ロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VⅡ)at GAMEDEVロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VⅡ) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名前は開発中のものです。 06/07/18 03:14:32 +h1WnI+b 昔からこのタイプの対人やってみたいと思ってたから妄想が止まらん しかもASも増えてるから尚更止まらん カウンタークロスっぽくなった場合は、お互いに吹っ飛び シールドには耐久値アリ、ただし時間で徐々に回復(どっちかっていうと格ゲーのガードゲージ?) 弾はリロード時間が増えてるので、下手に無駄弾を撃っても隙を作るだけ 軽量級は吹っ飛びやすいが、反面パンチ回避が優秀 時折落ちてくる補給物資を確保しやすい 重量系は吹っ飛びにくく近づかれるとパンチに弱いが 弾幕に強みアリ まあそうそう実現されないでしょうが 201:名前は開発中のものです。 06/07/18 15:42:37 pN/d6cqY 対人もそうだけどレイノス2で中途半端だったAS対ASの闘技場ステージを ブラッシュアップして攻略が必要なものに仕上げたものがほしい気がする。 ステージはとにかく足場に凝った作りにして、巨大観覧車のゴンドラに 足場がついてるようなステージでグルグル回る足場を飛んで渡りながら 複数のASと戦うやら画面の両端にダメージゾーンがあって重力発生 装置でランダムに左右に引っ張られるのをダッシュで凌ぎながらのバトルやら 雨のように落ちてくる岩をかいくぐりながらのステージやら落ちたらはいそれまでの 足場が狭いおしくらまんじゅうステージやら… それからミニゲームとして障害物競走ステージなんかがあっても面白いかもね。 エディット機能つきだともっとおもしろいかも。隔壁、移動する足場、浮遊機雷に隔壁、 入り組んだ迷路、ひたすら上ったり逆に降りたり。降りるときのほうがスピードを 出すのが難しいから腕の見せ所だね。戦闘するよりもタイムアタック重視で。 ああ、広いステージをぐるっと縦に回転するコースだと全ての要素をちりばめられるし 周回回数も何周かに設定できるのか。あー、夢は膨らむばっかりだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch