ロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VⅡ)at GAMEDEVロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VⅡ) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト217:名前は開発中のものです。 06/07/23 12:38:23 I/rfliOh >>216=ragiさん >現在の完成度 操作性などのシステム周り(プログラム本体)については、ほぼ満点の出来だと感じてます。 フリーソフトどころか、下手な有償同人ソフトにも負けてません。 >GUNVALKEN2 「VALKEN2(セガサターン)のアレンジ版」という意味であれば、 VALKEN2のフィーチャー(よく知りませんが)を追加する必要があると思いますが、 「GUNVALKENのシステムを流用したオリジナル作品」という意味であれば、 このシステムにデータを載せていけばOKだと思います。 GUNVALKEN2・・・ものすげーwktkなんですけど。 218:名前は開発中のものです。 06/07/23 13:05:48 SjDO6YlX α版のときはPCがオンボロで新調したときには既にβ版だったんですが αとβの両方の客観的な感想を申しますと α版は素材はいいとして操作性が悪かったりして確かにオリジナルには まだ遠いなーという感じでしたが、とりあえず必要なものを探るための 第一歩という意味でいい叩き台になっていたと思います。これがないと 逆にオリジナルの何がよかったのかの共通見解をまとめるのが難しかったはず。 β版は初期から現在にかけて通しでプレイレポを上げているので 最初の頃の印象から話すと、まず操作性が非常によくなっていて 少しの手直しでオリジナルに届くなと感じたのが第一印象です。 さらにそこから要望を汲み取っていってどんどんオリジナルに 迫っていきました。現在再現できていないシールド構え時の 一枚絵表示などオリジナルとの差異も多少ありますが おおむねよしという具合です。他はステージ構成や グラフィック全般など作者が違うゆえに多少テイストが 統一しない感はありますがまあゲーム内容に差し障る ものではないしASセレクトやコンフィグも可能なので たいした問題ではなし。6面ボスの演出などは既にオリジナルを 凌駕しつつあり。総合的にはまだ未完成ということと、 見た目の統一感に少し欠けるという程度の欠点があります。 プレイして愕然とするほどではなく、磨き上げれば輝くに違いないと 思わせるに足るところまで登ってきているかと。 また全体的にBGMのアレンジが非常によくできており よくわかっている人が元のよさをとりこぼすことなく 自分の愛情を試すかのように厳しく作りこんでいるので BGMだけで魅力が2割増しています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch