★★ゲーム会社作ろうと思うんだが★★at GAMEDEV
★★ゲーム会社作ろうと思うんだが★★ - 暇つぶし2ch464:名前は開発中のものです。
06/02/07 15:01:30 aShzxwao
>>454
年収500万アリエナス。15年前の知識で申し訳ないけど
月給手取り12万、ボーナス無し

465:名前は開発中のものです。
06/02/07 15:50:54 zkvtdiHM
月給手取り12万アリエナス。はっきり言って申し訳ないが、
人間らしい最低限度の生活が営めないし、家庭を持つのも不可能だよね。
人間やめますか?

466:名前は開発中のものです。
06/02/07 18:11:09 rr8YnFOn
結局>>1がネタじゃなかったとすればおそらく友人との会話で
「SSくれ」→「なんで?」→「このスレで~」→「こんな奴らの話聞くな」
って流れになったんだろうな。

467:名前は開発中のものです。
06/02/07 18:29:17 iooFeICk
1はもう山中に埋められているんだよ。
通帳とはんこは取られた

468:名前は開発中のものです。
06/02/07 18:32:58 dAY4uk9O
>東方も大手の中じゃ妥協してるほうじゃないのか?
この妥協の意味が分かりません。

>明らかにウィークポイントのある東方に比べると渡辺も黄昏も隙が無い。
ウィークポイントとは?

>15年前の知識で申し訳ないけど
今の知識ではどうなんでしょうね。

469:名前は開発中のものです。
06/02/07 18:40:39 bDyLQbkI
なんでそんなに必死なの?
関係者ですか?
アンカーぐらいつけろよ

会社ってたてるメリットあるの?

470:名前は開発中のものです。
06/02/07 19:01:05 HlVPRW9B
売る売らないにしろ、全く分からないなら同人なりで一本試しに作ってみたら、現実の9割が分かると思うのだが。

471:名前は開発中のものです。
06/02/07 19:40:43 QstETlwU
>>468
今でも似たようなところはたくさんある。
結構ネームバリューあるのに
中途で~20万なんて有り得ね~

472:名前は開発中のものです。
06/02/07 20:13:23 LNshS9pw
中途の人が就職するときって希望給料聞かれたら
なんて答えればいいん。
新卒の高校生並みでお願いします
って言ったら手取り15ぐらいになる?

473:名前は開発中のものです。
06/02/07 20:49:20 AnM+uKY2
>>472
多少多めに言っとけ。落ちたら次行けばいいだろ

474:名前は開発中のものです。
06/02/08 02:58:12 ePvClAys
スレの流れみてきになるのだが、
まずゲームを売りたいのか、作りたい物を作りたいのかどっちかはっきりするべきかと。
売りたいだけなら有名絵師とライター連れてきてエロゲ作れば売れる。
作りたいものが作りたいなら、作りたい物を文章なりなんなり人にプレゼンできる能力をつける。
ディレクターとして作りたいのかグラマとして作りたいかでも勉強する能力分かれるし。

ただ投資がしたいならそっち系の板のほうがいいんじゃない。

475:名前は開発中のものです。
06/02/08 04:21:53 jMUifLCJ
友達がいてもう作り始めてるんだって。
売るために会社を作るんだって。

476:名前は開発中のものです。
06/02/08 15:55:30 CjazzpnQ
UPまだですか?
ちなみにアップローダーはここにもあります。↓

ゲムデヴあっぷろーだー
URLリンク(gamdev.org)


477:名前は開発中のものです。
06/02/08 20:52:57 6d2eUxwc
いや、もうここは、起業志望の人が集まるスレになったから。

478:名前は開発中のものです。
06/02/09 00:55:19 ooW682fy
終了&再開

479:名前は開発中のものです。
06/02/09 09:16:14 eeIXpvY/
>>476
うpしたら尼寺さんがやってきて、
それ以上のクオリティのものを
超高速で仕上げてうpするので無理です。

480:名前は開発中のものです。
06/02/09 15:24:08 SmmrUPms
いまUPする準備してるのだと思われ
気長に待ちましょうや

481:名前は開発中のものです。
06/02/09 23:40:57 DUpWg1Uo
取りあえず3000万で尼寺雇えばいいじゃん。

482:名前は開発中のものです。
06/02/10 00:42:13 j9wSHju7
月曜日に画面ウプするとか書いてたのに、もう金曜日だ。
どう見ても釣りですありがとうござ(ry


483:名前は開発中のものです。
06/02/10 01:24:51 TpIngOai
外出寝ただ。
で、ゲーム会社を作るメリットについて誰も述べてないようなんだけど、


無いの?

484:名前は開発中のものです。
06/02/10 05:54:15 enR6vlwB
俺予想
ゲーム作っている友人にうp画像くれと言ったら実は妄想企画だけで
全くゲーム作ってなかったことが判明
そんなので俺に3000万出せと言ってたのか!と大げんか

485:名前は開発中のものです。
06/02/10 06:56:28 zSeWuoNT
>>484
ありえるな。可能性は「大」だ。

486:名前は開発中のものです。
06/02/10 07:17:31 VeUeaf8t
まあ、「友達」がこのスレの存在を知りながら
何も書き込まなかった時点でうpはないとは思っていたが..

しかし、仮に、ここで晒すとダメだししかされないから
やめたなら... ゲームの販売はあきらめろ。
責任も義務もない第三者の批判をスルー出来ないなら、
売った相手の苦情にどう対処するんだと...

487:名前は開発中のものです。
06/02/10 07:43:02 xD0VlJIY
とりあえずネタ出しというか
初期の意志にあった
コンシューマ参入ってどうなん?

たしか貧乏ソフトだかそんなところが
2人で作っているとか、そんな現場があるって聞いたんだが。
最低規模みたいなものの例を教えてちょん

488:名前は開発中のものです。
06/02/10 09:05:43 enR6vlwB
ゲーム会社の定義の問題になるのでややこしいが
例えば格闘ゲームのキャラ一人を外注依頼されるのも広い意味でゲーム会社

489:名前は開発中のものです。
06/02/10 09:14:11 ZuoPmqKL
実際に格ゲキャラを一~三人ほど作ってくださいとかって依頼されるもんなの?

490:名前は開発中のものです。
06/02/10 09:56:19 cbxsfmO7
途中の流れをよく見ていないが3000万ならDSの開発機材を買って終了だろう。
PSPは9000万、PS2は9900万。
一般的な開発費はPS2が8億、PS3が15億って言われているね。
なんか>>1が詐欺にあってそうな予感。

491:名前は開発中のものです。
06/02/10 10:22:16 dwdLBRRV
億近いコンシューマ開発機材ってどんだけプレミアなんだよww
具体的な数値出せばハッタリになると思ってるのかww
T-1000が9000
万とかT-10000が
9900万で売れるなら今頃ヤフオクで流れまくりだなww
知ったか全開っぷりに乾杯ww

>>490みたいな馬鹿って開発費の殆どが人件費だということも分かってないんだろうなー
その脳みそお花畑っぷりが羨ましくもある


492:名前は開発中のものです。
06/02/10 10:29:38 GwYrR/Vc
>>489
あるよ。
モデリングからモーションまでキャラ単位で発注されることがある。
格ゲというかプロレスだったが。

493:名前は開発中のものです。
06/02/10 10:31:43 YZ3Pv+Mo
>>491
そうなの?
じゃあ開発機材って実際には何円くらい?
あと開発費から人経費省いたら何億くらい減るか教えてけれ

494:名前は開発中のものです。
06/02/10 10:53:48 GwYrR/Vc
俺の知ってるPSソフト作ってるとこは、
とても数億単位の機材を使ってるようなとこには見えなかった。
ソフト会社の下請けだったからかな? せっせとプログラムしてるだけ。
開発機材っていうけど、あのただのパソコンが高いの?

495:名前は開発中のものです。
06/02/10 11:10:49 CBwx6Sly
昔聞いた話ではPS2の機材200万とかだった気がする。
少なくとも桁はそんなもんだった。
大規模なプロジェクトならこれ10台とか使うのかも知れないけど。

496:名前は開発中のものです。
06/02/10 11:12:23 8FFljz5s
DSはこれから勝ち組だろうから
参入のチェックも厳しくなるだろうな

497:名前は開発中のものです。
06/02/10 11:22:51 thS9Vvj+
>>493
OSですらランクや価格に何種類もある御時世だ、条件によってピンキリ
PC、OS、環境、使用するコンパイラ、ETC・・・、あと、単品かどうかにもよるな
最低価格と言うのであればそんなにしない

あと、二次ソースだが、CESA調査報告書の機種別開発予算

URLリンク(www.nintendo-inside.jp)

498:名前は開発中のものです。
06/02/10 11:25:09 GwYrR/Vc
PS2あったよ
URLリンク(www.playstation2.com.my)'ps2%20DTLT10000'
200万だ。

499:名前は開発中のものです。
06/02/10 15:39:47 ZuoPmqKL
>>492
へー、そんなんでよく整合性取れるね。
3Dのシリーズものなら、まあやりやすいのかなぁ。

>>498
なにその数字の乱高下ぶりw
表の信頼性無さ杉

500:名前は開発中のものです。
06/02/10 17:04:26 R/vdQ54p
大きさと重さと値段だけしか書いていない。
一体どんな仕様なのか全くわからない。

それに開発機材の値段予測が200万から9900万という
のは幅がありすぎ・・・・・


501:名前は開発中のものです。
06/02/10 20:08:33 thS9Vvj+
>>500
開発費と、機材費をごっちゃにしてないか?

開発費 = 開発にかかった費用(人件費+機材費+ライセンス料+ETC・・・)
機材費 = 開発必要機材にかかった費用(PC+OS+使用ソフト+ターゲット+ETC・・・)

502:名前は開発中のものです。
06/02/10 20:17:51 xD0VlJIY
機材として
他所のメーカーの作った開発ツール郡なり
3Dエンジンなりのソフトがあればそれくらいの金額行くんじゃない?

プロの使うCGソフトなんか100万超え当然、500万のもちらちら見かけるし

503:名前は開発中のものです。
06/02/10 21:26:04 N2umP0K+
ぶっちゃけ、ソフトならかりてくる事も出来るから
¥0に出来るが開発機材は・・・
パソコンとエミュでごまかせないかな。PS、GBA、
もう少ししたらDSもイケル。

504:名前は開発中のものです。
06/02/10 21:27:12 N2umP0K+
人件費もタダどころか資金を得ることも出来るね。
小さい会社で社員に株を買わせてやる気も出させて
業績のばしたってニュースでみたような。

505:名前は開発中のものです。
06/02/10 21:36:25 bFElK3c0
ストックオプションは成長産業でないと難しいのでわ。
それにどこかに上場しないと意味ないし。

506:名前は開発中のものです。
06/02/10 22:52:48 28UDuuML
ソフトとか機材とかチームに一個とか一人一個で考えると
高くなるんじゃないかモナ?
10個は買ってると思うモナ
一つのソフト会社内で使い回して警告受けたところあった気がするモナ

507:名前は開発中のものです。
06/02/11 00:01:01 u3Xkn035
あーなるほどな。このスレの存在意義が理解できた。>>491については忘れてくれ。

PS2の開発機材は9900万。これが正しい。PS3は億超えてるんだろうね。
>>504もその通り、会社も社員もストックオプションでウハウハだね。
いやはや、大変ですな本当に

508:名前は開発中のものです。
06/02/11 00:17:34 +cTHem8A
>>507

> PS2の開発機材は9900万。これが正しい。

498と501を読み直せ

509:名前は開発中のものです。
06/02/11 01:33:35 0SgpGbOE
ちょい調べてみたが>>498の開発機材は200万のなのだが
当然1台だけで開発はできず、複数代必要になるそうだ
仮に10台揃えるとしたらそれだけで2000万かかる

そしてそれはあくまでPG部分の機材の一部だけ



510:名前は開発中のものです。
06/02/11 02:00:42 lT1jbhP0
人件費に比べたら、200万くらいは大騒ぎする額じゃないな。

511:名前は開発中のものです。
06/02/11 04:26:40 vWrGbpme
月200万でおさまる人数だとしても、開発期間半年かかれば1200万だからな。
まぁ1200万程度の人件費じゃ、実際はなにもできないだろうけどね。

512:名前は開発中のものです。
06/02/11 05:32:39 u3Xkn035
>>508
>>507の一行目をもう少しちゃんと読んでくれ。
まぁ誤読もこのスレの重要なポイントなんだろうから強くは頼まないよ。頑張れ。

513:名前は開発中のものです。
06/02/11 13:13:14 0SgpGbOE
FCで1000万、SFCで数千万、PSでは1億
PS2では2~3億、PS3では10億
それぐらいが開発費用の下限といわれてて
初期のゲーム製作では開発機材が開発費用の多くを占めていたが
現在では人件費が大半を占めるらしい

とりあえず保険とか福利厚生の諸経費、機材費用こみで一人1000万もあれば
1年雇えるとか



514:名前は開発中のものです。
06/02/11 19:17:41 U//bhUGG
資金、法人格(その他インフラ)、人材、売れそうな企画、が全部揃ったとして
プロジェクト管理ってどうする気なのか?
適切にしないと確実にコスト(金と開発期間)の何割か無駄になるよ。
1,2割で済めばマシなほう、5割ぐらい無駄っていうのも珍しくない。
(火消しは儲かるんだけど社員の人見てるとカワイソス)
予算に余裕があれば気にしなくて良いけどな。
上場したら決算発表あるから気にせざるを得なくなる。

515:名前は開発中のものです。
06/02/11 20:04:02 d1BTI8fT
プロジェクト管理の人ってどんな仕事するん?

あと、「火消し」ってなに?
なんかヤバげなにおいがするんだがw

516:名前は開発中のものです。
06/02/11 23:37:02 9vidyJGv
YOU株の勉強して金作って会社買収しちゃいなよ!!

517:名前は開発中のものです。
06/02/12 14:56:17 stozXB6A
>>1さんマダ~(AA略
とかいってもでてこないだろうなぁ

518:名前は開発中のものです。
06/02/12 15:06:38 492XSY3f
終了宣言か休止宣言は欲しいね。
スレを立てた者の責任として。

519:名前は開発中のものです。
06/02/12 15:48:01 tvHw1Ai3
経営者とか言って駄目な香具師の典型じゃないか>>1はw

520:名前は開発中のものです。
06/02/12 16:05:41 492XSY3f
自分で起業して数千万の蓄えを持つぐらいに
会社を成長させてるんだから、相当有能でしょ。

不動産業を始める上での、初期の自己資本と
その入手先を聞けなかったのが心残り。

521:名前は開発中のものです。
06/02/12 16:31:52 tREBcC1e
けなしても、
おだてても、
もう>>1が出てこない件について。

522:名前は開発中のものです。
06/02/12 19:17:19 xYSomB0j
ヒント:釣堀

523:名前は開発中のものです。
06/02/12 20:38:57 stozXB6A
ヒント2:大漁

524:名前は開発中のものです。
06/02/12 22:55:10 SgBMwVyz
ネタの割にはなかなかの良スレだったな。

525:名前は開発中のものです。
06/02/12 23:53:55 7QbR1Khr
この板に実際はこんなに人がいたというのを知っただけでも俺は嬉しい。
昔っていうほど昔でもないけど前は結構いたよね。
AAコピペで廃れたんだっけ?

526:名前は開発中のものです。
06/02/13 08:34:40 iX8u2LYD
ネタは3000万円

527:名前は開発中のものです。
06/02/13 09:00:56 C3CqC3kw
3000円の間違いだろ

528:名前は開発中のものです。
06/02/13 09:33:46 ZAUPQDVU
3000ギルの間違いだろ

529:名前は開発中のものです。
06/02/13 09:35:38 AiQLf6F3
>>520
不動産業は宅建の資格を自分で取るか、
有資格者を雇えば簡単に始められる。
元資本って言っても、自分で不動産買って転売しなければ不要。
仲介手数料だけでもかなりの儲け。
手数料の法的上限でほぼ報酬計算されているので、その利益は莫大。
ただし、「メ」の筋とのトラブルに注意が必要。

530:名前は開発中のものです。
06/02/13 12:25:31 l8ithbKE
競売屋とか儲けが凄いらしいな。
訳あり物件を安く買って高く売ってるから。

531:名前は開発中のものです。
06/02/13 16:26:01 2pbmjWEa
>528
やくそう6個分くらい?

532:名前は開発中のものです。
06/02/13 20:14:20 ZAUPQDVU
フットボールキングダム 0.5時間
パワプロ9決定版 1時間

ひさびさにパワプロやった。打たれまくりでブチキレ。
良ゲーなのは間違いないから、シーズン始まったらまたやろかね。

533:名前は開発中のものです。
06/02/13 20:15:12 ZAUPQDVU
あ、ごめ、激しく誤爆 orz...

534:名前は開発中のものです。
06/02/13 22:16:45 tEyic7Wr
>>531
やくそう6個だと、8ゴールド×6=48ゴールド。
=3000ギルだと、1ゴールド=62.5ギルの計算になるが、
ギルってそんなに安いか?

535:名前は開発中のものです。
06/02/14 03:52:30 h0ufHKdD
> やくそう6個だと、8ゴールド×6=48ゴールド。

話が脱線しすぎ。ここは宅建の資格をいかに取るか
ということを考えるレスです。


536:名前は開発中のものです。
06/02/14 04:55:43 sXd8HTrn
やね氏マップエディタ
URLリンク(yaneurao.hp.infoseek.co.jp)
RPG用の高さの概念があるマップを作れるみたい。

あとHSPコンテスト2005のマップエディタもほんの少し
いじってみた感じではいい感じでした。

537:名前は開発中のものです。
06/02/14 04:56:59 sXd8HTrn
あ、誤爆すみません。

538:名前は開発中のものです。
06/02/14 06:44:27 nvhhHVUV
誤爆厨死ねや

539:名前は開発中のものです。
06/02/14 08:26:44 OR1+An3+
やねって、そいつスパムメール送信ソフト作って業者にばらまいた奴だろ
死ね。


540:名前は開発中のものです。
06/02/14 08:59:05 NQFQFs20
確か、ワンクリック詐欺のソフト作ったプログラマーが逮捕されたよね

541:名前は開発中のものです。
06/02/14 09:30:40 zJmMWxxM
ワンクリ詐欺業者はVIPPERに攻撃されてるぞ。

542:名前は開発中のものです。
06/02/14 10:02:34 Rs7Zc+33
vipperエライ!!

543:名前は開発中のものです。
06/02/14 10:17:15 zJmMWxxM
VIPPER活動拠点
URLリンク(qb10.s151.xrea.com)

544:名前は開発中のものです。
06/02/14 18:02:32 CDONDwYS
たしかに休止宣言すらないとはおかしい。
どうしたんかな。やっぱ釣りだったか?

545:名前は開発中のものです。
06/02/14 22:56:14 6oHm4q42
>>513
なぜXBOXは無いんだ?差別か?

546:名前は開発中のものです。
06/02/14 23:40:51 G3dweGUt
もちつけ

547:名前は開発中のものです。
06/02/14 23:45:22 CqK46Hyz
おまいら、廃墟でなにイチャイチャしてるんですかっ!

548:名前は開発中のものです。
06/02/15 06:33:25 Hu+yuU4+
>>545
Xboxの新規参入って簡単にできるのか?
参入できればウハウハだろうけど

549:名前は開発中のものです。
06/02/15 09:32:03 Pfw12rXw
>>548
XBox=ソフト少ない=出せば売れるって発想か?
どんな糞ゲーでも買ってまでXBoxでプレイしたいユーザー多いのか?
そんなことは希だと思うぞ。
結局、どのハードでも売れる物は売れて、売れない物は売れない。

550:名前は開発中のものです。
06/02/15 13:55:26 Hu+yuU4+
>>549
いや、Xboxで出すソフトはMSから「心付け」を貰えるんだよ
だから失敗しても損害は少ないし市場としてはウハウハ
欧米市場を視野に入れた場合の話だけどな
日本市場だけで勝負する奴は基地外w

551:名前は開発中のものです。
06/02/15 14:19:04 /M39Z0hp
いちゃいちゃ

552:名前は開発中のものです。
06/02/15 16:23:08 vZ1Dxawb
>>550
開発費出して貰えるメーカーはMSが欲しがっている大きなところだけだぞ。
お願いします作ってください、という立場で初めてマイナスにならないだけであって。

>Xboxの新規参入って簡単にできるのか?
なんて状態の会社が
>参入できればウハウハだろうけど
なんてのはアホの極致だわな。

553:名前は開発中のものです。
06/02/15 16:26:44 scs0hGzX
”だからお前はアホなのだ。byマスターアジア”だな

554:名前は開発中のものです。
06/02/15 16:27:10 vZ1Dxawb
あと海外市場は大企業でもない限り、代理店な企業経由でないと売りようがない。
このピンハネが半端じゃないので、海外で売れても儲けは出なかったりする。

いやはや全く、どうしてこんなにも知ったか野郎が多いもんかね

555:名前は開発中のものです。
06/02/15 16:44:08 FMv4Vr35
いやはや全くだ。
>>554の情報はすごいな。
そんなことを知っているって何者だ?

556:名前は開発中のものです。
06/02/15 17:02:45 vZ1Dxawb
別に何者でもいいじゃん。
無論、俺が知ったか全開野郎だという可能性もあるわけで。
ID:Hu+yuU4+の書き込みが正しいのか、俺の書き込みが正しいのか。
判断は読み手側の君がすることなんだよ。分かったかい?

まろゆき「嘘は嘘と見抜ける人でないと難しい」

557:名前は開発中のものです。
06/02/15 17:05:23 scs0hGzX
まろゆき「嘘は嘘と見抜ける人でないと難しい」
↑これはとりあえず嘘だがここしか突っ込めないのが悲しいよな。

558:名前は開発中のものです。
06/02/18 05:22:32 NogkZ+ve
移植できるならやったほうがいいんだけどね。
米欧6カ国対応できればそれはそれで。

で >>1さんは?

559:名前は開発中のものです。
06/02/19 00:29:50 YnHVdnEK
もう起業の準備しているのかもしれない。
しばらく後に期待の新企業が出てくるかもしれない。
きっとそうさ。きっと・・・

560:名前は開発中のものです。
06/02/19 04:46:58 FzWuTSRR
開発機材は個人のPCでそこに海賊版ソフト入れまくって開発とかしないよな?
してもすぐバレるけどちゃんと用意するとデザイナ用、プログラマ用の
開発環境の準備にもかなり金かかるよ。
しかし3Dで格ゲーって死亡確定ジャンルだな。
VF5だってロケテで見てるだけの人が多いってのに。
それともバンダイとかが出しそうな大味キャラゲーでも作るのか?

561:名前は開発中のものです。
06/02/21 14:20:24 KpMU2QX7
新展開期待アゲ

562:名前は開発中のものです。
06/02/21 21:46:48 vzXC6YFC
新展開が期待されているようなので、実際にゲーム会社を経営した事の
ある俺がやってきてやったぞ

ただし、下請けだけどなーw

563:名前は開発中のものです。
06/02/21 21:50:57 rwaCYG+z
>>562
>した事のある
今はもう辞めてしまったのかね?ハードはなんだったのかね?
ゆっくりでいい、話してみてはくれないか。

564:名前は開発中のものです。
06/02/21 22:08:15 AOU5/rVg
流通に流すのってどうやるの?
作品作って頼めば、向こうが勝手にやってくれるの?

565:名前は開発中のものです。
06/02/21 22:09:51 vzXC6YFC
>今はもう辞めてしまったのかね?
やめた訳じゃなくて、業務内容がWEBアプリケーション制作とかに
シフトしちゃったんだよ。
昔は企画、プログラム、CG、サウンドと一通り作り上げて完パケ
納品してたんだけどね。開発費は1本3000万円ぐらいだったかな。
業務委託契約が多かったけど、中には利用許諾契約のプロジエクト
もあって、そういうやつだと1本当たり5千万から7千万ぐらいの
売上があったね。

今は付き合いのある所に携帯ゲームのグラフィックを納品している
ぐらいだね。

566:名前は開発中のものです。
06/02/21 22:14:02 vzXC6YFC
>>564
流通に流すのは、いわゆる「メーカー」にならんとね。
散々既出だろうけど、コンシューマーの場合はハードメーカーと
ライセンシー契約しなくちゃならない。
契約自体は高くないけど、メーカーは在庫リスクも抱えなくちゃ
ならなくてなかなか大変だね。昔はソニーが小さなメーカーに製造費
のお金を貸してくれたりしていたけど、今はどうかなー?

それでメーカーになるのが最初のハードルだけど、次は問屋に扱って
もらわなくちゃならないわけで、これがまた大変。俺は下請けしか
やってないから詳しく知らないが、単価の高いゲームは、問屋もなかなか
置きたがらないらしい。「おもちゃ」という括りで見ると、ゲームは
やっぱり高額商品だからね。

567:名前は開発中のものです。
06/02/21 22:24:24 Y3+S1r8j
流通ってPSはソニーじゃねーの?
PCはソフトバンクBBやいろんな業者があるだろう。
売れそうな商品ならショップも流通も向こうから声かけてくるだろうな。
そうでないなら頭下げて回るのが普通だろうな。

568:名前は開発中のものです。
06/02/21 22:33:19 vzXC6YFC
そか、>>1はPSやりたいんだったね
もう離れてしまっているから今はよく分からんが、PSが出はじめの95年ごろは、
ほんとにソニーは面倒見がよかった。ソニーが面倒見てくれるから、技術の事
しか知らない2、3人のオタク集団でも起業できたというのもあるよ。
当時のPSの間口の広さに比べると、PS2はいろんな意味で間口狭かったね。

で、流通に乗せやすくする裏技(って程でもないが)がある。
それはまず小売店やる事だ。小売店やれば自然と問屋と付き合いできる。
しかも金を払う立場として問屋と付き合えるわけだ。
小売店として良好な関係を築きつつ、メーカーとして売り込みを行えば
少なくとも門前払いって事はないよな。

1は商才はあるようなので、ゲームの勉強する意味と、将来メーカーに
なるための布石として、まずは小売店からスタートってのはどーよ?

569:名前は開発中のものです。
06/02/21 22:36:12 vzXC6YFC
あー、だから1はPS3やりたいんだから問屋関係ないってば。
言ってる側から支離滅裂になってしまった。スマン。。。

570:名前は開発中のものです。
06/02/21 23:46:28 Cyt1cbmr
>>1は?

571:名前は開発中のものです。
06/02/22 00:54:21 kGRg/pZ5
>>560
どうやったらばれるんだろう?
内部告発とか無い限りばれない気が

572:名前は開発中のものです。
06/02/22 02:23:05 IGMMAXhS
法人化するならリスクに結果が見合わないし
悪いことして作ったゲームなんかおもしろくならないと思うぞ

573:名前は開発中のものです。
06/02/22 04:25:08 Jjju8Va2
>>571
コンシューマーなら1台も入れてなければまず間違いなく、ばれる。
だって、ソフトにせよハードにせよ、メーカーがしっかり管理しているから。
使っているのは、たかだか数百社なんだから純正を1個も持っていない
メーカーがソフト発売したらすぐ分かるよ。
だけどうまくやっている所もあって、1セットだけ買って(あるいは借りて)
後はコピーとかね。

当然だが、決してお薦めはしない。

それに今はなかなかお金は出ないけど、いい物作れると見込まれたら
機材(特にソフト)ぐらいは事情話せばメーカーがただで貸してくれる事
はあるよ。

574:名前は開発中のものです。
06/02/24 14:26:02 y9YrJ5BT
>>1
ジャンル別にパッと思いつくタイトル挙げてみるといい

アクション:
オンライン:
テーブル:
レース:
パズル:
格闘:
RPG:
SLG:
STG:
AVG:

ゲームへの偏見が一発で分かるぞ♪

575:名前は開発中のものです。
06/02/24 14:54:22 8pOBmxKm
1じゃないが、

アクション: スーパーマリオ
オンライン: EverQuest
テーブル: モノポリー
レース: リッジレーサー
パズル: テトリス
格闘: 鉄拳
RPG: ドラゴンクエスト
SLG: シムシティ
STG: エースコンバット
AVG: ポリスノーツ

576:名前は開発中のものです。
06/02/24 16:50:14 FOQ6duCQ
俺も1じゃないが、

アクション:ロックマン
オンライン:ファンタシースターオンライン
テーブル:人生ゲーム
レース:Rave Racer
パズル:メテオス
格闘:大乱闘スマッシュブラザーズ
RPG:クロノ トリガー
SLG:ギレンの野望
STG:R-TYPE
AVG:街

577:名前は開発中のものです。
06/02/24 16:58:04 doymvPQu
>>574
偏見なんぞさっぱりわからない♪
それぞれ解説してくれ。

578:名前は開発中のものです。
06/02/24 18:58:18 WM0WnTm7
1じゃないが

アクション: 連邦VSジオン
オンライン: ラグナロク
テーブル: ドカポン
レース: チョロQ
パズル: プヨプヨ
格闘: GGXX
RPG: FF
SLG: ファミコンウォーズ
STG: グラディウス
AVG: かまいたちの夜

579:名前は開発中のものです。
06/02/24 20:23:33 8SrOYlXt
>>575
ツンデレ。

>>576
ロリッ子。

>>578
眼鏡っ子。


580:名前は開発中のものです。
06/02/24 20:54:02 /gz2ibJ1
それ、なんていう占い?

581:名前は開発中のものです。
06/02/24 21:48:56 CkmT1gE8
アクション: ランナバウト
オンライン: Kingdom of Chaos
テーブル: 桃太郎電鉄
レース: マリオカート
パズル: ぷよぷよ
格闘: ストリートファイター2
RPG: ファイナルファンタジー
SLG: スペクトラルフォース
STG: グラディウス
AVG: パッと出てこない

ランナバウトはレースじゃないよな?

582:名前は開発中のものです。
06/02/25 22:03:34 80zwiMkF
1さん戻ってこい
期待アゲ

583:名前は開発中のものです。
06/02/25 23:48:43 GDzp74a9
>>1が去ってから駄スレ

584:名前は開発中のものです。
06/02/26 00:08:39 Rurjq0Cr
>>1が居たときも大して変わらん希ガス。

585:名前は開発中のものです。
06/02/26 00:28:30 WxQA2fHm
>>1が立てた釣りスレ

586:1ではない
06/02/26 08:12:27 e+6sQVje
アクション: マリオ、ダブルドラゴン
オンライン: やったことない。
テーブル: ウインドウズのおまけソフト
レース: F1トリプルバトル
パズル: テトリス
格闘: ストII、バーチャ
RPG: ドラクエ、FF
SLG: 信長の野望
STG: ゼビウス
AVG: ときメモ、名前しか知らん。

587:名前は開発中のものです。
06/02/26 15:55:00 ZgDzpyA0
1ではないが

アクション:ロックマンX
オンライン:ラグナロク
テーブル:人生ゲーム
レース:マリオカート64
パズル:ぷよぷよ
格闘:EFZ
RPG:アークザラッド
SLG:シヴィライゼーション
STG:東方
AVG:AIR

世代がわかるな・・・

588:名前は開発中のものです。
06/02/26 17:53:47 N85WV1n8
一番ハマったやつ書けばいいのか?
なんか、違うスレになってしまったな

アクション:トランキライザーガン
オンライン:ヤフー将棋
テーブル:あんまりやらん
レース:モータートゥーングランプリ
パズル:ソロモンの鍵(アクション?)
格闘:ストリートファイター2’ターボ
RPG:ウィザードリィI
SLG:ポピュラス
STG:ディープブルー海底神話
AVG: 琥珀色の遺言

589:名前は開発中のものです。
06/02/26 18:00:39 vTljOGfz
元々板違いなスレだったが、ここまで酷くなるとはな。。


埋め。

590:名前は開発中のものです。
06/02/27 15:03:05 3tcJ+QvU
だんだん良スレ化してきたな

591:名前は開発中のものです。
06/03/05 17:23:30 xNKpCd/n
フィッシング詐欺だったのか

592:1
06/03/05 19:05:43 NMhwKncH
皆さんお久しぶりです(^○^)/

593:名前は開発中のものです。
06/03/05 22:34:56 F23a2LVO
>>1サンキタ━━(゚∀゚)━━ッ


594:名前は開発中のものです。
06/03/06 23:08:48 CBcfI2yT
>>592
おせーよ
早くスクリーンショットをうpしろ

595:名前は開発中のものです。
06/03/06 23:43:27 Do1aVgfk
あきらかに釣りだろ・・・

596:名前は開発中のものです。
06/03/06 23:47:09 CNFidfWJ
釣りを前提にスレの趣旨に基づき>>1が困るような要求をするスレだから無問題。

597:594
06/03/07 01:37:47 Eex3AZKs
>>595
やっぱりそうか?
もうこうなったら誰か1に成りすまして
SSをうpしないかな?
釣りでもいいから誰かSSうpして。

598:名前は開発中のものです。
06/03/07 17:36:30 2dUcI3oC
>>597
このスレ全体がショートストーリーです。

599:名前は開発中のものです。
06/03/07 19:30:33 BitG2Ubu
零細企業でPCソフト作ったら、普通にPCソフトを販売してる企業に持ち込めよ。
大抵は人のつながりでお願いするもんだけど、
飛び込みでも相手してくれる会社もあると思う。
市販パッケージソフトの裏を見たら、販売元は名の知られている会社だけど
開発元は知らない会社名が書いてあるのも多いでしょ?

今時はPCソフト屋も自転車操業化が激しくて、
毎月毎月売り出す商材を求めてるが、自社じゃ
そんなに作れなかったりする。

とはいえ 「これなら仕入れを叩いてパッケージ化して流通させて最悪トントンにはなりそうだ」
と思わなきゃ相手にしないし、格闘ゲーは苦しいと思うけどな。
ダイソーならタダ同然で買って貰えるだろうが。

元市販パッケージソフト開発屋より。(ゲームもいろいろ売った)

600:597
06/03/07 23:21:27 rNn8caU1
>>598
上手いこと言うなぁ。

601:名前は開発中のものです。
06/03/08 20:02:35 RWdCYHp/
>「これなら仕入れを叩いてパッケージ化して流通させて最悪トントンにはなりそうだ」

一本いくらで、何本売れたら、そこまでいきますかね。
PCソフト制作サイドは、どのくらいの収益になるか?

602:名前は開発中のものです。
06/03/09 18:53:02 BO4USt4Q
アクション: たけしの挑戦状
オンライン: 2ちゃんねる
テーブル: レーサーミニ四駆
レース:ワイナリーランド
パズル:パズルボブル
格闘: THEかくとう2
RPG: DanteのBADOMA
SLG: キングオブキングス~アトランティスの咆哮~
STG: スターウォーズ レベルアサルト
AVG: 同級生2

603:名前は開発中のものです。
06/03/09 22:39:31 sQ/lOYGz
アクション:マリオ
オンライン:gunz
テーブル:ドカポン
レース:マリオカート
パズル:ぷよぷよ
格闘:鉄拳
RPG:FF
SLG:思いつかず
STG:グラディウス
AVG:なし

604:>>602-オンライン-ワロタ
06/03/10 03:48:39 KwiUGArF
>>574のせいで
「ジャンル別にパッと思いつくタイトル挙げ」るスレになってきたな。
本来は>>1用の書き込みなのに肝心の>>1
>>396 2006/02/04(土) 23:39:16」以降消息不明だし。
つーか>>1ぬきでよくここまでレスが続くよな。

と、散々非難しておきながら俺もちゃっかりタイトルを挙げていく。

アクション:マリオ
オンライン:FINAL FANTASY XI
テーブル:桃太郎電鉄
レース:マリオカート
パズル:テトリス
格闘:ストリートファイターⅡ
RPG:DRAGON QUEST
SLG:スーパーロボット対戦
STG:スペースインベーダー
AVG:逆転裁判

605:名前は開発中のものです。
06/03/11 00:14:17 7/wqds0z
>604はツンデレ

アクション:悪魔城ドラキュラ
オンライン:アンリアルトーナメント
テーブル:モノポリー
レース:リッジレーサー
パズル:QIXみたいな脱衣ゲー
格闘:バーチャファイター2
RPG:FF1
SLG:タクティクスオウガ
STG:スターフォース
AVG:ときメモ

ときメモ超やった。

606:名前は開発中のものです。
06/03/11 01:08:20 FIOVq4kF
ときめもって何が面白いの?

607:名前は開発中のものです。
06/03/11 01:16:05 m9Ztnj1e
ときメモやったことはあるの?
無ければやってみるのが手っ取り早い。

608:名前は開発中のものです。
06/03/11 03:15:58 Q+mVDSLW
ゲームなんてデータとアルゴリズムの集積でしかありません!!

で、ときメモが何をシミュレートするって??

609:名前は開発中のものです。
06/03/11 09:56:40 EUipBJXq
ときメモADVは青い髪の奴はやったことある

610:名前は開発中のものです。
06/03/11 12:36:41 1PWHq+zB
ゲームは夢と愛の集積さ

611:名前は開発中のものです。
06/03/12 00:15:54 m4RdeaM3
>>1 も核ゲーとか言ってないで、ときメモ作りゃあ
いいんじゃないか?

612:名前は開発中のものです。
06/03/12 00:22:47 r5HcWNhu
以降このスレはときメモを作るスレになりました。

613:名前は開発中のものです。
06/03/12 09:33:40 qv3aWFrG
そのリストのゲーム。
そのゲームを買わされ、そのゲームで遊ばされてんだよおまえ達は。
そういう意識を持てない者はゲーム会社無理。

614:名前は開発中のものです。
06/03/12 10:09:49 K7/b0EDs
このスレでゲーム会社つくりたいのは>>1だけです。

615:604
06/03/13 01:35:31 5whHqpRp
>>579
>>605
一体何を根拠にツンデレだのロリッ子だの見極めてるんだ?


616:名前は開発中のものです。
06/03/13 03:21:07 AuPQBt4d
579は適当だな

617:名前は開発中のものです。
06/03/13 20:25:44 L342JqKr
>>604 はどうみてもツンデレです。ありがとうございました
>>605は殺戮系ときメモオタ

618:名前は開発中のものです。
06/03/14 21:34:11 46ufwf7+
起業は厳しいよ
お金を失うのは簡単だけど、持続的にもうけて、会社を存続させるのが難しい

代行運転、キャバクラ、着メロなどさまざまな事業の話を聞くが、1年ももたないでつぶれる

生き残るためには、優秀な人材が必要
ノウハウは人に帰属するので、どの企業も優秀な人材の確保にやっきになっている

619:名前は開発中のものです。
06/03/14 21:41:53 ZtEBVwEG
>ノウハウは人に帰属するので、どの企業も優秀な人材の確保にやっきになっている

なってねーよw
無能どもがポスト維持、足引っ張りに躍起になっている、だ!

620:名前は開発中のものです。
06/03/15 02:05:23 qGqs2btM
あーわかるわかる
確保たいへんだよね~(スルー

621:名前は開発中のものです。
06/03/20 07:48:34 wdrb8WjE
フリーで仕事取って、ゆくゆくは会社にして・・・
と思ってるみなさん。

借金地獄になりますよ?確実に。

622:名前は開発中のものです。
06/03/20 20:17:12 7N7E7mze
むしろ会社が潰れてから、フリーで仕事が取れる罠

マジで

623:名前は開発中のものです。
06/03/20 20:17:45 7N7E7mze
微妙なIDだな

624:名前は開発中のものです。
06/03/30 00:32:30 s0w4D/Hs
>>1
でその後どうなってんのよ


625:名前は開発中のものです。
06/03/30 13:33:55 lT0IkH2x
>>624
いつまでもageんなカス

626:名前は開発中のものです。
06/03/30 21:58:52 RRhCQIi5
>>625
ごめんなさい

627:名前は開発中のものです。
06/03/31 15:05:26 duLyx7eh
>>626
死ね

628:名前は開発中のものです。
06/03/31 15:43:41 WjN4zSum
>>627
さっき友人が自殺した。
お前のせいだろ。

629:名前は開発中のものです。
06/03/31 15:53:51 jAY5G0YO
>>628
包むのは3000円ぐらいな
新札はNG

喪服がなければ学生服でOK
それもなければ暗めの服装ならいい
Gパンは避けろ

葬式はあまり準備万端だと死を予見していたことになり逆に失礼になる(新札回避もその理由)ので
無理する必要はないが最低限の礼儀は忘れるなよ

630:名前は開発中のものです。
06/03/32 15:31:43 OSrw2u90
会社誰か作ればー。

631:名前は開発中のものです。
06/03/32 17:27:38 mAvqaXFV
2chで資金集めとか無理かな?
ほら、まえny作者の裁判費用カンパとかあったけど、あんな感じで

632:名前は開発中のものです。
06/03/32 18:18:48 NFVg+Y5w
nyで違法ソフトを取り扱えると考えるなら安いもんだろうな
ダウソ板の連中を焼き殺す費用ならだしてもいいよ

633:名前は開発中のものです。
06/03/32 18:47:28 AqtivXDI
コピー被害に遇っているゲーム会社の方ですか。
たかがソフトウェア。元のが無くなるわけではなし
小人数のコピーくらいでそんなに目くじらたてなくても。


634:名前は開発中のものです。
06/03/32 18:56:13 4TGP2XtN
開発費のことも考えようね。

635:名前は開発中のものです。
06/03/32 19:59:53 NFVg+Y5w
>>633みたいなチョンは死ねよ
人間のクズだな

636:名前は開発中のものです。
06/04/08 14:10:38 C0c0OxXC
1氏はその後どうなったのか、もし諦めるにしても詳細が知りたい。

637:名前は開発中のものです。
06/04/08 14:46:35 ad6c0hXI
このスレを読んでやめようとした>>1を金ほしさに制作スタッフがばらしたとか

降臨しなくなった日から今日まで、>>1さんはずっと同じ場所にいます・・・


いや、100%妄想だけど、下手に金をちらつかせるとトラブルに遇うこともあるかな、と

638:名前は開発中のものです。
06/04/10 05:35:50 fJa0xTfO
1さんまだー

639:名前は開発中のものです。
06/04/13 16:37:57 laCrUFGM
純粋に興味あるだけの厨な俺

640:名前は開発中のものです。
06/04/17 18:54:06 8Y6g150u
さて、どうしたものか

641:名前は開発中のものです。
06/05/08 01:29:34 jx2rSNsz
age?

642:名前は開発中のものです。
06/05/08 03:57:14 SNSBQP5q
>>1が会社の経営者なわけないだろ。
事業計画書すらつくれないのだから。
事業計画書をつくれば、わかるよ。
参入すべきでないということが。
開発コストが上昇しているのに、市場は縮小傾向で
売りがとれない。そんななかでその程度の資金でやろうとすれば、
毎回大ヒットせなあかん。そんなことはとうてい無理で・・・。
会社法が改正されて起業しやすくなったけど、やめとけ。
今調子の良い起業はコンシューマではなく携帯コンテンツで稼いでる。
少なくともコンシューマはやめとけ。

643:名前は開発中のものです。
06/05/08 05:30:59 GGZTr5qc
もっと視野を広げてFPSを作りゃいい。
3年くらい時間かけてエンジン書いてさ、多言語に対応して、
シナリオは日本の小説からでも面白いの探してさ。
専用機の時代は終わりだべ。
同人は論外。

もちろん軌道に乗らない間は、色んな仕事を取ってきて潰さないように努力する。
一人いい営業マンが必要だな。

644:名前は開発中のものです。
06/05/08 13:28:20 l0p6SU7i
>643
>同人は論外。
…やっぱり?俺は怖いから使ってないけどnyとかでいくらでも
流れちゃうだろうし、チョット有名な同人ソフトなんか
コピられまくりだろうね。商用のものはサイズがデカイから
それでまだちょっとコピーし放題ってこともないんだろうけど。
同人ゲーなんてまずパソコンを持ってることが前提で
さらに同人買ってまで遊びたい人ってのがnyもやってる率が高い。

645:名前は開発中のものです。
06/05/08 14:59:33 SVKY/w3L
>>644
なにその俺脳内理論。アホですか。

>サイズがデカイから
サイズなんか関係ねーよ。
商業同人問わず、高級アプリからヘボCG集までバリバリ流れとるわ。

646:名前は開発中のものです。
06/05/08 15:48:48 Kz0r2/18
でもサイズが小さいと気軽にとりやすいw
そしてメールに添付して友達に送るとかねw

647:名前は開発中のものです。
06/05/08 16:19:33 tiS2kiM8
>>646
起動毎に毎回オンラインで認証すればいいんだろうけど。
金払えば自由に自分のゲームを登録してオンライン認証できるような会社作れば儲かるかもね。
あるのかな?

成功するかどうかは技術も大切だけど、リサーチが一番大切だよね。
新しい技術を使って新しい枠を作るってのもあるけど、これはまた馬鹿じゃ出来ないわな。

648:名前は開発中のものです。
06/05/08 16:39:36 Kz0r2/18
いきなりオリジナルは無謀だよね。
初めは既にある市場に便乗しないと。
よくあるパターンだけど
携帯ゲームの移植やちょっとした占いゲームの受注なんかしてノウハウためて
徐々にオリジナルも発信していく。
もしそれがホントに良い出来なら、いつかコンシューマーからも声がかかるでしょう。

649:名前は開発中のものです。
06/05/08 19:12:16 cOEIvbsg
それじゃ一発ホームランはもう狙えないというわけですね?
コツコツと積み上げていかないといかないわけですね?
もうこの業界はパックマンのようなドリームは存在しないのですね?

650:名前は開発中のものです。
06/05/08 19:16:06 cOEIvbsg
>647
JAVAとかFLASHとか?どっちも逆コンパイラがあるのが気になる。


そういや携帯JAVAのゲーム。パソコンでダウンロードしようとしても
どうしても出来ない!ダウンロード専用ソフトがあるけど有料だし。
携帯がブラックボックスになって守ってくれてる。携帯ゲームサービスは
一番成功してる例じゃないかとオモタ。これもnyでまとめて手にはいるのかな

651:名前は開発中のものです。
06/05/08 19:19:32 mQry0fbN
エロゲーなんて、正規ユーザーより違法ユーザーの方が何倍も多いらしいね。
パッチファイルのユニークダウンロード数を取ったら、販売の5倍ぐらいになったとか
エロゲネタ板に書いてた。
パッチファイルを複数回ダウンロードする人間もいるけど、ダウンロードしない人間も
いるからなぁ。

652:名前は開発中のものです。
06/05/08 19:28:00 Kz0r2/18
ゲームでオンライン認証するのはいいんだけど
サーバーとか落ちて非難轟々ってのがよくあるからなかなか踏み切れないんじゃないかな。
設備投資も必要だし。

653:名前は開発中のものです。
06/05/08 22:59:48 yg1LUst+
>>651-652
違法ユーザーの方が何倍も多いからってオンライン認証に踏み切ったら、
きっと設備投資分すら回収できないんだろうなあ。
違法ユーザーのほとんどは「買うほどじゃないけど取りあえずやる」だと思うんだ。
加えて、オンライン認証とかはユーザーの悪感情を買うし(xpのアクティベーションが良い例)
離れるユーザーもいるからマイナスにすらなりかねない。

難しいよ、この問題は。

654:名前は開発中のものです。
06/05/08 23:06:54 iwutauIn
>>653
今までのコピーは友達同士コピーしあうって感じ。
5人仲間がいるとしたら、1人が3本買ってコピーしてくれたら、
他の仲間が1本ずつ買ってコピーしてお礼する。
この層が丸々買わなくなった。
元からコピーに抵抗感無いから、P2P使うのにも抵抗感がほとんどない。

>違法ユーザーのほとんどは「買うほどじゃないけど取りあえずやる」だと思うんだ。
その言葉はよく言い訳に使われるけど、違法ユーザーのほとんどは「ほとんど買わないけど、たまに
買う」層だと思うんだ。

655:名前は開発中のものです。
06/05/08 23:11:44 0F4UHbO0
ゲームやり倒せるのは学生までだろう。
学生なんて使える金決まってるから、
タダじゃないと手を出さないんじゃないかな。

656:名前は開発中のものです。
06/05/08 23:15:26 yg1LUst+
>「ほとんど買わないけど、たまに買う」層だと思うんだ
653はそういう意味なんだけど。
「たまに買う」層と「オンライン認証を嫌って買わない」だと、多分後者の方が多いよ。

あと勘違いして欲しくないんだけど、俺はアンチ割れ厨だから。
違法ユーザーを否定しても仕方がない。そういう現状を私情抜きに捉えて分析、
対策を練るのが必要でしょ。

657:名前は開発中のものです。
06/05/08 23:23:59 yg1LUst+
さらに突き詰めて考えてみると、元々違法コピーに抵抗無い層にとって
「オンライン認証強制」は「利益主義uzeeee!」とか思う可能性が高い。
加えて、強制には反抗心が生まれるのが人間心理だから、それも背中を押す。

正規ユーザーは「ちゃんと金払ってるのに足かせはめるのか」って思うだろうし。
実際、起動時・認証時にネット接続しなきゃいけないってだけでウザいし、何してるか分からない不安感もある。
コピープロテクトはバックアップ禁止の弊害がある。
どうやったって不自由が生じるよ。

658:名前は開発中のものです。
06/05/09 02:45:35 aHWktCuV
でも認証が普通に成ると思うんだけどなぁ。
ユーザー登録してパスコード打ち込むのなんか、今日サービスを受けるとき普通なことだし。

で、設備が面倒だから誰か認証専門会社作ってケレ。
儲かるかもよ。

659:名前は開発中のものです。
06/05/09 10:26:28 XfRl4k4L
エロゲに関して言えば、あれはほとんど小説で、
一回読み終わったら二度とやらないことがほとんど。
そういう意味では本の貸し借りしてるくらいの意識レベルなんだろう。
実際エンディングまで見たらアンインストールして、また友人に返せば
違法行為じゃなくてただの貸し借りで済むし。

しかし開発やってる人間からすると、ちゃんと買ってプレイしてほしいのはあるな。
もういっそのこと紙媒体で出したほうがnyで流れないぶん儲かるのかもシレン

660:名前は開発中のものです。
06/05/09 13:12:23 aHWktCuV
誰がエロゲをダウソするんだろ?
俺てっきり、厨高の貧乏ムラムラ満マン達だけだと思ってたよ。
金稼いでる奴もやってるのか。


661:名前は開発中のものです。
06/05/09 16:18:08 VYh3sYsC
どうやってタダでダウンロードしたエロゲで稼ぐのさ。
そんな錬金術あるなら知りたい。

662:名前は開発中のものです。
06/05/09 17:41:15 9JaSlaXz
つ[手錠]

663:名前は開発中のものです。
06/05/09 18:35:15 JlxSxyoR
>>660の言ってることは、給料もらってる社会人も
買わずにny使ってロハでDLしているのか。ってことだろ。
つか、それ目的ならゲームDLよりCGだけ抜いたのDLしたほうが手っ取り早いなw
エロゲの場合は絵の価値が9割だけどなw

664:名前は開発中のものです。
06/05/09 19:55:41 3KhnMH/U
>>658
>で、設備が面倒だから誰か認証専門会社作ってケレ。

Steamみたいな物の事言ってるのか?
(アレはValve社のものだけだけど)


665:名前は開発中のものです。
06/05/09 23:40:11 aHWktCuV
>>664
そうそう。まさに!
あーゆーので一括取引したらぼろ儲けよね。
でもスチムーは他の会社以外のもやってくれるんかね?

殆どオンラインで取引できれば(出来ると思うんだけど)、個人や極小企業も気軽に来ると思うんだけど。
料金はゲームの規模で変わる様にしたり。認証回数とかかな?
おまけで製品のダウンロード販売を受け持ったりして。

夢ひろがりんぐ。

666:もふもふ ◆RyZCLrpAhM
06/05/14 00:37:32 B84+ktZw
今、会社作ろうとしてるけど、正直ゲームじゃくってけませんよ・・・。
特にコンシューマは、金かかりすぎてむりぽ。
よくて携帯向けって感じ。(つっても、携帯機じゃなくて、携帯電話な)
あとは、ゲーム以外の下請け開発でくいつないでいく予定。

たまに来ますので応援してね。

667:名前は開発中のものです。
06/05/14 03:27:44 gkJ3N6mp
今年の4月から1円で会社興せるようになったんだっけ?

668:名前は開発中のものです。
06/05/14 14:19:57 OsfaF9vm
1ヶ月以内に事業が始められるならOKとか。

669:名前は開発中のものです。
06/05/14 14:43:05 weNC2tUU
5月1日施行のいわゆる「新会社法」のことだろ。
まあ、これまでも会社自体は資本金1円でも起こせたが(合資とか)、
株式会社の資本金の縛りがなくなったのは起業したい人間にとっては
大きいと思う。

ただ、現実、3-6ヵ月分ぐらいの運転資金がないと
色々問題が多いから、資本金1円で起業ってのはすすめない。

670:名前は開発中のものです。
06/05/14 15:16:25 X1fq2HGN
なんか、昔時給が低すぎて蹴ったバイトPGの募集で、
「いずれはPS向けにゲーム開発する予定です。
でもやってもらうのはコピー機のソフトウェアですけどね」
ってのを思い出したw

671:名前は開発中のものです。
06/05/17 16:57:42 o8xHza3y
barosuw

672:名前は開発中のものです。
06/05/17 21:15:34 omASjVIt
age

673:名前は開発中のものです。
06/05/17 22:46:44 YX+OGlQZ
>>666
携帯電話向けのアプリって月にどれくらいの売り上げ見込めるの?
java書けてwindowsとLinuxで鯖立てられてDB立てるだけのスキルはあるんだけど、
漏れでもやれるかな。

674:名前は開発中のものです。
06/05/17 23:36:31 JJ0gbUrw
技術的にはまったく問題なさそうだが
ゲームを作ったことがないとある意味
つまづくかも

675:673
06/05/17 23:46:01 nZmOm5Cj
>>674
レスありがと。
ゲームは学生時代に3人程度のチームで作ったことあるよ。windowsゲームだけどね。
まぁ、当時はは今ほどスキルが無かったのでシナリオとまとめ役やってただけだけど。。。

ブームは過ぎた感があるけど、週末起業を考えてます。
ようやく一人で鯖構築からアプリ書けるところまできたので。

実際問題として、フリーのiアプリってどれくらいのDL数見込めるのかなぁ、、、
ってスレ違いっすね('A`)



676:もふもふ ◆RyZCLrpAhM
06/05/18 00:21:56 XAqbTy3k
>>673
メーカー買取か、自前でサイトやるかで変わってくるようです。
自前でやる場合、ポータル作らないといけないから大変なんだよね。

でも、買取だと、1ソフト十数万くらいらしい。
一ヶ月でいくつ作らないといけないのかと思うと鬱になってくる。
一般的な相場かどうかはわからんので・・・。

677:名前は開発中のものです。
06/05/18 02:45:53 uGM9+Oq9
コンサルタントに相談
これが2chで得られる最高の情報だと思う

678:名前は開発中のものです。
06/05/18 04:51:57 rByrsLr2
携帯用のポータルサイトみたいなのって作るの大変?

679:名前は開発中のものです。
06/05/18 06:26:28 H+JtQSAz
JAVAアプリならウィルコムが狙い目なんじゃないかな?

つーか作ってくださいお願いします、喜んで買いますから

680:名前は開発中のものです。
06/05/18 07:39:32 29yKK/Qs
>>679
どういうアプリに魅力を感じますか?

681:673
06/05/18 07:49:51 vIIk+RNC
>>676
ひとつ10数万ですか、、、
アプリの規模によるのでしょうけれど、
絵と音も入れて~と考えるとつらいところですね。

>>679
ウィルコム向けにも作って見る予定です。


682:名前は開発中のものです。
06/05/18 16:41:54 rfO0Ht5u
ターン制シミュレーションゲームが好きさ
工画堂のパワードールみたいなシステムで作ってくれたら絶対買う



683:名前は開発中のものです。
06/05/19 00:13:59 J4lPhWzg
>>682
タクティクス型はダメ?

684:名前は開発中のものです。
06/05/19 02:12:27 X/yn2FkD
>>682
APターン制ならおk
一応俺の好きなシミュレーションゲームをあげとく
ラングリッサーシリーズ
グローランサーシリーズ
クォヴァディス2
リモートプレゼンス(ターン制ならこれが一番完成されてる)
パワードール1から5まで
ガシャポン戦記3(このゲームシステムでネット対戦出来たら神)
SS版ギレンの野望


685:名前は開発中のものです。
06/05/19 16:14:54 1L5ITIE8
>>675
学生時代に3人でゲームを開発・・
最近どっかで聞いたような、デジャヴかな。
もしかしてあの人?彼が携帯ゲームに参入!?


686:名前は開発中のものです。
06/05/19 22:03:01 du+2Mw+s
そんなんいくらでもいるだろwwwwwwwwwwwww

687:もふもふ ◆RyZCLrpAhM
06/05/19 22:37:02 4jnQO6Q0
俺ももともと三人組だしww

688:名前は開発中のものです。
06/05/20 00:52:58 PhrwlqwP
>>649
運良く一発ホームランを打てたとしても、その先はどうなる?
会社を作るのが目的じゃないだろ。
常にある程度の収益がなければならない。
そのためには何度も当て続けなければならない。

確実に当てるノウハウが無ければ遅かれ速かれのたれ死ぬよ。

689:名前は開発中のものです。
06/05/20 03:06:05 rOBjms8w
>>688
確実に当てるノウハウをご教授願いたいものですな。


690:名前は開発中のものです。
06/05/20 09:36:25 uTaIxbYd
糞スレには厨房しかこないな

691:名前は開発中のものです。
06/05/22 09:46:44 xpo6sozZ
携帯ゲームで収益上げるには公式に登録して課金するしかないんじゃないの?
公式への登録ってそんなに簡単なの?

692:名前は開発中のものです。
06/05/22 15:37:10 p2LnwXnX
エロゲは開発費も他に比べれば少なくて済むし
原画と塗りさえ確保できればなんとか
しかしこの業界も火の車なんだよな。

693:名前は開発中のものです。
06/05/22 15:48:59 0x4j+GJI
ニーズはあるが供給過多だしな

694:名前は開発中のものです。
06/05/22 16:37:45 /4Vspg6z
しかし屑石作品が多いから、ちゃんとした良い物を作れば一発は狙えるな。
良質なシナリオライターとイラストレーターを確保して、
プログラマは最低限致命的なバグを出さない奴を引っ張ってと。

電脳紙芝居のプログラムなんか、片手間にでもできるようなものだし。
シューティングなんかに比べたら簡単簡単。

695:名前は開発中のものです。
06/05/22 18:29:28 VKSHXvhk
と、何もできない奴が申しております

696:名前は開発中のものです。
06/05/22 18:50:35 /4Vspg6z
うはwww予想通りのレスサンクスwww

697:名前は開発中のものです。
06/05/22 21:13:32 15XptTU7
>>691
例えばドコモなんかの場合は大きい会社じゃないと相手にしてくれない。
供給過多だから特別な理由(新機能の宣伝になるとか、ネームバリューがあるとか)が
なければおそらく許可しない。
なのでどっか大手を通してそこの作品のひとつとして登録してもらうわけだが
そうなると大手に頭が上がらなくなって製作会社の取り分がかなり少なくなる。

(公式ではなく)サイト立ち上げて、Webマネーで独自課金していて
そのうち公式サイトに格上げになったRPGがあったが(名前忘れた)
あれはかなり稀。

698:もふもふ ◆RyZCLrpAhM
06/05/22 22:02:03 QF6vwQBG
携帯は、公式が強すぎるんだよな・・・。
PCみたいに、検索サイトから人が流れてくる状況になっていない。
携帯では、yahooなんか失敗しているし。

699:名前は開発中のものです。
06/05/22 22:31:24 PDCTVbfW
>>697
魔法学園アヴィリオンでしたっけ?
あれって何で公式に格上げになれたんだろう。。。

>>698
ボダ→ソフバモバになって少しは変わりますかね。
アプリで参入しやすいと良いんだけどな…

700:サイドワインダー
06/05/22 22:32:35 KngquJY4
俺はゲームなんかタダで作るぜ

金ないから

701:名前は開発中のものです。
06/05/23 17:52:00 hHcUaGFS
企業とか金とかも大事だけど
いい企画とプレゼン力があれば
制作費出資してくれることもあるんじゃない?
難しいだろうけど

それでも新参で金なしならある程度作って
デモでも持って行かないと無理でしょ
それで断られたらデモ制作費オジャンだけどねw

702:名前は開発中のものです。
06/05/26 21:44:30 98r15BSR
>>701
いい企画+実績だろうな。
例えば過去に大手で主力ゲームの開発の中心で関わってたとか
そういうのがあれば通るかもしれないが、いきなり飛び込みでってのはさすがに辛そう

703:名前は開発中のものです。
06/05/29 19:24:20 54lKjJiX
携帯アプリをフリーで配布しつつ、あとから有料アプリの配信ってシナリオは厳しいですか?

フリー配布は有料アプリのデモ版の予定です。


それにしても過疎ってますね、このスレ

704:名前は開発中のものです。
06/05/29 22:51:44 PM12B59v
>>703
フリーが良い物なら上手く行くかもしらんが、
ユーザーも眼が肥えてるから上手く逝ってしまう可能性の方が高いかも。

俺だったらやっぱ完結してない作品は敬遠するし、
完結してないと知らずにプレイして、尻切れトンボになったら見限っちゃうし。


705:名前は開発中のものです。
06/05/30 01:47:27 CfIzM1Ma
>>703
デモ版だけでも十分に遊べないとデモが普及しないし、かといって遊べ過ぎても
購入の意味が薄れるから、上手く作らないといけない。
 
でもまぁ、金を払ってでも遊びたくなるような内容なら良いんじゃないかねぇ。
君望の前編とか、ひぐらしくらいに読み手を引き込むような展開のストーリーとか。
フリー版に十分な魅力を持たせつつ、有料版にどれだけの付加価値を
設けられるかがミソだなぁ。

706:703
06/05/30 07:42:25 cBT7q1Dt
>>704
デモ版のボリュームをどうするかですよね…
デモがありながらも、なおかつお金を払ってでも遊んでくれるユーザーをどれだけ振り向かせられるか。
どこに広告打つのが有効なんだろ…

>>705
携帯アプリでのADVの需要って高いのでしょうか?
携帯電話とマッチングするのはちょっと難しいと思っていたので。

707:名前は開発中のものです。
06/05/30 07:53:35 1w90onBH
>706
広告はやっぱベクターじゃないかな・


708:705
06/05/30 08:14:10 CfIzM1Ma
>>706
あくまで『PC向けのADVだったらこうだよね?』ということを
一例にとっているだけで、それ以上のことじゃないよ……。
重要なのはその前後の文章なので趣旨を取り違えないで欲しいかな。
第一、どんなゲームなのかは、詳細はともかくジャンルだって
書き込んでくれてない訳で、具体的な話はしようがないよね。

709:703
06/05/30 13:32:56 cBT7q1Dt
>>707
なるほど…いろいろと手は打てそうですね。
携帯にこだわらないのがポイントでしょうか。

>>708
レスの内容が一側面に片寄ってしまいました。申し訳ありません。
主題はまさにその通りだな~と共感してました。
携帯アプリとしてのADVやビジュアルノベルは可能性として考えていたこともあったので、
他の方の意見も聞いてみたかった次第です。
私はプレイ時間から従来のモノでは通じないかな?と感じています。
新しいスタイルを産み出すこともできそうですが…


ちなみに、いま抱えているネタはパズル系です。
ゆくゆくはシナリオの伴ったアプリも展開したいと考えていますが。

710:名前は開発中のものです。
06/06/11 12:03:18 g6lRJol2
しかしさ、1億もあれば、仕事しないでゲームでもみんなで作りながら、ずっと生活していけるのに、何でみんな「商売」にしたがるんだろうね。
本当にやりたいことを見失ってるっていうか何ていうかね。。。

711:名前は開発中のものです。
06/06/11 14:38:22 Hglsc0cs
1億じゃ㍉。
人一人の生涯賃金は約2億。

712:名前は開発中のものです。
06/06/11 17:39:00 eGJaBXHQ
3億じゃなかったっけ。
最近は下がったのかな。

713:名前は開発中のものです。
06/06/11 20:58:58 Hglsc0cs
3億ならやや稼ぎのいい人に分類されるかと。

714:名前は開発中のものです。
06/06/20 14:29:25 Hm2is9fA
2.8億あれば23~100歳まで毎月30万使える。

715:名前は開発中のものです。
06/06/26 06:26:53 AGTafqs3
オレの友達で、本気でゲーム会社作ろうと考えてるヤツいた。
RPGツクールで作った程度で、自分のゲームは絶対に売れるとか言ってた。
彼のブログを見てたんだけど、プログラムの勉強の時点で挫折したっぽい。
んで、数年ぶりに会ったらNEETになってた。
あの時 彼を止めておけば良かったのかなぁ、とか思う。
だから、こういうスレ見るたびに溜め息が出る。

716:名前は開発中のものです。
06/06/26 11:49:43 ySXhC/P4
>>715
マジレスするけど
人には出来ることと出来ないことがあり、
出来ないことの最たるものが人の価値観を変えること。
君が気を病む必要は全くない。彼の人生はそれが必然だったってことだよ。

717:もふもふ ◆RyZCLrpAhM
06/11/02 20:58:26 NaQdBRk1
東京コンテンツマーケット出展してきました。
企業さんからいろいろお話もらったよー。

でも、思った。世の中ツテというか人脈が大事やね。
人脈とよいコンテンツ、これだけは必要だわ

718:名前は開発中のものです。
06/11/27 05:26:06 szyVpmE8
Winでセコセコとパッケージソフト作ってんだけど
これをコンシューマで販売するのに必要なライセンス契約金って
いくらぐらい用意すればいいと思う?

携帯機(いまさらですがAGB含む)で考えてんだけど、
知ってれば教えて。

いなければ適当に予想して。

719:名前は開発中のものです。
06/12/04 23:11:45 s1T1bYKe
>>718 AGB?
GBAっすか?GBAっすか?

720:名前は開発中のものです。
06/12/05 03:52:48 Ca9YrcKZ
>>719
そうです。アドバンスです。開発の人じゃなさそうなんで
よければ後者でおながいします。

721:名前は開発中のものです。
07/01/26 21:50:51 5uBPgDSN
お前らアドバイスの最後に年齢と職業書いてくれない?

35歳・極貧企業(資本300万)経営者

722:名前は開発中のものです。
07/05/13 18:10:23 dpPzDOG1
>>1 ◆M51PWIm.qs
もう居ないですかね。
私に投資してくれませんか?

投資額次第では今のゲーム業界に、
旋風を巻き起こせる自信あります。

時代を動かしたいので、
自分の利益は2の次で、
大半を投資者さまに譲るつもりです。

723:名前は開発中のものです。
07/05/13 19:58:17 cRk7JlZo
>>722
ホラヨ (´・ω・`)ノ⑩

724:名前は開発中のものです。
07/08/14 05:00:54 wWFVFAdV
ほんと口だけ乙

725:名前は開発中のものです。
07/08/14 14:57:03 dGIKD9Y/
このスレまだあったんだ。いまなら
GBAじゃなくDSかな

726:名前は開発中のものです。
07/08/16 17:53:49 U+QLBhHz
同人は
   一人で作って
          丸儲け


これに尽きるw



727:名前は開発中のものです。
07/08/22 09:04:11 xiyQ7qKx
昔は儲かったな。

ひぐらし以降、駄作が大量発売

買った奴後悔

もう騙されないぞー!

良作でも売れなくなる。

売れないからフリーでネットに流そう!

クソフリーソフトも対抗してフリーノベルだらけ。

ユーザー、飽きる。

もうノベルゲーはイラネ←いまココ。

728:名前は開発中のものです。
07/08/23 22:56:26 s6f6kqGn
>>727


良作でも売れなくなったソフトを5つ挙げるとすると、どんなの?


729:名前は開発中のものです。
07/08/24 16:55:05 uUiIA/4F
そもそもバカ売れする同人なんてほとんどないわけで
ひぐらしとかの方が異端なんだろ

730:名前は開発中のものです。
07/08/29 00:17:01 72DL5aUQ
>>727
良作が埋もれるのは悲劇だが、
ノベルゲーはイラネ状態は維持して欲しいな。

同人プログラマの価値が高くなりそうじゃん。


731:名前は開発中のものです。
07/10/21 05:34:35 K9jD3SMF
あれ? 人いるかな?
とりあえず今からゲーム会社を作るんだったら一言。

エロゲで攻めれ。コンシューマはライセンス料が洒落にならんし非エロのパソゲーはびっくりするほど市場規模がしょぼい。
電子紙芝居な奴は氾濫しているから、同じようなゲーム作っても見向きもされんだろうが、逆に言えばその路線を外しただけで目新しく、目新しいなら雑誌とかでも目に付くし、売り場でもそれなりに目立つので売り上げ的にかなり有利になる。

たとえばだ。
RPGなんて腐るほどあるけど、エロゲーの世界じゃ希少種だろ?
だが、敵が女の子で倒せばご褒美H画像なんていうのはエロゲーの世界でしか有り得ない。まー、この路線のエロゲーは結構あるが。
ただし、そこから更にずらすことは可能だ。
それは「戦闘自体がセックス」

「戦闘自体がセックスでイかせれば勝利!!」というのは同人であるサキュバスクエストが現時点で最大手と言う有様だ。それ以外だと大昔のしょぼい絵の奴やアングラだけ。
そのサキュバスクエストですら、敵が脱いでいくだけ。
敵の攻撃(パイズリとか本番とか)に合わせて、エロ画像がめまぐるしく変化していく、というのは彼等ですらやってない。(まーこんな事すりゃ、原画が死ぬし原画代で経営側もエライ目に遭うと思うがw)


RPGはまあ作る労力が洒落にならんから、無理に作れとは言わんがな。
今挙げたサキュクエだって、開発環境がRPGツクールXPだってのにエラい苦労してたみたいだしなぁ……

732:もふもふ ◆RyZCLrpAhM
07/10/23 03:57:54 MnyGSqj6
あれ?ここ企画厨スレだっけ・・・

733:名前は開発中のものです。
07/10/31 19:29:49 xIxFHd8k
>エロゲで攻めれ

バブル期にはみんな「不動産で攻めれ」って言ってました

734:名前は開発中のものです。
07/11/08 02:21:06 SFbNnk06
>>731
それ、なんてカオスエンジェルズ?
とらわれペンギンでもいいけど。

735:名前は開発中のものです。
07/11/09 16:35:34 Y1HFHn33
( ・ω・)要するに人がすぐ考えつくことでは駄目ってことか

736:名前は開発中のものです。
07/11/12 02:54:07 EpPF5oW+
いや考えつくことを忠実に実行に移せるかどうかが問題だな。
大概は思いつくけど実行しないか実行してもクオリティ下げる。

737:名前は開発中のものです。
07/12/04 01:53:53 1Cb1mflk
誰も投稿されてない?

738:名前は開発中のものです。
07/12/04 01:54:57 1Cb1mflk
は? あれ? さっきまで書き込みが1しかなかったのに、いっきに7000まで行ってる・・・
わけワカラナス。 

739:名前は開発中のものです。
07/12/04 12:22:57 LvkD2PV9
>>1
立ち上げてどこから仕事もらうんだよ。
3000万とか言ってる時点で、起業についての知識がないことも明白だし。


740:名前は開発中のものです。
07/12/05 04:55:53 6fJUpkbw
>>739
お前は2年近くも前のレスに何を言っているんだ。

741:名前は開発中のものです。
07/12/05 22:54:12 Ng0dTUw2
>>739
資本金は多いほうがいいだろ

742:名前は開発中のものです。
07/12/06 11:16:46 3wwVbezC
>>740>>741>>1な説

743:名前は開発中のものです。
08/01/27 06:39:16 ALw4ZQqo
>>1
結局、今どんな感じ?

744:名前は開発中のものです。
08/01/29 21:41:59 yH1mPeQb
ゲーム作りたいだけなら会社作るよりもゲーム製作サークルの方がいいんじゃない?

ただ仕事が忙しくなった瞬間とんずらこくやつや根気のないやつ集まりやすいから、
質の高いメンバーをそろえるのに苦労しそうだが。

745:名前は開発中のものです。
08/03/07 22:53:09 m2p/QcEc
age失敬
そんなもんかいね、やっぱ。
どう品物造るか検討してみても、最初に人材を適確に確保するよりしかたなさそうだ

746:名前は開発中のものです。
08/03/07 22:55:48 GQSNsTcq
多分・・・いまどきゲーム業界に優秀な人は来ないよ
特別なコネでもあれば別だけど


747:名前は開発中のものです。
08/03/07 23:16:21 m2p/QcEc
なるほど、コネなー……。
ハクつけられるコネ人材がいたとすれば、流れは作り易そうね。
しかしペイできるだけの成功はの難易度は全く変わらなさそうだw

薄給でも音楽単体や絵単体で食えてる人達がごまんと居る中、
それでもゲーム作りには人材が必須になってしまう。
オープンソース界隈でうまくやれてる事例って、だいたい他の礎を持ってるしな

うーん。やはり成果物なく起業モデルの検討は現実的じゃないのかな

748:名前は開発中のものです。
08/03/08 00:43:27 9uAm4y4J
人材は必須とまではいえないですよ
人材は社内に抱え込むと金を食うから
そこをコネで、苦しい部分を単体発注でしのげる体制だと
うまくいきやすい傾向にはある

まぁ成果物が無いから起業したくなるというのは分かります
でも開発システムを作ってペイさせてというのは・・・難行苦行が予想されます;;

749:名前は開発中のものです。
08/03/08 13:49:52 QpOcxbXf
作品を作り溜めしてから起業→順番に量産というのはどうだろう

750:名前は開発中のものです。
08/03/08 17:04:47 QKpDER1E
商業クオリティの物を作り溜めるのが最初の壁ですな
公開一発目は、なんとかマンパワー抑える志向性で味や面白さで勝負かけて、
できれば運用モデル面で継続的に課金できるようなゲームが適役か

751:名前は開発中のものです。
08/03/08 17:43:56 LyPwnnWF
iPod touch/iPhoneは面白いプラットフォームかも。
とりあえず、$99+売上げの30%で流通、クレジット処理の心配なし。

ただ、エロはダメらしいw

752:名前は開発中のものです。
08/03/08 18:11:42 QKpDER1E
みんな考えるんだなw 俺も脱獄状態の非公式SDKで遊んでます。
Obj-Cには戸惑ったけど、GLESも叩けてちょっと面白い。
どれくらいのパイがあるのか未知数だけども、狙い目かもですな

753:名前は開発中のものです。
08/03/09 01:43:12 H2geMf/k
>747
>やはり成果物なく起業モデルの検討は現実的じゃないのかな

金さえ払えれば人材は確保できる
投下した資金を回収できるかどうかは別の問題になるが
少なくとも資金を投下しないことには商業ベースは無理だ

754:名前は開発中のものです。
08/03/09 02:42:14 tvQT06qy
もっともですね。
何にどう投資するか、リスクに対する賭けを行うタイミングを見計らってます。
いまやってるweb業で派遣人員管理とか見てるけど、ああいう人材が(派遣会社に対して)三十万弱からとなると、色々リスク感じます。

最初はエロで稼ぐ、というのもかなり暗雲ある戦略のようですな。
「こういうエロ物を作りてぇんだ!」って熱意がないと成功しないと思ってしまってます。パイは結構大きいながらにレッドオーシャンでの戦いを強いられますね。
絵師……絵師……。あの路線だと、技術に人月かけても継続出来ない……。
過酷な納期で絵師と仕上げを急かすだけの会社になっちまいそうだ。

あ、ちなみに俺は>>1と違って700万しかない雑魚で(目標は1000万ぽっち、そっから軸見出せたら融資に身を晒す予定)、
親の歳考えてもチャレンジは一発だけだと決め込んでるだけのザコです
少なくとも今年一杯は、俺自身は頭捻りながら趣味の3DCG/DTM通しつつ経営とプログラム勉強し続けるつもりです。

皆さん、戯れ事に付き合ってくれて感謝

755:名前は開発中のものです。
08/03/11 00:49:18 ilvXkc1b
>>754
コネがないと一発勝負は無理だと思うぜ。
小さいことから初めて信用のおける外注のツテを作ることから始めて
徐々に規模を大きくするのが大失敗しないコツだ。

756:名前は開発中のものです。
08/04/03 20:46:07 WedKzbZU
このスレまだ残ってたのか

757:名前は開発中のものです。
08/04/25 02:26:23 dU53+uHK
んだんだ

758:名前は開発中のものです。
08/04/25 15:32:24 1It/geCH
今初めてこのスレ見つけたんだが、>1がトンズラこいたのにはがっかりだ。

759:名前は開発中のものです。
08/04/26 12:40:38 jvSJx8CS
この手のスレでトンズラこかない1なんていねぇよ。

ただ、たまに廃墟と化した後のスレを、神が乗っ取る場合があるんで、
本当の楽しみはこれからだ。

760:名前は開発中のものです。
08/04/26 14:29:34 OdNCJTdf
1がトンズラせずにPS3へ参入していたら、
今ごろどうなっていたか、とても興味があるw

ある意味トンズラして正解だったかも。

761:sage
08/05/03 22:28:40 Ne0eQ319
1じゃないけど実際にゲーム会社起こしてみた
で4期経過してそこそこ順調コンシューマゲームの製作してるんだが
投資の意味でともうひとつ会社起こしてみようとしている
参加したい人とかネタがあるとかPC上で動くなにか
ある人限定だけど参加したい人いる?金なくてOK



762:名前は開発中のものです。
08/05/04 00:14:59 uuRP6Trs
>>761
俺も二つ会社を興したが、相当大変だよ。
特に二つ目の会社に外部の増資が入ったので、
GWだというのに仕事三昧だ。
一つ目の会社は既に休眠状態に近くなったが、
それでも色々手続きがあったりするので
キャパシティを超えないように気をつけてね

763:名前は開発中のものです。
08/05/04 04:16:48 XM259eV5
>>761 詐欺師乙

764:名前は開発中のものです。
08/05/04 10:57:21 i/XcNJ/J
>>761 sage氏乙

765:もふもふ ◆RyZCLrpAhM
08/05/04 12:55:27 Udc10wE3
おお、頑張ってますね。うちは受注仕事やってないので給料ナッシングwしぬ

766:名前は開発中のものです。
08/05/04 15:55:11 Lo2bck84
>>761
俺は企画なんだが年収1000万以上で参加してやる。
条件はアンリアルエンジン3と優秀なスタッフを揃えることだ。

ああああああ、こんなアホなこと言ってないで会社行かないと・・・。

767:名前は開発中のものです。
08/05/04 22:07:36 WL8KigVO
>>761
よしよし。俺もネタ沢山あるし動く物もあるから現実的なところで年300万くらいでPG参加してやんよ。
土日祝絶対休暇+初年度有休20日で残業無しね。

768:名前は開発中のものです。
08/05/05 11:57:44 +CD0sD8I
URLリンク(frgm.jp) フリーソフトで面白いゲーム まとめ(新)

やっと復活しました。
好きなゲームに投票おね

現在の順位
1ディアボロの大冒険
2ELONA
3洞窟物語
4魔王物語物語
5ファイアードライブ


769:761
08/05/10 17:08:21 mfjsSGg0
>762
当面自己資金以外は考えにいれない方向でいく
 自分のキャパ超えないように、それなりの
 大人なスタッフが必要ですね


>763
詐欺する気はない、当然100%儲かるとは言えない

>765
はじめの年は受注仕事なしでいけるだろう、次の年が
 問題だ、解散、融資、下請け仕事 の3拓の可能性が大きい
 4番目の選択肢は儲かって次回作も作れる。だがそんなに甘くはないし
 ただ可能性は無い分けではない
 

 
>766
 うん無理です、さっさと祖似に出社すればいいさ

>767
 実際に作る方針というかいろいろ

適した人 いずれかに当てはまる人
 他に本業がある(むしろリスクを考えればその状態からがいい)。
 実家住まいで仕事をなくしても生活の最低限の安全のある状態。
 既にニートで失うもの無し
 実際に作業にべったり入らなくとも版権的にクリアされているゲームがある

上記いずれかではじめる方がいいというか安全


770:名前は開発中のものです。
08/05/10 19:13:26 Bgm5aJ2i
同人+営業って感じだなw

771:761
08/05/11 22:34:19 tWozEngg
>>770
そんな風に見えると思うよw
コンシューマで販売する気が無かったら同人で十分だよね

例だけどPCのシューティングつくったが音が無いとか
絵がショボショボだけどアイディアの一部分だけ商業で
通用する物を持ってる人に参加を待ちたい
必要な部分を補うのは外注になるかも知れないが
会社作る以上は創りたい人だけで創りたい





772:名前は開発中のものです。
08/05/11 22:59:44 G5b8VPYk
Web向けの商業アイデアなら1つあるけど、
ゲームに関連しないんじゃ無理そうだよねw

773:名前は開発中のものです。
08/05/11 23:35:07 sDo9bP26
>>761
よく意味がわからいのですが、
要は、同人という名目(無償雇用)で集まった人材で完成させた作品を、
後はそちらでマネージメントだけいたしますよ、ということですか・・・?

774:名前は開発中のものです。
08/05/12 17:03:48 mVAx2xOK
こんなとこで募集しないで
普通に求人だせよボケ

775:名前は開発中のものです。
08/05/12 18:23:56 TQjbDjMs
僕も手持ちのグラフィックを使ったゲームを主力にした会社設立と
ビジネスの展開を考えています。参加したい人は連絡して下さい。
いわゆる「とがった才能」がほしいです
お問い合わせの際は、要自前の作品で
ジャンルは幅広く(プログラマーからグラフィッカ、サウンドまで)
条件は761さんとほとんど同じです。
1つだけ、コンシューマ機向けじゃなくて
PCゲーム限定での商売を予定している点だけ違います
ご興味がありましたら、よろしければ、お願いします!

概要:URLリンク(www.geocities.jp)
連絡先:internewergames@yahoo.co.jp

776:名前は開発中のものです。
08/05/12 18:53:40 t5hQSVSo
つまり俺が作りかけのゲーム提示したら

>>761さんは完成まで手伝ってくれて、同人市場で営業してくれる

>>775さんはペイントで書いた白黒の絵をつけてくれる

こういう認識でおk?

777:名前は開発中のものです。
08/05/12 20:09:04 jcyFtCNB
おk
加えて言うならロクな報酬は入らず権利は全て奪われる

778:名前は開発中のものです。
08/05/12 20:29:57 +HjlI3L4
法律知ってる友人が居れば頼った方が良いわな。w

779:775
08/05/12 23:02:11 TQjbDjMs
白黒ではありませんしペイント以外のソフトも使います
権利のことも報酬のことも考えます
勝手な書き込みはやめてください

780:名前は開発中のものです。
08/05/12 23:35:19 Cga4p1m+
>>775
高校生が会社設立とか言ってもな・・・。
経験も人脈も何も無いのになんか言っても、叩かれるだけだよ。
本気で考えているなら、どこかゲーム会社に10年は勤めてからにしたほうがいいよ。

781:761
08/05/13 00:59:34 UqWRxVDC
>>772
基本コンシューマゲーム機向けを考えています
 携帯向けのコンテンツ事業している取引先もあるから
 何かしら方法が無いとはいえない
 アイディアを持ち込んでもらえるのであれは
 検討する。アイディアの盗用が心配であれば
 必要な項目を相談の上機密保持契約してからで
 もいいです

782:761
08/05/13 01:00:47 UqWRxVDC
>>773
>>776
>>777
 1,当然会社を立ち上げる。
2,社員雇用で給与の支払いする。
 3,出資可能なら立ち上げの役員として参加して頂いてもいい。
 4,元ネタを持ち寄る
PC上で動くゲームプログラム(始めからコンシューマ機
      で動くものは作った会社に権利あるはず、PCでも会社内で作った物は不可)
  アイディア
  絵、曲
 5,携帯ゲーム機PSP、NDS上で動くゲーム製作
 6,販売はパブリッシャーに委託。
 7,赤字であれば、(1)解散 (2)請負仕事で資金補給
 8,会社として利益が上がれば当然給与も上がる
9,黒かトントンであれば次回作作成

>>774
ここにはゲーム会社設立に興味のある人が多そうで
 そして2chから集まって会社作るというのも中々面白そうでしょ?


783:761
08/05/13 01:13:51 UqWRxVDC
>>778
法律知ってる友人が居れば頼るよりお勧めなのは
 専門家に相談。区とか市の無料相談がある筈
 法人化する際に私の場合届けを出す手順をしるまでお世話になった
 また、区や市、国の助成金なども利用の可能性があるので
 専門家をお勧めする
 会社を運営すれば、税理士、弁護士、司法書士にお世話になるので
 その人たちを紹介してくれるところもある
 ベンチャーへの支援は何かしらどの地域でもあるから。


784:名前は開発中のものです。
08/05/13 07:09:04 WJ3QV+op
新手の派遣会社?

785:名前は開発中のものです。
08/05/13 14:28:29 V8wGKsTh
じゃあWiiWare用に『奴隷力を鍛えるワープアトレーニング』ってタイトルで
流れてくる刺身に菊の花乗せる仕事や
お魚醤油入れのふたを閉める仕事など
最底辺単純労働を延々とこなしていくゲーム作ろうぜ。

786:名前は開発中のものです。
08/05/13 14:37:46 hw6QPZIJ
>>785
ワリオとかそんな感じじゃん。
そのタイトルは間違いなくアウトだがw
ミニゲーム寄せ集めみたいなのってどうなのかなぁ・・・
ライトユーザー多いからいいのかもしれないけど・・・とマジレス。

787:名前は開発中のものです。
08/05/13 17:40:43 V8wGKsTh
まぁ爆発はしないけど、単純作業系ってやると結構面白かったりするんだよね。

で、この手のゲームで一番重要なのは「流れを止めない」こと。
間違ったら間違ったで、ブブーとか鳴っても、ゲーム自体は止まらず
そのまま何事もなかったかのように流れてく。

プレイヤーは脳汁ダラダラ垂らしながら遊んでるんだから、それを止めるなんて野暮中の野暮。

てか昔この系統で「おすぎとピー子ゲーム」ってネタをどこかで書いたら
パクリか偶然かしらんが、そのまんまの内容のゲーム作ってる人がいてワロタ。

画面におすぎかピー子の写真が次々出てくるので
おすぎボタンとピー子ボタンでひたすら選別していくゲーム。

まぁ売れはしねぇだろうな。

788:名前は開発中のものです。
08/05/13 22:35:19 rPyZ4/TH
>>786
既にPCや携帯で、無料で遊べる(しかもネット対戦可能な)ミニゲームが溢れてて
ハード固有の機能を使っても、「ミニゲーム=無料orゴミ値」って感覚は染み着いた人が多くなっちゃったからね

ワリオが売れたのは任天の過去資産の賜物だと思うし
そうそう簡単に数飛ばせないと思う

789:761
08/05/14 23:59:41 t0f0t0XY
>>784
派遣会社じゃないですw
開発会社です

790:761
08/05/15 00:06:49 ZJh1nAzx
>>785
グルーヴ地獄的ですねw

それだけでは難しそう
グルーヴ地獄は音の要素もありますし

ワリオのテンポの良さと中毒性は神ですね
すべてのクリアを目指して結構やりこんみました
あの時期企画の人たちはこぞって
じゃあミニゲームを入れようと言ってましたw



791:名前は開発中のものです。
08/05/15 01:58:18 FNiSEMyd
URLリンク(www.theasylum.cc)

↑この会社のゲーム版みたいのやりてぇな。
人気タイトルのパクリB級ゲームみたいのばっかだすの。

『モンスターモンターdry』とかいってカバやコアラと戦うアクションRPG出したり、
『ケミカルハザード~サンガリアクロニクル』とかいってカバやコアラのゾンビと戦うホラーADV出したり。

当然内容もしょうもない感じで。

792:名前は開発中のものです。
08/05/16 11:44:42 jQJPWNrU
>>761

女性向けゲーの企画とかやってるんですが
乙女ゲーとか興味有りますか?

793:761
08/05/16 22:21:23 k431m41M
>>792
乙女げーでも問題無いかと
家庭用ゲーム機の規制範囲ならOKです
DSでもいくつかでてますし

794:名前は開発中のものです。
08/05/17 03:46:45 dTNi2zc9
>>761
結構流通さんとか会社に頼まれて企画書つくってるのですが
条件が合わないところが多いので761さんに
興味ります。

仮アド晒しますね。

kari_2008@live.jp

795:名前は開発中のものです。
08/05/17 04:42:41 mXcOt5fw
散々言われてるけど面白いゲームと金になるゲームは違うからな。
すぐにどこにでもあるエロゲ会社になっちまうよ。

796:名前は開発中のものです。
08/05/17 06:37:13 R3k/ZVNG
コンシューマで挑戦して駄目なら解散て話でエロゲ会社になったら凄いな

797:名前は開発中のものです。
08/05/17 09:29:41 XnbIEAPg
>>795
そうか、面白いゲーム作りたければ
同人とかフリーの方がいいかもしんないんだね

798:761
08/05/17 23:40:01 xpdxsN7y
>>794
メールしました確認メールです

>>796
エロゲ業界もそんなに楽ではないと聞きますがどうなんでしょう?

>>796
エロゲ会社にはしませんw

>>797
選択肢は自由ですから
自由意志で自己責任ではじめるもよいでしょう





799:名前は開発中のものです。
08/05/19 03:34:23 wBb3UeOK
環境変えてこういうのやってみたいけど今の仕事がデスマってて無理(´・ω・`)

昼休みにXnaやるのがせいぜい

800:名前は開発中のものです。
08/05/22 17:24:11 2RL55NH/
こういう立ち上げ方はなかなか難しいと思うけれど、
どうなっていくかすごい興味ある
是非経過をこのスレに残してってくれ

801:761
08/05/23 05:02:15 CrBCbneh
>>800
経過というか状況ですが
数名の人から応募が来ています
1つでも実現可能とおもう企画と
その企画制作にかかる費用と期間が見えた時点で法人化
しますその時またかきこみますね



802:名前は開発中のものです。
08/05/23 15:07:07 s9w4JeYZ
>【8:801】★★ゲーム会社作ろうと思うんだが★★

社員は奴隷・家畜・使い捨て。

少しは人間扱いしてやってくれ。

803:761
08/05/24 00:20:41 oorelk2V
>>802
厳しい状況の会社に居るのでしょうか?
会社が嫌なら自分で良い会社を作るのが
最もよい答えだと思いますよ


804:名前は開発中のものです。
08/05/24 01:59:02 vUmfsGie
ですよねー

805:名前は開発中のものです。
08/05/25 19:43:17 4Vf9dubS
プログラマは失敗を恐れるから、経営者にはなれません。
安全第一ですもの。

806:名前は開発中のものです。
08/05/26 04:45:52 /TmZRI1X
イワ・・・

807:名前は開発中のものです。
08/05/26 14:06:05 ZBo/F+2e
現任天堂社長の岩田聡さんってHAL研創業時の社長だったのですか?
だとしたらすごすぎ。

808:名前は開発中のものです。
08/05/26 15:13:12 /TmZRI1X
HAL創業時は社長じゃないよ。
ただのプログラマ。

つか、今も根っこはプログラム大好き野郎。

まぁ、彼の経営的成功はものすごく特殊で幸運な例だとは思うけど。

809:名前は開発中のものです。
08/05/26 21:09:05 CUBT0BgK
すごいな~

絵がかける人がいれば自分も同人とか夢見れるのにな……

810:名前は開発中のものです。
08/05/27 04:57:30 7A5IQ0ct
その他プログラマ出身の社長
URLリンク(www.nindori.com)

811:名前は開発中のものです。
08/05/27 05:06:14 7A5IQ0ct
絵が描ける人が社長の会社
URLリンク(os.atlusnet.jp)

プログラマか絵描きかなんて関係ない
出来る人は出来るw

812:名前は開発中のものです。
08/05/29 00:44:12 m6yEg2E/
>>809
絵を使わないでシューティングしている方もいますよ
かっこいい
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

813:名前は開発中のものです。
08/05/29 03:55:00 PfXoecup
ABAさんか
「絵を使わない」とはまた意味が違うだろう
絵に対する目標意識とセンスが無けりゃあ……

814:名前は開発中のものです。
08/05/29 07:08:40 538YsQqH
>>808
ただのプログラマどころか最初はバイトプログラマじゃなかったっけ?

でも逆に言うと昔はそう言う人でもコンシューマのプログラム出来たんだよね。
今は会社に入らないとプログラムも出来ないし、パブリッシャーに取り入らないと販売さえ出来ない。
ちょっと産業として既存保護政策が過ぎてる気がする。
同人や趣味のプログラムからすぐに自社名で販売できるようにならないと
このままじゃゲーム自体が衰退するだけだろうね。


815:名前は開発中のものです。
08/05/30 05:52:13 GxV3XfaU
>>814
>今は会社に入らないとプログラムも出来ないし、パブリッシャーに取り入らないと販売さえ出来ない。
たしかにそれ思う、
いい面はクオリティー管理でアタリショックを防ぐ効果とか
悪い面は簡単に製作販売がしにくい、特に新規に会社を起こす場合
実績がないとPCで作るか下請けしか道がない
まずハードメーカーと契約するのが難しい

816:名前は開発中のものです。
08/05/30 15:13:38 JBhozSjO
そのへんWiiウェアはどうなんだろうね?

海外では思惑通り小メーカーの実験作がどんどん出てきて満足してるけど
日本は結局大手メインだって岩田も寂しがってたけど。

817:名前は開発中のものです。
08/05/31 01:05:45 Ub7IkqcQ
WiiWareだって開発機材を入手できるようになる所から始まるからな。
デベロッパー契約するのも実績無いと駄目だし、ベンチャーが簡単に手を出せるような物じゃないだろう。


818:名前は開発中のものです。
08/05/31 02:13:40 2BjX+OZ3
>日本は結局大手メインだって岩田も寂しがってたけど。
もし本当にそう考えてるなら
実際の業務の取りしきっている部署との認識に差があるのかな?




819:名前は開発中のものです。
08/05/31 02:58:13 2BjX+OZ3
WiiWare少ないな
ダウンロード販売は在庫と流通の手間が無いから
ベンチャー向きだよね360やPS3のは見たことないが
新規参入はあるのかな?

820:名前は開発中のものです。
08/05/31 04:44:10 uQYIYcCL
URLリンク(jp.youtube.com)

一応何処かの会社でやってた人たちらしいけど
向こうのウェアの『World of Goo』(上の動画参照)って
3人で会社立ち上げて作ったっつー話なんで、十分「ベンチャー向き」でしょ。

さすがに、まったくゲーム開発の実績無い場合は難しいだろうけど。

それよりの、日本人の感覚があんまりベンチャー向きじゃないのが根本的問題なのかな。
つうわけでこのスレの皆さんに期待。

821:オガワン
08/05/31 07:07:44 Zijx6kWv
募集してる人へ
監督として参加してあげようか?
動くもの見せてくれれば、指示出すよ。
ネット時代だから、在宅監督ね。
報酬は、売り上げの30%でいいよ。
1500円で売って、3000本売れたら、135万円を
振り込んでもらうというわけだな。細かいことは、
契約書に書いてもらうけど。

笑ったな!おい、笑ったな!、、、おれも
笑ってるけど、まじめな話、なんだよ。

でも、忙しいから、主力の絵のひとつも見せて
俺を動かしてみろ!


822:名前は開発中のものです。
08/05/31 08:47:37 or1+3EeV
ほんとKYだなお前w

823:名前は開発中のものです。
08/05/31 10:03:12 2BjX+OZ3
>>820
それって物理計算だけでスモウのゲーム作ってた人達のかな?
ちがうかも


824:名前は開発中のものです。
08/05/31 16:46:31 LBmuWTmP
>>821
本人でも偽者でもいいから氏ね

825:名前は開発中のものです。
08/06/01 00:43:13 6qRl6/V7
>>821
ってオガワンで検索したら変なベーシックとDirectXの
バグバグの報告ページ見つかったけどここの人?LGPだっけ
基本命令のデバッグはしっかりしないと何組んでも困るんじゃね?
DirectX+Luaの方がまだよさげ、海外でも定評あるし

826:名前は開発中のものです。
08/06/01 01:46:33 0mXHh3+Q
ここって会社設立志望者の真偽はどうでも良くって、
それを肴に語り合うスレじゃなかったっけ過去ログ的に考えて

827:名前は開発中のものです。
08/06/01 21:00:34 HA9e2rJx
>>825
それで、DXライブラリを使うことにしたんだが、修正してくれた
ので、LGP4に戻る予定。
ベーシックマジシャンなので、LGP4でいいんです。
アイ アム ベーシックマジシャン。アイ アム スピーク カタカナ。

会社を作るのはいいけど監督を大事にしてあげてってこと、俺がいいたいのは。

俺はサークルでいいや。まだ人手不足だけど、遅々としてるので、あんまりやる気の
ある人が入ってこられても困るよなとか思う今日この頃。でも、絵師が欲しいと
思う今日この頃。ちまちました動画を描ける人がほしいのだ。

ぼくはミヤムー監督をこえましゅからね。


828:名前は開発中のものです。
08/06/01 23:20:56 9F8P0SED
典型的な

829:名前は開発中のものです。
08/06/01 23:56:51 HA9e2rJx
中二病について小一時間考えてみました。
例外があるのです。
創作者は例外です。
いち消費者としてならば中二病というのは、性格・嗜好の傾向として傾倒の危惧が
ありますが、創作者においては、むしろ、中二病でなければならないと考え至りました。
ぼくは中二病クリエーターです。かっこいいですぼくは。
ぼくみたいにかっこよくなりたかったら、創作しよう!中二病で!


830:761
08/06/02 03:46:07 rgUmUC5K
>>820
よくよく見てみると、なにげに物理挙動してるし
しっかり作りこんでそうですね、リソース工数面でベンチャー
向きですね
>日本人の感覚があんまりベンチャー向きじゃないのが根本的問題
もともと日本のゲーム会社もベンチャーしか無いような始まり方でしたから
意識の問題でしょうか、実際現在でも2,3人でNDSソフト
製作できますからね



831:761
08/06/02 03:51:29 rgUmUC5K
>>829
あながちすべては否定できないですね、それっぽい人で活躍
してる人もいますし、狙いだと思いたいですが
注意する点は中二病かどうかよりも
ほしいと思える作品かどうかなので
売れるのか、痛いだけか、どちらなのかが
問題ですね







832:名前は開発中のものです。
08/06/05 00:17:50 /htGS+Cl
ぬるぽ

833:名前は開発中のものです。
08/06/05 13:13:15 XyeQRpug
>>832
ふんガッー

834:もふもふ ◆RyZCLrpAhM
08/06/09 17:27:46 CEuBx5UC
>>820
おおすげえ。これExperimental GamePlayのプロジェクトの一つだよな。
wii ware化したのか・・・

元のは奇抜だが、遊べないゲームだと思ってたのに、すげえなw

835:もふもふ ◆RyZCLrpAhM
08/06/09 17:28:57 CEuBx5UC
Experimental GamePlayはおもしろいよ。
サイト言って、手当たり次第にダウンロードして遊んでみるといい。
実験作品なゲームばっかりで、遊んでて脳ミソがかき回される感じ。

836:名前は開発中のものです。
08/06/10 01:10:27 tizxbU4q
>>820
Sodaplay を作った人なのかなぁ?

837:x68000zzz
08/06/13 02:11:08 IjK7wQDY
Sodaplay 面白いですね
ちょっと影響うけて作ってみた
なかなか調節むずいw
URLリンク(x68000zzz.the-ninja.jp)

838:名前は開発中のものです。
08/06/13 15:38:20 iSw4PKKz
Firefoxが物故われ田

839:名前は開発中のものです。
08/06/13 16:57:27 Qjj6T6vd
Firefoxでもうごいてるよ
java禁止じゃない?

840:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
08/06/13 22:11:35 MrgfR5hW
まずはゲーム屋の店員のバイトから始めることだな。


841:x68000zzz
08/06/14 02:49:44 9+6V/Mjt
x68000zzzと書いてますが761です
ブログもつくってみた
URLリンク(x68000zzz.blog.shinobi.jp)

>>840
10年以上前に経験済みですw



842:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
08/06/14 07:17:55 azjlYtRa
そこで辞めちゃったんならもう・・・

843:x68000zzz
08/06/14 10:05:03 9+6V/Mjt
761です
現在の状況です、先週2人と面談
本日3名程と面談予定です
先週の2人とは現在製作する事にしています

企画の実現可能になり次第会社設立とします。

>>842
もしやなにか誤解?、過去ログ・・


844:名前は開発中のものです。
08/06/14 21:16:51 j30U0j5y
自意識過剰の馬鹿学生でしょ。

それはそうと、またIE7も仏古割れた。
Java設定変えてもだめだなぁ。まあいいや。

845:x68000zzz
08/06/14 23:00:53 9+6V/Mjt
>>844
もしかするとだけどjavaのダウンロードが禁止されてるか
ウイルスソフトでブロックされてるかも?

ついでなんで動作確認環境
以下の環境で動作確認しました

WinXP sp2 CPU Q6600 2.4GHz Mem2G
 インターネットオプション apletにJRE1.6.0_03を使用
セキュリティー 中高
Sleipnir ver 2.7.2
IE7 7.0.5730.1.3
Fierfox 2.0.0.14
MAC OS X 10.5.2
Safari ver 3.1.1

動かない人もしよければ環境とか
書いてもらえると今後の参考になります



846:x68000zzz
08/06/15 00:47:10 27/Nc9QY
人の募集ですが、一通り集まりましたので
一旦締め切りとさせて頂きます
たくさんの応募ありがとうございます
2回目あるかどうかわかりませんが
その時はまたよろしくお願いします


847:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
08/06/17 22:00:54 0zcEjUMf
x68000zzzの会社って、中古品とか安い?
個人的にはアドバンスのソフトをいっぱい扱ってほしいねぇ。

場所はどこ?


848:名前は開発中のものです。
08/06/18 00:22:47 DNjhPTul
>>847
ゴキブリみたいな奴だなお前

849:名前は開発中のものです。
08/06/18 01:03:44 ixGxmB4H
>>847
つか、なんか勘違いしてね?
過去ログ嫁

850:名前は開発中のものです。
08/06/18 01:24:12 KSeihIqN
2ちゃんねるでニートを集めてゲーム作りました。
皆さん買って下さいってやれば、絶対話題になるよ!

851:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
08/06/18 07:06:41 9EIOvky0
>>849
ゲームを売る会社だろ?
ワザワザ会社作るより、カメラ屋に就職した方がいいと思うけどねぇ。

いくら資金があるのか知らんけど、せっかくの財産なんだから、
結婚や子供が出来たときのために取っときなよ。

852:名前は開発中のものです。
08/06/18 13:56:37 DNjhPTul
>>851
お前の釣りって不快なだけで笑い所が微塵も無いからさ

早く死ねよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch