで広告中央にあるダウンロードって押しましたか?
それ以外ならちょっと判りません。
578:574
07/01/16 16:01:40 qOP4vXeO
>>575
あ、わかりました。文字小さくて解かんなかったです。
ありがとうございました!
579:574
07/01/16 18:43:38 qOP4vXeO
すいません、もう本体って何処にもおいてないんでしょうか?
>>560のロダにアップされていたみたいですが、もう削除されていましいた…。
どなたか再アップお願いします。
580:名前は開発中のものです。
07/01/16 22:58:07 Rm7Urv4f
いまさらながら、パッケージを見て牛乳噴きました。
お見事ですぜセニョール!
581:名前は開発中のものです。
07/01/17 01:06:16 XA0yxpTM
すいません、HPが落ちてるのかもしれませんが、ダウンロード出来ません。
どなかたか再放流お願いします。
582:名前は開発中のものです。
07/01/17 23:18:12 eY6IZUVW
ロケットランチャーで豪快に魚獲り
URLリンク(ne-ta.com)
ロケットランチャーってこんな速度で出るんね。もっととろいと思ってた。
583:名前は開発中のものです。
07/01/18 14:06:17 YL0zSny5
リクが出てるようでしたので、>>560と同パスで再アップしておきました。
URLリンク(n.limber.jp)
6面回りは>>572に差し替え済みだがな!
584:549
07/01/21 03:35:35 6b/yc4iy
前回のドライビングアーマーをブラッシュアップしてみました。
よろしければ使ってやってください。(余り変わってないかも…)
URLリンク(read.kir.jp)
read66065.zip
>>572
お褒めにあずかり恐縮です。
何かつくるかも…ですか。気長に期待してます。
ステージ6、ダウンロードさせていただきました。
今回、ぐっと雰囲気が良くなったと思います。いい仕事されてますね!
585:名前は開発中のものです。
07/01/22 01:26:56 m1YHFe/m
スタッフの皆様お願いです。
操作系をホリの「ワイアレス 振動アナコン」に対応させてくださいませorz
アダプタなどが、どーにも手に入らず・・・。
586:名前は開発中のものです。
07/01/22 02:01:18 y4GfKMpZ
ホリがダメなら、他のパッドを買えばいいじゃない。
587:名前は開発中のものです。
07/01/22 10:56:02 sCY8jcFL
>>585
>アダプタなどが、どーにも手に入らず・・・。
携帯でも通販が出来る時代に何を言っているんだお前は。
588:名前は開発中のものです。
07/01/22 11:35:27 nrJkCyjR
そんな事はどうでもいいけど振動機能に対応させたら面白いかもな。
589:名前は開発中のものです。
07/01/24 21:37:46 thitNscn
ドライビングアーマーまた間に合わなかったorz
やはり毎日見ないといかんね
590:549
07/01/24 23:33:57 64c2ELMX
>>589
たいしたものでもないのですが…再upしときますね。
URLリンク(read.kir.jp)
read66270.zip
591:名前は開発中のものです。
07/01/29 06:53:05 NuIWM8w9
>>583を再度
URLリンク(n.limber.jp)
592:TeT
07/02/03 01:51:33 UIXvtvJb
そろそろ保守ついでにASでもUP。
URLリンク(kasamatu.o0o0.jp)
*注意:このASは2面で岩に埋まる事があります。
気になる方は最高速度を400以下に落としてください。
593:名前は開発中のものです。
07/02/04 03:15:38 2LKyI3+B
URLリンク(2chshare.net)
手足が揃いました。やっぱ複製してみないと問題点が見えてこないですね。
股関節が幅がありすぎだったので設計を変えて対応しました。
アクションの類はご覧の通りなんでもこなせます。腰を落として
前傾するダッシュポーズができたのが大成功です。
TETさん乙です。ドット絵でこういうポーズを決めるの難しいのに
よくできますね。自機グラフィックはもとより面積小さいし。
スピード設定をあげると岩に埋まりやすくなるのは難点ですね。
操作しづらいくらいの機体に設定すると逆に2面とかがめちゃくちゃ
難しくなるのが意外と面白いとか思うんですが。
ヴァルケンを3Dにするならポリゴンとかじゃなくてランドストーカー的な
擬似3Dだったら燃えるなあ…鏡像で処理してもグラフィック量が倍必要になるけど。
594:TeT
07/02/04 13:11:23 yyG1HVgQ
24さん、お久しぶりです。
ポーズについては昔の広告を見ながらドットを置いただけなんで大したことはしてないです。
MAXスピードが早すぎる件に関してはワープ失敗の表現だと脳内補正して見過ごしてもらえると
ありがたいです。FC版の赤い機体も入れようかと思ったんですが今回は割愛しました。
立体物、手足が揃って俄然見応えが出てきますね。ポーズの幅も広くて脳汁出そうです。
ただ>>533の方も言われてる様に脚がやや短く感じます。
胴体は上半身の俯角が付いてる(写真34)くらいのバランスが見栄えがいいと思うので
腹部のパーツを5mm前後詰めて脚を延長するとよくなるんじゃないかと思いました。
上半身は仰角だけ取れるようにしておけば問題ないかなと。
でも脚は複製も済んじゃってるしなぁ・・・
595:名前は開発中のものです。
07/02/04 14:13:48 2LKyI3+B
御意見参考になります。
足が短く見える原因のもうひとつは幅を詰めてもまだ股関節に幅が
あることなんですよね。しかしここはクリアランスをとっておかないと
写真にあるようなダッシュ中の体重移動っぽい表現ができなくなったりと
なかなか捨てがたいメリットがあるので悩んでます。普通に立った状態から
左右に上半身を傾けつつ水平を保つなどといった微妙な表現にも役立つし…
足の延長も対して難しい作業ではないのですが胴体はまだ複製していないので
胴体をいじって対応しようと思います。おそらく一番効果があるのは胴体正面装甲の
投影面積特に下側を削って印象を変えてやることだと思います。ちょうどパイロットを
奥に突っ込めるようにしたし、もう一回りくらいやってみますね。
ドット絵は角度を変えるのがえらい難しいんで元絵があっても
デフォルメがすごい難しいんですよ。表現できない角度にはしないとか
工夫しないと。
596:名前は開発中のものです。
07/02/04 20:10:15 KR1WYp8B
>>TeTさん
なにか作るかもってライーザの事でしたか!
美麗なグラに感激です。自分にはこのようなドット打ちは、できそうも
ありません。せいぜいがグラデーションでごまかすくらいです。
主人公機とブルー機の武器グラが異なるってたり、まさに職人さんの
技ってかんじです。
597:名前は開発中のものです。
07/02/04 20:34:48 6QQt4Beu
元ネタ何かと思ってたけどライーザだったのか!!
くそぅ今回も判らなかった。
598:TeT
07/02/04 21:04:39 yyG1HVgQ
>>595
単純に上半身だけを詰めると相対的に腕が長く、肩も大きく見える危険性もあるので慎重に。
今のままでも上半身を屈めれば格好良く見えるので適当に折り合いをつけてみてください。
>>596、597
概ね喜んでいただけてる(?)みたいで幸いです。
ディーバ、ブラスティから着想を得て同年代のロボゲーから選んでみました。
ただ、作業に使ってるツールのせいで色調がゲーム内とは全然違ってるので
若干メリハリが弱く見えるかもしれません。
そういった点に関して忌憚の無い意見を貰えるとありがたいです。
>>548
激しく亀レスですが私は今の腕振り速度で快適だと感じてます。
ただ各人で好みが違うのでCSVファイルかゲームオプションで腕振り速度を
変えられるようになると良いかもしれないですね。
それとは別にステージ毎の初期武器が武器1で固定されているのもそろそろ
対処してもらえたらなぁ・・・
ブリーフィング時にボタン押しっぱなしで初期武器を設定できたりすると面白いか
なと思うんですが(↑で武器2、→で武器3といった具合に)。
599:名前は開発中のものです。
07/02/05 12:36:22 pzth61jC
>592
このファイルvalkenとパスいれても広告しか出ないの俺だけ?orz
600:名前は開発中のものです。
07/02/05 12:44:01 F3omJDji
>>599
広告の中央のダウンロード (#´∀`)σ)Д゚)ブスッ
601:名前は開発中のものです。
07/02/05 18:06:29 pzth61jC
>>600
か、顔に穴が。
ダウンロードって文字とそれ以降の文字は関係なかったのかー!
ごめんなさいorz
602:名前は開発中のものです。
07/02/05 20:09:48 gZlSMJhp
本体のうp、どなたかお願いできませんでしょうか
603:名前は開発中のものです。
07/02/06 00:02:47 RFpiKRgs
なんとか複製40回完了しました。足腕40本なので20体分ですね。
もうシリコン型ボロボロ。40オーバーした分を自分のものにしようと
画策中です。複製と洗浄が終わったらすぐに組み立てに移るので
受け渡し方法は後で決めるにしても開発に関わった人は
なるべく早く配布希望の意思を伝えておいてもらえると助かります。
らぎさんはもち鉄板でとっときですな。渡すのは塗装済み完成品に
なりますので作れない人でもまったく問題ナス。
604:名前は開発中のものです。
07/02/06 00:42:26 HJS3+GPz
>>602
URLリンク(w12.easy-share.com)
605:名前は開発中のものです。
07/02/06 21:33:25 Xai7Vyct
46個ぬけたー!!抜けたけど型ぶっこわれたーw
23体分なので必要な分ジャスト(?)
いま全パーツ切り離し途中っす。
とりあえずで5体分は確保完了!
でもまだ複製終わってないので大変だ。
606:名前は開発中のものです。
07/02/07 00:50:40 4dU9CqTn
>>604
ありがとうございます。
でも途中で切れてダウンロードできない…
このサイトでレジュームきくようなソフトってありますかね…
607:名前は開発中のものです。
07/02/07 01:06:17 YBazuEeW
レジュームできても中身は壊れるのでチューイせよ
608:名前は開発中のものです。
07/02/07 01:18:08 4dU9CqTn
>>607
まじ?
うーん、50%もいかずに止まってしまう…根性で落とす!!
609:名前は開発中のものです。
07/02/07 02:02:47 YBazuEeW
まじまじ。
前にレジュームしたときほぼ100%アウチだったの。
いまは回線混むからあとにしたら?
610:名前は開発中のものです。
07/02/08 23:55:18 g3OFlTWo
今日、このゲームの存在を知ったんだけど、落とせないよ…。
。・゚・(ノД`)・゚・。
611:名前は開発中のものです。
07/02/09 00:52:06 Vx3iABKo
VerUPするまで待とう。
612:名前は開発中のものです。
07/02/09 01:21:03 y3hT/AEx
1年くらい前からここ覗くようになって、度々思ってたんだけど、
なんでロダでの期間限定配布みたいな形式になってるの?
BitTorrentで共有とか駄目なの?
613:名前は開発中のものです。
07/02/09 01:27:50 ckKKef6U
なんか行き違いが多いみたいだなあ。
>>610 >>612
これまでは専用サーバでいつでも落とせる状態だったんだけど
とりまとめている方がお引越しをしているようなので
サーバの構築やらなんやらの用意が終わるまではこうした
外部アップローダからの配布になるみたいです。
それはそうとして
URLリンク(club-stealth-disco.air-nifty.com)
アドバイスをもらったポイントを修正してみました。
想像以上によくなったと思いますがどうでしょう。
胸でかすぎ感減りました?
614:名前は開発中のものです。
07/02/09 02:11:18 10sUSu1x
行き違いが多いみたいだから、今度は一ヶ月持つ所においてみましたよ。(但しパス付)
URLリンク(zero0.x0.com)
こちらのロダのichiban_1008.zipからどうぞ。
615:名前は開発中のものです。
07/02/09 04:06:37 HD2CzZBb
>>613
着色wktk
616:名前は開発中のものです。
07/02/09 10:11:14 3vf+qF3b
ん? 普通に>>604が生きてない?
>>613
イイヨイイヨー!
個人的には顔というか頭がもう一回り小さい方が無骨さUPしてよさげだけど
設定からは遠ざかるんだよね…
617:名前は開発中のものです。
07/02/09 11:47:46 lg00Rpgr
ragiです。お久しぶり。復帰までまだかかりそうです。現在は振動などパッドまわり、7面未実装部分のサポートを行っています。
皆さん保守ありがとね。
618:名前は開発中のものです。
07/02/09 12:08:12 Vx3iABKo
Σ(゚д゚lll)えっ本当に振動機能付くんですかっ! (・∀・)ヤタッ!
619:名前は開発中のものです。
07/02/09 20:58:26 CGujz3rZ
以下の文章は当スレの265/267/271/324/328/329/330/332/>>385/389/412/416/442/444/453/460
>>510/556/>>593/>>595/>>603/605/613に書き込みを続けている
凄腕原型制作者「ヒロフミ」氏が贈る、熱き魂の叫びです。どうぞ御堪能下さい。
620:名前は開発中のものです。
07/02/09 20:59:16 CGujz3rZ
きちがいごみむし越後屋クロム=紙々工務店の猿芝居ったらないねw
このスレを立てているきちがいごみむしの正体は
名古屋を拠点とする強盗団 紙々工務店=越後屋クロムをリーダーとし
参加するイベントでカモを見つけては強請り集りで
金品を巻き上げる最悪のキチガイ集団。模型勇者あかへびは
その手下で主にこの粘着スレ立てを担当する雑魚。
数年前にエロ同人屋のみこしろ氏を恐喝し10万円を強奪。
その流れでヒロフミを攻撃開始。以降ずっと粘着攻撃を
しかけていたがとうとう正体がバレて処刑寸前!
正気を失って(元からだけど)浅井スレで大暴れ。
どうするきちがいごみむし!
越後屋クロム=紙々が自分の掲示板で「俺は紙々じゃない」と猿芝居してるとこ(紙々じゃないイコール無罪とでも思った?)
URLリンク(2chshare.net)
越後屋クロム=紙々が2ちゃんで「俺は紙々じゃない」と大法螺ついてるとこ(下まで読むとみこしろ氏が「同じサークル」の人だとツッコミ)
URLリンク(www.dexiosu.net)
越後屋クロム=紙々が「みこしろも俺が紙々ではないと認めたぞ!あやまれ!」といってるとこ(発狂してるとこ)
URLリンク(club-stealth-disco.air-nifty.com)
越後屋クロム=紙々工務店の動かぬ証拠(グーグルで紙々工務店を検索するとトップだし)
>URLリンク(web.archive.org)
ウソしか言わないきちがいごみむしはこれらの証拠を突きつけられても
カエルのツラにションベン状態。脳みそイカレてます。
こんだけウソつきまくってるお前に一体なんの信用があるっていうんだくそむし。
621:名前は開発中のものです。
07/02/09 21:00:04 CGujz3rZ
ただ今、絶賛大フィーバーワンマンロードショー実施中!!!
こんなに熱い魂の叫びが読めるのはヒロフミ氏のHP『CLUBステルスディスコBLOG』と
【自演】ヒロフミ 積層12枚目【敗走】だけ!!COME ON YOU!!
622:名前は開発中のものです。
07/02/09 21:16:36 ckKKef6U
とりあえずここを荒らしに来るクズの名前が越後屋クロムこと紙々工務店だってことはわかった。
623:名前は開発中のものです。
07/02/09 23:13:49 ckKKef6U
なんか変なのきちゃってスミマセン。あとでこいつはちゃんと処分しますんで…
もう警察もこいつの居所までつきとめてるんであとは黙らせるだけっす。
>>615-616
どもっすー
顔ですかー。写真だとわからないんですが顔が前後にすごく長いので
バランスとってこの大きさになってます。ロールバーも複製の都合で
大きくなってるので気になる人は真鍮線に変えたりすると小顔になるはず。
>>617らぎさん
お待ちしております。振動も実装なんて既に市販レベルですね。
こうなったらパッドも新調しないともったいない。
624:名前は開発中のものです。
07/02/09 23:19:19 XrdJfst7
うわーんヴァルケンガレキを製作している方が粘着荒らしに絡まれているよー
スレリンク(net板)l50
625:名前は開発中のものです。
07/02/09 23:34:06 zalguC2T
冷静になれヒロフミ。
>なんか変なのきちゃってスミマセン。あとでこいつはちゃんと処分しますんで…
>もう警察もこいつの居所までつきとめてるんであとは黙らせるだけっす。
お前はこの書き込みで警察沙汰のトラブルを抱えている事を自ら告白してしまったんだぞ?
このスレを見た人が事実関係をどう受け取るかは知らんが、
ここでお前が何をやっているかは一目瞭然だろう?
これからは平然と知らんぷりはできないぞ?
626:名前は開発中のものです。
07/02/09 23:44:07 ckKKef6U
なんかホントすんません。こいつ指ちょん切らないとダメですね。
627:名前は開発中のものです。
07/02/10 00:03:29 M2zjJfUY
>>626
スルーでひとつ
628:626
07/02/10 00:06:04 xmh8r0qD
>>627
( `ω´)フ ラジャりますた
629:名前は開発中のものです。
07/02/10 00:53:09 Gm2PqjDw
620の本文書いたやつとと626はどう見ても他人だろ
620書いてるやつはどう見てもキチガイにしかみえない。
626はこのキチガイは他人だって明言しておいたほうがいいんじゃないの?
630:名前は開発中のものです。
07/02/10 01:11:23 yOtfLc0h
そう思うなら626本人に聞いてみればイイじゃなーい?
もしくは自分で確かめればイイじゃなーい?
631:名前は開発中のものです。
07/02/10 01:27:10 yOtfLc0h
そもそもあれだけヒロフミ連呼されてるのに1度してと否定せずにコピペ合戦が続いているの、おかしいと思わない?
彼に住所氏名送ったら、地獄の1丁目まっしぐらなのは保証するよ。
あ、ちなみに向こう【発狂】ヒロフミ 積層13枚目【告訴】とこちらは同じPCで同時に書き込んでもID変わるのね。
今、自分で実証出来たわ。
632:名前は開発中のものです。
07/02/10 01:37:15 yOtfLc0h
じゃ、後は各自で判断ヨロ。俺はもう寝ます。
633:名前は開発中のものです。
07/02/10 04:15:01 xmh8r0qD
スルスル~~( ゜ω゜)
( ゜ω゜)スルスル~~
634:名前は開発中のものです。
07/02/10 14:03:35 M2zjJfUY
それをスルーとは言わないだろ( *´∀`)σ)Д`) >>633
635:633
07/02/11 02:59:09 aqFZpvTg
キュィィィィン!=三(・`ω´)
(・`ω´)三=キュィィィィン!
今夜はこっちにアップURLリンク(nov.2chan.net)
パンチ腕仕上げ中。
複製するにあたってひとつだけ大きいパーツがあるんでそれだけ別の
型にしたほうがよいかも…
636:名前は開発中のものです。
07/02/12 03:55:29 WB3f/zc6
>>633氏へ
>ひょっとこ野郎も八つ裂きでおk?女のほうからぶっ殺したら楽しいだろうな。
>ひょっとこ神奈川ワイフがレイプw
某板でこれを書いたのは貴方か?
BLOGを見て貴方が激情しやすい性格である事と、「売り言葉に買い言葉」であった事を差し引いてもこれはあまりに酷過ぎるのでは?
ここで攻撃されている人物と私は赤の他人だが、貴方にも家族(独身であるにせよ親兄弟)を思いやる心があるだろう?
これでは貴方の言う所の「きちがいごみ」と同等。いや、もはや『人間として最低』であると気付きなさい。
私は少なからず貴方の作品には期待していたつもりだったが、今後は一切スルーさせていただく。
非常に残念だ。
637:名前は開発中のものです。
07/02/12 04:01:29 piOZYzuQ
自由空間です
須田様の行為は目に余るので警察に通報いたします
638:名前は開発中のものです。
07/02/12 04:50:35 XK069lba
保守乙
639:名前は開発中のものです。
07/02/12 15:33:25 /knnYO7V
ずっと前にソースを公開されていたと思うのですが、もう公開されていないのでしょうか?
坂の登り方と当たり判定の仕方を参考にさせてもらおうと思っていたのですが・・・
640:名前は開発中のものです。
07/02/12 22:29:37 Ett7VdFl
>635
俺、年末辺りにあんたのヴァルケソ見て、
とあるゲームのロボットのスクラッチ始めたんだ。
なんつーか、折角技術があって、
ここの住民にwktkしてもらえるっていう、モデラー冥利に尽きる場所にいるんだから
変なモメゴトに首突っ込むなよ('A`)
>640
チラ裏乙
641:名前は開発中のものです。
07/02/12 22:42:54 Hu7/KHyo
>>637氏
私は636氏とは別人です。貴方のレスに非常な不快感を感じたのでお答え下さい。
「自由空間」とは如何なる意味での発言ですか?
2ちゃんねるならば非礼には非礼の倍返し以上でも問題無いとの意味合いですか?
これでは貴方が言うところの須田なる人物の所業よりも、私には貴方の方に問題が有ると結論付けざるを得ません。
なお今もって他所の掲示板に延々と続ける行為も貴方の所業ですか?
もしそうならば今すぐお止め下さい。
642:名前は開発中のものです。
07/02/12 23:46:51 sJz+FjZ0
こういうのをなんていうんだっけ。おためごかし?w
ス
ル
│
>>639
なんにせよRAGI氏の準備が整わないと。
俺と一緒に祈祷しようぜ。
( ノ_ _)ノ
643:641
07/02/13 00:34:49 wnO/pvzj
私達の今までの行動をそのようなふざけた物言いで愚弄するとは、心底見下げた果てたものです。
それが貴方の本性ならばそれで結構。暴いてくれた方には感謝のしようもありません。
644:名前は開発中のものです。
07/02/13 00:42:24 HZ5YFBQp
ス
ル
│
何十本も叩きスレ立てておいてそれはないわw
おっと
ス
ル
│
645:名前は開発中のものです。
07/02/13 00:43:49 tWjwMJk0
イザコザは他所でやってくれ
646:名前は開発中のものです。
07/02/13 00:45:20 VUHrb028
(´・ω・)/ ピクセルとか色数とか、一枚絵を書く場合の注意事項教えてください。
647:名前は開発中のものです。
07/02/13 00:48:47 HZ5YFBQp
あっそれオレも詳しい人教えてください。
自機グラとか指定した色で塗れないことが多いです。
648:名前は開発中のものです。
07/02/13 01:35:48 e563v0mo
1色あたり「地色と影2段で3色必要」と考える
明るい色と暗い色の境目は、影色を使ってぼかす(白黒の線画を縮小してルーペで見ると、その理由がわかるかと)
思ったより色数が使えないので、メインの色調は3~4色程度に抑えて各部で使いまわす
縁取りはしない(黒線などを置かない)
ってところかな。
昔X68000で、32色で格闘キャラのオブジェクトを山ほど描いた時に得た教訓でつが。
649:名前は開発中のものです。
07/02/13 01:59:32 9ESzxwhO
>>646-647
ほとんどのグラフィックは256色のパレットに収められているため自分で任意の色に
描き替えたい場合は一旦パレットを256色からフルカラー(24k等)に変換する必要があります。
変換にはそれ相応のグラフィックツールか変換ツールを使用してください。
ドット(ピクセル)をポチポチ置いて絵を描く方法なら最初は16~32色くらいで色を決めて
構成するとやりやすいかと思います。
それとは逆にマウスやタブレットでレイヤーを使いながらガシガシ描いて最後に減色するという
方法もあります。まぁ、自分の好みや手法に合わせてやるのが良いかと。
650:名前は開発中のものです。
07/02/13 02:05:12 HZ5YFBQp
>>648-649
とても参考になります。
651:名前は開発中のものです。
07/02/13 02:24:35 vhd63Clm
ぉっと、大事なことを忘れてた。
GUNVALKENでの透過色はR:0G:255:B0です。これを忘れたり間違えると悲惨なことに・・・
減色処理した後だと結構忘れたりするので・・・って俺だけかなT_T
652:名前は開発中のものです。
07/02/13 02:27:34 VUHrb028
なるほど。
減色なら出来ますけど、256色のパレットってこのゲーム用にテンプレ作成されてます?
それとも自分で作るのでしょうか…・?
自分で1から作るなら良いのですが規格があるならそれにあわせたいです。
653:名前は開発中のものです。
07/02/13 18:48:14 toZy7m1b
>>635
ブログの画像見ました。正面からの画像を見て思った事が2点ほどあります。
・ふんどしパーツと大腿部パーツとの隙間が開き過ぎな気がします。
・また、その隙間にある関節が酷く華奢に見えるのですが。。。すぐにポキッっていきそう。
あ、ひじ関節も同様ですね。
画像からの見た目だけでの判断ですので、実際はどうなのか解りませんが
ここまで隙間があるとなると、せっかくのヴァルケンが弱弱しく感じてしまうのは私だけでしょうか?
関節部を太くするか、目隠し的なパーツがあるとだいぶ良くなるんじゃないかなぁ~って思ってます。
以上の事から完成品でなく、パーツ状態で手元に来たら自分は助かります。
ん~でも、お手数かけるわけにもいかんでしょうから、自分でスクラッチしたほうがいいかなぁ~
654:名前は開発中のものです。
07/02/13 19:27:27 fvUiewVj
>>653
ここはロボアクションゲーム製作スレなわけで。
件の人のガレキは便乗みたいなもんだから
そういう意見はブログに直接書き込めばいいんじゃね?
655:名前は開発中のものです。
07/02/13 21:05:58 jb1A/4gb
>>652
ゲーム内で動かす上で256色のパレットに変換し直す必要はありません。
ぶっちゃけフルカラーでも問題ないし。パレットのテンプレも統一されてないかと。
656:名前は開発中のものです。
07/02/13 22:00:13 fiOyhvMP
>X68000で、32色で格闘キャラのオブジェクトを山ほど描いた時に得た教訓でつが。
プロの人か!?
スプライトをオブジェクトと呼ぶのはプロ業界の人だという話を聞いたことがある。
あれ? X68000のスプライトって16色じゃなかったっけ。
657:648
07/02/13 22:10:09 e563v0mo
……16色の間違いですたorz
プロじゃなくて、キャラが自作できる格ゲー。
658:名前は開発中のものです。
07/02/13 22:14:31 tWjwMJk0
なんだっけ、スパ2ターボだっけ?x68kの
659:名前は開発中のものです。
07/02/13 23:04:14 e563v0mo
SFXVI.
660:名前は開発中のものです。
07/02/14 00:35:15 a4C4Lxws
ソレダ!懐かしくって目から汁出ちゃう
661:名前は開発中のものです。
07/02/14 04:06:54 pxzPgTdX
653作のスクラッチキボン
あと640もそうだがここはガンヴァルケンスレな。
662:名前は開発中のものです。
07/02/14 09:33:08 NFh/dwpw
>>661
ここはロボアクションゲーム製作スレなわけで。
便乗みたいなのはもう飽きたから、玩具板か模型板でやってくれ
663:名前は開発中のものです。
07/02/14 09:38:31 pxzPgTdX
そういうおまえがうせろ。
大方下のおすすめスレからきた外道だろ。
おっと
ス
ル
ー
664:名前は開発中のものです。
07/02/14 15:43:14 pxzPgTdX
ヴァルンケの立体はなかなかおめにかからないので
653の創作意欲が消えないことを祈る。
665:名前は開発中のものです。
07/02/14 16:54:20 W55Gk2+W
663に言わせると
>>619-621,>>624-625,>>629-632
>>636,>>640-641,>>662は荒らしらしい。
該当する書き込みをした人はこのスレから出て行ってください
666:名前は開発中のものです。
07/02/14 17:51:07 lvhOW20R
いいかげんに自分の立てたキチガイスレッドに帰ってくれませんかね粘着キチガイさん。」
667:名前は開発中のものです。
07/02/14 18:04:11 o0DrLk8g
>>666
同意。
653氏も申し訳ないけど今後は作品の進行状況の報告はひかえていただきたい。
興味がある人はブログへ行けばよろしいのでは?
668:名前は開発中のものです。
07/02/14 19:06:28 p4uQBMrH
異議なし
>>667
>653氏も申し訳ないけど・・・・
>>663氏の間違いじゃないかい?>>653もだけどさ
669:名前は開発中のものです。
07/02/14 19:32:28 UQsMKje+
悪いけど1つ言わせてもらうよ。
このガレキ作家のヒロフミは以前ふたばちゃんねるで
「これから作るガレキを売るためにヴァルケンの名前を使わずに
バルカンと命名して売る。」と言ったことがある。
(>>453>>613にupした写真もvalcan名義になっている )
今まで見た来た感じだと、ネット販売するようだ。
まあヒロフミが自分の作ったガレキをどうしようと構わない。
まあ一応版権をとらずに売るのも1つの選択なのかもしれない。
賛否があってもここで語ることじゃないだろう。
また売ったとして大した金額でも規模でもないのはわかる。
だがそれらを説明せずに人にプレゼントするのはどうかと思う。
もらいたい人はちょっと慎重であって良いんじゃないかと思う。
>>509が彼の答えなのかも知れないし、
俺が聞いた時から時間もたっているので
版権をとって売る形が整ったけど、
ヒロフミが説明し忘れただけなのかもしれない。
ヒロフミも人にあげるんだったら版権をとったにせよ、とらないにせよ
住人に説明したほうが良いと思うぞ。
670:名前は開発中のものです。
07/02/14 19:43:59 p4uQBMrH
>>669
このスレで説明させる様な発言はよせ。
いい加減スレ違いだ。説明するもしないもヒロフミとか言うやつの勝手だろ?
ただ、このスレ的には関係の無いこと。ブログ持ってんのなら、ソレこそそっちでやってくれ。
ちなみに、現在の話題は>>652-653だ。忘れないでくれよ(;д;)
671:名前は開発中のものです。
07/02/14 20:06:13 iYFsSqu/
>>670 キチガイメンヘラにマジレスしても無駄かと
672:名前は開発中のものです。
07/02/14 20:41:45 p4uQBMrH
>>671
お前にも言ってんだよ!!
673:名前は開発中のものです。
07/02/14 20:51:43 lhwgBxqu
>>672さんへ。この人物は典型的な「構ってちゃん」、幼児気質の人間です。
本気で立腹するのは判りますが、今こそ無視して下さい。
これ以上スレが荒れれば各人の製作意欲が崩壊します。柳のように聞き流して下さい。
674:名前は開発中のものです。
07/02/14 21:52:33 W55Gk2+W
ヒロフミさんの特技はID切り替えて多数を装った自演らしいですが
今日も連発しているようですね
675:670
07/02/14 21:52:38 p4uQBMrH
>>670
>ちなみに、現在の話題は>>652-653だ・・・×
>ちなみに、現在の話題は>>651-652だ・・・○
アンカー間違えてた。。。orz
676:名前は開発中のものです。
07/02/15 00:34:44 UURWZ7T/
ここで流れを読まずに。
普通、プレイ回数を重ねれば、
それなり上手くなっていくはずなんだが・・・
このゲームはアップデート&プレイを重ねるごとに
どんどん下手になるような気がしてならない orz
677:名前は開発中のものです。
07/02/15 01:18:48 se3Ocd8D
>>672
メンヘラ乙ww
678:名前は開発中のものです。
07/02/15 06:02:18 lDFgoKpY
667-675が岐阜県可児市からの書き込みです。
ネット喫茶 自由空間 岐阜可児店より。
掲示板の運営を邪魔するような行為は断じて許しません。
679:名前は開発中のものです。
07/02/15 09:59:33 S3pIwCcB
>>676
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
実際、俺も下手糞になってる気がするよ・・・ゲームバランスの調整してるんだろうな~
680:名前は開発中のものです。
07/02/15 10:48:20 wCzMvAv1
ヌルゲーマーだが、オリジナルのような絶妙な難易度で完成して欲しいな。
681:名前は開発中のものです。
07/02/16 01:15:12 4k8Sr1Xa
どなたか本体のupをおねがいしたいのですが・・・
682:名前は開発中のものです。
07/02/16 01:27:56 JupV7h6Z
>>681
>604がまだ生きてるみたいよ?
683:名前は開発中のものです。
07/02/16 01:49:49 l/eOXkF/
>>682
俺もそこへ拾いに行ったんだが、転送止まったりしてダウソできないんだよそこ。
684:名前は開発中のものです。
07/02/16 07:10:29 sH7tVg5F
なぜ今になって…?どっかで紹介されたん?
685:名前は開発中のものです。
07/02/16 09:55:11 FAlvunax
>>604でちゃんと落ちてきました。50kぐらいしか速度でなかったけど。
686:名前は開発中のものです。
07/02/16 10:03:01 mm4noq1p
>>604を開いたけど・・・どうやっておとすん?
URLリンク(w12.easy-share.com)
↑を開いても404
687:名前は開発中のものです。
07/02/16 10:05:41 mm4noq1p
自己解決しますた。
688:名前は開発中のものです。
07/02/16 19:59:14 NusihjL+
>>682有り難うございます。おとせました。
>>684昨日ふとヴァルケンでぐぐってみたらここにたどり着きました。
ときに、これに関するジョイパッドの対応はまとめられているのでしょうか?
当方elecomのusbゲームパッドコンバーター(JP-PS102USV、ps1のパッドを使用)を使用しているのですが、
キーパッドコンフィグで認識されません(選択欄が空白)。もし対応策等ありましたら
教えてください。
キーボードで操作した限りでは、限りなくヴァルケンでびっくりしました。真ヴァルケン2
ができるまでここにはりつきますのでよろしくおねがいします。(真ヴァルケン2はレイノスの後の物語になるんでしょうか・・・?)
689:名前は開発中のものです。
07/02/16 22:47:42 S4JUd9Se
URLリンク(www.geocities.jp)
↑のところに対応パッド情報が載ってるので一度見てみては?
あとこの辺りのレス>427-440も参考に
690:名前は開発中のものです。
07/02/17 16:33:04 kMrfY7EL
>>689ありがとうございます。
答えて頂いといてなんなんですが、今日起動させたら認識されました。
おさわがせしました。やっぱりパットが使えると、昔のフィーリングのまま
操作できていいですね。
691:名前は開発中のものです。
07/02/19 19:11:11 aKi3P4j8
スレリンク(net板)
ついに殺す発言きたー!
>ひょっとこ野郎も八つ裂きでおk?女のほうからぶっ殺したら楽しいだろうな。
>ひょっとこ神奈川ワイフがレイプw
>おまえは全身の骨をコナゴナに粉砕して殺してやる。
>ZBN20326@nifty.com
>ほらぁ メアドさらしたよ?
>はやく住所送ろうよぉ
>GUNVALKENスレを荒らした罪は重い。
>死んでもらうぞ。
ここに住所を送ると殺されるそうです。
怖くて通販申し込めないよ!www
692:名前は開発中のものです。
07/02/19 19:25:27 dMn2288J
自演キチガイ乙
693:名前は開発中のものです。
07/02/20 05:35:47 0ncpIs6V
本体おとせないや・・・上記アドレスもダメだ
694:名前は開発中のものです。
07/02/20 06:50:41 eJOYaA8h
>>604ならまだ落とせるぞ
695:名前は開発中のものです。
07/02/20 09:28:08 cTkJq7fp
ただ>>604はエンコドードに気を付けないとDL出来ないんだ。。。
つまりアホには無理って事
696:名前は開発中のものです。
07/02/20 10:01:58 Pk6TQYgQ
691キモイなぁ。
開発スタッフにオフ回で配布って話がいつのまに通販やら
無量配布って話になってるんだか。スレ住人のフリをするにしても
もうちょっと工夫しろよ。あと自分のスレに帰れ名古屋のキチガイ野郎。
697:名前は開発中のものです。
07/02/20 12:26:23 2laQ44yk
(´・ω・)おまえらおちつけ。
698:名前は開発中のものです。
07/02/20 19:18:44 0MIUd7/5
>>696
URLリンク(club-stealth-disco.air-nifty.com)
通販の話↑の2006年12月23日 (土)に記載あり。↓ここかな?
URLリンク(club-stealth-disco.air-nifty.com)
おそらく↓ここにはまだ
URLリンク(club-stealth-disco.air-nifty.com)
この造形物の版権の処理の記載はないはず。
いすれ発表されるかも知れないし、
もう書いてあるのに俺が見逃してたらごめんなさい。
699:名前は開発中のものです。
07/02/20 19:40:33 0uNlvwm+
>>698
版権関係はラギさんに話をつけることになってるって上のほうのログにあるよ。
元々版権申請はサンプルが出来上がってからというのが常なので作ってる最中には普通は申請しない。
700:名前は開発中のものです。
07/02/20 20:11:42 cjknhRsx
(´・ω・)おまえらいい加減スレ違い発言はやめろ
701:名前は開発中のものです。
07/02/20 21:02:02 0uNlvwm+
うるせー愛知キチガイ博覧会
702:名前は開発中のものです。
07/02/20 22:38:53 zWTiyvLs
もういいかげんにしてくれよ……
もめごとならどっか他所でやってくれ
703:名前は開発中のものです。
07/02/21 00:59:12 cGPKHLbI
>>701
ひげちんぽ=ヒロフミ 乙
いろいろ過去ログ飛んできたが、あんたにwktkしてた自分が嫌になったよ
704:名前は開発中のものです。
07/02/21 01:48:51 1yk3LneE
>>703 たのむからでてってくれ。他でやってくれ。
705:名前は開発中のものです。
07/02/21 02:05:54 wjW0ut2z
じゃあ俺がここを出て行こう
706:名前は開発中のものです。
07/02/21 08:58:54 /1ZLimPN
>>703
きもちわるい。死んでください。
ここでいくら紙々だか越後屋だかが貶しても何の意味もなし。
おまえこそ不要。おまえこそ無用。死して償え。
707:名前は開発中のものです。
07/02/21 14:15:33 IYfTVmVG
ダウンロードできないお~
708:名前は開発中のものです。
07/02/21 15:36:48 Os73oJfy
>>705
いやいや、俺が
709:紙々工務店(偽)
07/02/21 18:46:21 /1ZLimPN
よし!じゃあ俺が出て行く!
710:名前は開発中のものです。
07/02/21 18:51:10 QvtB4RSw
>>709
うん、君が出て行くのが一番良いと思うよ。マジで。
今までスレ違いな話題を提供してくれてありがとう。
もう、帰ってこなくていいから。このスレにはガレキなんて必要ないし
711:名前は開発中のものです。
07/02/21 18:53:35 /1ZLimPN
そこはどうぞどうぞだろ。
712:名前は開発中のものです。
07/02/21 18:56:05 QvtB4RSw
もう、帰ってきやがった。ヒロフミ氏か擁護氏か知らんけれど、とっとと出ってくれたらいいのに
713:名前は開発中のものです。
07/02/21 18:57:21 /1ZLimPN
さて、粘着キチガイはほっとくとするか。
ガレキはやく完成しないかなー。
714:名前は開発中のものです。
07/02/21 18:59:31 ehRhWA8n
>>710がどういうネタなのか考えていると、眠れそうにありません。
715:名前は開発中のものです。
07/02/21 19:03:44 /1ZLimPN
まあ空気の読めない粘着ですし。
716:名前は開発中のものです。
07/02/21 21:49:06 yN4ucT+H
>>695
アホでもプレイしてみたい。
そんなわけで落としかた教えてください。
717:名前は開発中のものです。
07/02/21 22:12:38 1yk3LneE
だからエンコドードだって言ってるんだから少しは調べなさいな。知らんけど。
718:名前は開発中のものです。
07/02/21 22:16:07 yN4ucT+H
>>717
エンコドードはエンコードのミススペルじゃないか?
日本語とか色々変更してみたが、ダメだった。
719:名前は開発中のものです。
07/02/21 22:18:09 QvtB4RSw
>>716
ブラウザで>>604を開いて、ページの何も無い所で右クリック。
右クリックメニューの中に「エンコード」ってある。
エンコードをクリックして「日本語(自動選択)」か「日本語(シフト JIS)」をクリック。
後は普通にDLすれば良い
720:名前は開発中のものです。
07/02/21 22:23:07 QvtB4RSw
>>718
そんなら・・・・P2Pで流そうか?
うpろだじゃ、サイズ大きすぎだしな
721:名前は開発中のものです。
07/02/21 22:54:31 yN4ucT+H
>>719
助言感謝します。
ダウンロード開始されました。
>>720
お気遣い感謝します。
どうやら無事ダウンロードできそうです。
722:名前は開発中のものです。
07/02/26 19:14:51 W8dZK8Vd
空気読めない俺ですが、こんなプロジェクトが存在するとは気がつきませんでした。
ちょっと感動しました。まじで開発急がずあわてず頑張ってください。
最近はパンドラ・アゼル、オルタの作曲者がオリジナル音楽CD出したり、同人サンダーフォースの二つのうち一つが完成しそうだったり、
良い年になりそうだ・・・
723:名前は開発中のものです。
07/02/26 19:56:03 W8dZK8Vd
ついでにX-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)の事も知りました・・・・orz
724:名前は開発中のものです。
07/02/26 20:03:36 W8dZK8Vd
知るにつれて、なんだかX-BOXのガングリフォンを激しく思い出します・・・あの期待を胸いっぱいにこめてゲームを購入、電源オン→ (つд⊂) になった気持ちが忘れられません。
725:名前は開発中のものです。
07/02/26 20:49:44 jN2E+3j2
ヴァルケンもアイテムボックス式だったり難易度低かったりで
最初はレイノスの後継としてふさわしいかどうか色々あった。
ゲーム性を高めるのか、娯楽として割り切るのか。それが問題だ。
かといって完全覚えゲーや一撃死多発ゲーではこうも間口は広まらない。
どこかでパターン学習の要素を少しだけ増やす程度の追加が
ぴったりだと思うのだがいかがだろうか。
726:名前は開発中のものです。
07/02/27 00:58:22 ng8+ssZh
ヴァルケンがレイノスの後継として認められないのは
味方機が戦ってくれない点に尽きる。個人的にはw
ゲームとしてはヴァルケンの方がとっつきやすくていいけど。
727:名前は開発中のものです。
07/02/27 01:29:27 cXVrIp+v
レイノスは兵装の補充がステージの頭だけだった事と
仲間が友に闘ってくれることが良かったな。
ヴァルケンはどうも一人で闘ってる感覚が強い。
ゲーム性というか操作感覚は
レイノスなんかより比べ物にならないくらい良くなってるけどね。
728:名前は開発中のものです。
07/02/27 02:46:59 WBcWS82V
722ですが、ゲームを試してみました。再現性は文句なしですね。
完成してからプレイすればよかったと、フライングでプレイした事を
ちょっと後悔しました。もったいない事をしてしまった・・・
オリジナルに忠実に開発するという事は、エフェクトも過度に手を加えないのでしょうか?
例えば無重力ステージでのアポジモーターを噴射とか敵の玉がヒット、防御した際の1ドット火花が飛び散るとか、
敵の壊れパターンを2、3パターンとか・・・でもヴァルケンでは無くなってしまうか・・・
細かい拘りはロボゲーとしてカッコ良くなると思うんだが、駄目かな?
729:名前は開発中のものです。
07/02/27 05:05:22 zRWKMdN/
実際ヴァルケンを先にプレイしてしまうとレイノスがムズくてムズくて…
慣れればけっこういけるんだけどシビアなんだよね。
単に難易度の問題もあるけど一番違うのは操作系ね。
ヴァルケンの操作系ってほんとに素晴らしいと思う。
自機の性能を使いきれば抜け出せるピンチを用意してやるだけで
ゲーム性が立ってくるし。考えるのは大変だろうけどね。
マシンガンも一定位置で連射しても弾がバラけて近場の敵に当てやすいのが
これまたいい。
>728
今作ってるものが完成したらそれをベースにまったく新しいものを作る予定が
あるとかないとか。意見には賛成だけど自分で素材を作って持ってきたほうがはやいよ。
噴射エフェクトとかはあるといいよね。
730:名前は開発中のものです。
07/02/28 20:35:37 3rU2Q92z
最近よく移転するね
731:名前は開発中のものです。
07/03/01 02:32:22 AQ62pehK
機体を自作出来るみたいけど、BMPを描く上でのパーツの座標とか詳細どこかに紹介されてませんでしょうか?
自分も描いてみたいロボが・・・
732:名前は開発中のものです。
07/03/01 07:14:01 w21K49hk
デフォ機をベースに画像を作れば
ひとまず動かすところまではいける。
各エフェクトや登録方法はちょっとわかんない。
733:名前は開発中のものです。
07/03/01 23:32:11 ke3rWqi8
デフォ機をベースにしていけばそれなりに仕上がるけどそれ以上ツッコんだ設定に
したいのならConfigフォルダのCSVファイルで座標を指定してやる必要がある。
詳しい事は公式ページのエディットの項目を参照してね。
バーニア噴煙やヴァルカン弾・レーザー等のエフェクトとビットの座標は固定されてる。
具体的に言うと・・・
バーニア噴煙:X96Y96 32X32ドット DD:X64Y96 16X16ドットが4パターン
パンチエネルギー/ヒートアックスエフェクト:X0Y128 32X32ドット
ビット:X32Y128 32X16ドット ヴァルカン弾:X32Y160 8X8ドット
ミサイル弾頭:X40Y160 8X8ドット ミサイル炎:X48Y160 8X8ドット
ミサイル噴煙:X56Y160 8X8ドット ショートレーザー:X32Y168ドット
レーザーエフェクトLv1:X 0Y184 16X8ドットが2パターン
レーザーエフェクトLv2:X32Y184 16X8ドットが2パターン
レーザーエフェクトLv3:X64Y184 16X8ドットが2パターン
この内バーニア噴煙・パンチエネルギー・ミサイル噴煙・ショートレーザー・レーザーエフェクト
が半透明処理されている。他の部分(アイテムBOXやダッシュ煙・マズルフラッシュ)は現在
は使われていない。
734:名前は開発中のものです。
07/03/02 02:06:33 5583HoWO
7面前半の戦車以外の敵を勝手に書き直してみました。
URLリンク(kasamatu.o0o0.jp)
735:名前は開発中のものです。
07/03/02 10:09:03 sR7saTg6
らぎです。週末にネットカフェから更新かけます、現在あがっているキャラ、Bgなど再アップお願いできませんか
736:名前は開発中のものです。
07/03/02 20:40:08 mQVqPFHP
>> 732
>> 733
レスサンクス。
なんだか他にも色々と機体があるみたいですね・・・
獣神ローガスとかナツカシス
ところで、今後も武器は増えるのでしょうか?
ガングリフォンのような主砲はどうでしょう?
・発射と着弾が同時
・威力はミサイル並か少し高め?
・リロード長め2秒~0、5秒?
・ミサイルのように段数制限あり
・発射音は爆発音を流用
・弾は表示されないので描かなくてもよく経済的
・狙う時は銃の角度を見てなんとなくで狙う感じ。
あとは盾を構えられなくする設定があれば、リスクが増え、
マイクロミサイル搭載機等はバランスが取れるのでは?
(他のゲームのキャラの再現もしやすいかも)
737:名前は開発中のものです。
07/03/02 21:45:11 FxY2TrJJ
>>736
大口径砲おもしろそう。一発発射するごとにリロードで
砲身をニュートラル位置に強制リセットとか
主砲専用の挙動を入れたら楽しそうです。
D.D系の武器案
自己鍛造弾挙動はグレネード。
発射後規定の時間で起爆。起爆したとき
真下へ向かって扇状にサーチして
敵キャラにショートレーザー程度の威力の
弾を浴びせる。レベル上昇でサーチ範囲と威力拡大(発射弾数上昇だとハデに)
738:名前は開発中のものです。
07/03/02 22:03:58 XLEH6fJ1
>>735
お久しぶりです。再アップ要望ファイルは >549 >572 >584 >592 辺りですかね??
取り敢えず572と592はまだファイルが残ってるみたいです。
549・584のドライビングアーマーとガーランドは勝手にアップしてOKでしょうか?>>作者の方
739:549
07/03/03 23:27:26 VOo+AaNG
>>738
UPして頂いて問題ないのですが、
ガーランドの方を「ちょっとだけ」修正してあるので
修正版をUPします。
URLリンク(kasamatu.o0o0.jp)
740:名前は開発中のものです。
07/03/04 00:35:55 xVv/yIf/
おおっ!陰影の深みが増してぐっと引き締まって見えます。
超GJ!そしておつかれさまです。
741:名前は開発中のものです。
07/03/04 16:46:30 BNZa6nB+
なんだ、ひさしぶりいきてみたら結構荒れてんな。
まぁ、仲良くやっといてよ。
というわけで、ベータ6.0を更新しましたよ。
今回はグラフィックエンジン周りの改良での高速化や、
パッド周りの振動対応など色々、ゲーム部分ではラスボス周りを更新です。
今回はファイルサイズの関係でBGMを同梱していませんので注意。
また、最新のBGなどにも更新されていませんので別途上書きしてください。
まだ当分ネット環境が整わないのでしばらく連絡とれません。
あとはよろしく。
742:名前は開発中のものです。
07/03/04 21:41:12 EyIKEqme
更新ご苦労様です。
挙動が軽くなったせいか、ステージ切り替え時のBGMのもたつきがなくなりました。
で、早速ですが報告です。
6.0からは、ASのCSVから実体の無いBMP・TGAファイルを呼び出そうとすると、
落ちるようです。
例えば、テクスチャ名がAS00.BMPと表記してあって、実ファイル名がAS00.bmp
であった場合も、以前ならばちゃんと表示されていましたが、落ちます。
うっかりには気をつけましょう、と言うお話でした。
あと、これはVer5くらいから?だと思ったんですが、3面の艦砲のグラフィック領域
の指定が縦方向に広がっているようで、誘導レーザー砲台が一緒になってます。
…確か、未出だったと思うんだけど…
743:名前は開発中のものです。
07/03/05 02:30:07 xfhCfZJs
更新乙っス。
終ボスは鬼のような強さですね。初回プレーで4回もコンティニューしちゃったyo。
エフェクトの仕様変更に伴なって爆発の白化が目立つようになり全体的に画面が
見づらく(まぶしく)なったような気がします。
それ以外は破片が煙を引きながら四散するようなパターンが好印象でした。
で今ver.でのバグなんですが6面のドリルカーの回転部分に長方形のゴミが出てます。
それとは別に以前からのバグでターンピック装備機体がターンピック中に
シールドボタンを押すと胴体以外が消えます。
また、大統領の自決シーンから次の高速ステージに入る時にターンピック状態を維持
すると胴体のグラフィックが2枚(通常時のものとターンピック時のもの)表示されます。
あとレーザーの連射特性が変わったから気づいたんですが>733のを少し訂正。
・レーザーエフェクト(先端):X80Y184 8X8ドット
744:名前は開発中のものです。
07/03/05 10:41:26 HW1gEk05
更新乙にござる。
いまは仕事中ゆえDLだけさせていただきまする。
>なんだ、ひさしぶりいきてみたら結構荒れてんな。
犯罪者がスレ住人のフリして暴れてるだけなのでお気になさらず。
745:名前は開発中のものです。
07/03/05 22:26:55 WuG6kIjy
今更オリジナルのASってどうなのかしらねー?
とか思いながらも、Ver6公開記念に張り。
URLリンク(kasamatu.o0o0.jp)
ミサイルは多少使い勝手が悪くなった感もあるけど、挙動的には大満足。
燃えます。
746:名前は開発中のものです。
07/03/05 23:28:19 uuB25DMt
おつかれーしょん!
少々すれ違いかもしれないが、久しぶりにゲームショップ行ったら
大宮ソフトの機甲装兵アーモダインっていうのが発売されてたんだけど
このスレ的にはどう?評判によって買おうかどうか迷ってる。
747:名前は開発中のものです。
07/03/05 23:33:45 bKiC1Zv3
ガンパレードマーチっぽいSLGだった希ガス。
漏れも気になってるが、ヴァルケン2だったらどうしよう('д`lli)
748:名前は開発中のものです。
07/03/05 23:42:29 WuG6kIjy
スレ誘導↓
スレリンク(famicom板)l50
評価は割れてるって言うか購入者が多くないのがなんとも・・・
発売初週で2000本ってのはあまりにもあんまり。
へたしたら再販かからないかも知れないから今のうちに買っとくのもありかな?
うちの近所には売ってなかったよ。
ひとまず上のスレを要約すると
・ロボット物のシミュレーションじゃなく人材育成の比重が大きいらしい
・シナリオは可もなく不可もなく、燃えるシチュエーションもあまり・・・
・戦闘シーンは飛ばせない
・戦闘シーンでのロボの動きが滑稽
・シミュレーションゲームとしての難易度は普通
・キャラデザ(というよりキャラグラの塗り)がつらい
・キャラがころころ入れ替わる(ゲームの本筋がパイロット育成なので)ため
キャラに感情移入する間もなく兵士が巣立っていく
・ソフトの入手が難しい
ってところかと。
749:名前は開発中のものです。
07/03/05 23:45:42 yS8anhkW
話は変わるが、
レイノスの敵キャラグラフィックデータも入ってたなんて知らなかった……w
750:名前は開発中のものです。
07/03/05 23:48:50 WuG6kIjy
上書き更新途中で間違ってゲーム起動したら3面の敵がレイノスの敵キャラに変わってて焦ったw
751:549
07/03/06 23:21:20 JMD2UXuk
>>740
グラデーションは曲面のデザインには向いているのですが、
角張ったデザインには向いていないようで、ガーランドに
関しては逆効果だったかな?と考えていたのですが、
喜んでいただけて幸いです。
TeTさんのライーザの様な格好いいドット絵を打てるよう
になりたいものです。
>>745
今までに無い洒落たデザインで格好いいです。センスいいですね~
752:名前は開発中のものです。
07/03/08 17:22:28 fhWUoO/S
URLリンク(2chshare.net)
>>653さんの意見を取り入れつつ股関節幅改善してみました。
接続軸は3ミリ以上の板で構成しているので見掛けよりも頑丈です。
それより細い部分も奥行きの幅をしっかり取ってあるのでがっしりしてます。
投売りされてたかわいそうなゴリラロボと並べてみましたがティルトオーガと同じくらいデカい!
いっそジオラマベースに改造しちまうか…?!
らぎさんが次に来る頃には全部出来上がると思いますが版権関係について
ちゃんと監修してもらって許諾をもらえるようにメールを直接送ります。遅れてて申し訳ない。
>>745
デザインラインがまとまっててかっこいいですね。自機用デザインも独創的です。
でぶっちょなやつがシュメルツっぽい脚の構造なのもかっこいい。
753:名前は開発中のものです。
07/03/08 22:20:12 NHeo8pzO
しかし皆さんドット絵上手いですね~。
俺も個人でレイノスもどき作ってるけど
解像度高いのにも関わらずレイノス未満の絵しか描けないから羨ましい限り。
754:名前は開発中のものです。
07/03/09 03:42:45 pl/C9Atv
>>752
応援したいし期待もしてるんだけど
ここに経過だすとキチガイが荒らしに来るんじゃないかと心配だ…
755:名前は開発中のものです。
07/03/09 08:35:15 iLeePp1N
ボスつえー
攻撃パターンがプラスされてるし強化されてるし。
これで腕が二本になるとセガハードクオリティに。
>>754
来たところでどこの誰が一人で暴れているのか
もうわかってるしこれまでどおり無視無視。
756:名前は開発中のものです。
07/03/09 14:30:02 3fjb9Szu
デフォ機通しプレイ完了
エフェクトのパワーアップとボスの仮実装それから効果音追加確認しました。
液晶ディスプレイだからなのかはわかりませんがピカピカしてて綺麗な反面
多用するとさすがに見づらいです。ラスボス撃破後に爆炎に飲まれるあたりの
演出に使用してるのはなかなかうまいと思いました。炎の熱が伝わってくるようです。
ラスボスはグラフィックが仮のものですがなかなかうまいバランスで調整されている
ような気がします。各種エフェクトがかっこいい。
読み込み関連の変更で機体選択がもどかしくなってるのとステージ終了の
演出周辺でCPU使用量が必ず100%超えるのが気になりますがマイクロミサイルを
連射でもしていない限りあまり落ちたりはせず。
シャトルとラスボスつえーw
757:名前は開発中のものです。
07/03/09 19:14:21 pl/C9Atv
さあ週末だだ! バージョン期待wktksage
いつもテスター(遊ぶだけ)しかできないけど…
758:名前は開発中のものです。
07/03/09 19:56:25 PLQEZsn4
シャトルは砲台も厄介だけどそれ以上に護衛機がきついね~
遠くに居る状態(グラフィックが小さい時)からどんどん撃って来るからX軸が揃っちゃうと
あっという間に死ねる・・・
ラスボスは慣れれば普通に倒せるね
腕を壊した後の攻撃が画面端だと反転するのが怖いけど
>>757
テスターだと言って遊ぶだけじゃなくバグ報告や要望も出しとくといいよ
良い意見であれば取り入れられる事も多いし
まあ、今の状況だと既知のバグが把握しづらいのが難点だけどさ
759:名前は開発中のものです。
07/03/09 20:36:14 Oc/K7BYk
シャトルきついと聞いたからどんなもんかと思ってたが。
護衛は無視して、攻撃方向を上に固定したまま
シャトル後部の砲台の周囲をぐるぐる回るように移動しつつ
レーザーぶっぱなしてたらあっという間だった。
とは言え、もともとシャトルのシーンは原作でも簡単すぎて
面白みに欠けていたから、この変更はよいと思う。
(原作はシャトル撃墜よりも「P」の回収がメインだったw)
760:名前は開発中のものです。
07/03/13 10:51:35 4h3ZjYEr
今本家って差分だけだよね?
BGM含んだのってどっかにある?
761:名前は開発中のものです。
07/03/13 18:39:18 ewj3aR9s
つ俺のHDD
前のはどうしたんだ760
762:名前は開発中のものです。
07/03/13 23:31:45 /vKDx+62
>>604
763:名前は開発中のものです。
07/03/16 16:12:00 ESUw0zSC
まだ生きてるのかw しぶてえw
764:名前は開発中のものです。
07/03/23 23:21:15 MkGRny+A
速度おせーw
誰かミラーキボンヌ
765:名前は開発中のものです。
07/03/23 23:59:25 L1Sg2Ne4
しばらくぶり、まだネット引けないです。
かなりつらいよ。適合調査にことごとく合わないよ。
光引く方法で、なんかいい方法ない?
ADSLは基地から遠いので避けています。
あと、誰か7面の絵の入れ替えも頼む~。
ツール類が必要ならいってちょうだいな。
766:名前は開発中のものです。
07/03/24 17:48:05 MxocHqSS
光が引けないとなるとかなり面倒そうだ
767:TeT
07/03/25 01:06:51 YJ6dScTh
7面っすか・・・ドット打つにしても今からだとひと月はかかりそう
んで、やるにしてもティルトオーガとかぞあふれーむは作る気しないんですが
(自分よりも思い入れの強い方に作って欲しいんで)
それでも良いならちまちまやりますよ
768:名前は開発中のものです。
07/03/25 06:34:26 nzqPqsOB
ティルトオーガ描いてますお
ちょっとまっててくだされい
769:名前は開発中のものです。
07/03/25 10:59:09 IA6S2dC6
皆さんドット絵がお上手で羨ましい。
770:名前は開発中のものです。
07/03/25 18:14:46 nzqPqsOB
URLリンク(2chshare.net)
こんな調子でどーお?かきかけだけど。
771:名前は開発中のものです。
07/03/25 19:46:31 SkQqN1EM
うーん、言葉では難しい。もう少し描き込んでみてほしい。
772:名前は開発中のものです。
07/03/25 19:53:22 nzqPqsOB
アイアーイ
773:名前は開発中のものです。
07/03/30 23:17:29 rQQMOK/M
>>770
完成までワクテカして待つ。
774:名前は開発中のものです。
07/03/31 06:37:09 gTKWlZA/
URLリンク(2chshare.net)
ぱわーうどんさんの使ってるドット絵作成ツール導入してみた。
ザクザク作るのが楽だわ。
775:名前は開発中のものです。
07/03/31 07:13:31 f7hAGdtp
>ぱわーうどんさんの使ってるドット絵作成ツール
詳細希望
776:名前は開発中のものです。
07/03/31 07:17:08 gTKWlZA/
URLリンク(www.humanbalance.net)
ホイ詳細。フリー版でおk。
777:名前は開発中のものです。
07/03/31 11:13:46 f7hAGdtp
ありがとう。使ってみる。
778:名前は開発中のものです。
07/04/08 20:35:30 3VAr+29t
ragiさんなかなか戻ってこないね
779:名前は開発中のものです。
07/04/09 10:16:15 HrFSqq5k
URLリンク(2chshare.net)
このドット絵ツールはちょっとだけとっつきにくいけど
慣れると痒いところに手が届いていい感じ。でも仕上げ方法が
よくわからないんだよな。
780:名前は開発中のものです。
07/04/10 01:23:49 h8ti2lrY
>>779
>でも仕上げ方法がよくわからないんだよな。
中途半端で申し訳ないですが少々いじらせてもらいました
仕上げというのはこういう方向の感じでしょうか?
URLリンク(2chshare.net)
元のオレンジだと少々目にきついので色を変更して描きました(^^;
全部はできませんがもし参考用になればと。またそのまま利用してもらって時間短縮になれば幸いです
いじった個所は頭部と中華キャノン根元&ウエスト部分です
頭部右の丸いパーツは完成ま近な感じです
いびつですがちょっと時間が無いもので、雰囲気でもつたわればと…
781:名前は開発中のものです。
07/04/10 15:48:06 DQfwn1so
これは綺麗だーたまげた。仕上げ云々で言いたいことはそういうことです。
取り込み風でなければひとつずつポチポチ仕上げる以外ないですよね。
取り込み風にしたって若干の調整は必要でしょうし。
ドット絵を必要とする低解像度だと綺麗な線を出せる角度が
限定的になるんですね。いいことを教えてもらった気がします。
オレンジなのは炎に浮かび上がって真っ赤に見えてるという
解釈でしたが青いのもシャッキリしててよいですね。
装甲版のキズなどは胸のドクロが破壊されると同時に
無傷のものとキズ有りのものが挿し変ると面白いかも。
頭の後ろの丸いパーツは粒子加速器のブースターかなんかで
各種ビーム発射直前に放電エフェクトをそこから出すことで
発射予告演出にできたらと思ってつけたものです。最初は
蒸気エフェクトを出したらとも思ったんですがこいつは宇宙に行こうと
しているので蒸気はナシで。胸ビーム<腕ビーム=頭ビーム<口ビーム
の準で放電エフェクトが大きくなったりすると面白いと思います。
あたまのてっぺんの切れてるところは直した方がいいですよね
最後落ちていくので。
782:名前は開発中のものです。
07/04/16 19:16:03 W5qmjP5p
雪の惑星
783:名前は開発中のものです。
07/04/25 08:06:43 4L+2E2mH
喪主
784:名前は開発中のものです。
07/04/30 10:20:53 8NgEUBDt
らぎです。マンション自体に光ケーブル導入がきまりました。やっとです。次回以降更新用のリクエスト、未対応項目などについて話題があると助かります。今見えてるのは
エンディング
議事堂内の演出
です。
785:名前は開発中のものです。
07/04/30 16:37:12 KBHDSoLA
おお、ファイバー導入おめ。
786:名前は開発中のものです。
07/04/30 21:39:25 d1+NAB1n
保守っといてよかった。
デバッグ板やメールの復旧に期待。
787:名前は開発中のものです。
07/05/03 00:53:49 wh07jriM
なんかめでたいので、自決大統領と逃げるベルマーク大佐を描いてみました。
URLリンク(kasamatu.o0o0.jp)
ついでにちょっとした要望ですが、メロン弾とグレネード弾の絵を
自機グラ側で設定できるようにして欲しいです。
あとお節介気味に、年内の要望と未対応項目のまとめ。
>>736-737 >>728下四行
>>518の下六行 >>541の中三行 >>598の下七行
>>742の下三行 >>743の中五行