推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 2at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト656:名前は開発中のものです。 07/10/03 21:32:45 2iONliTQ 何とかライブラリの類で、書籍などの資料があるのはDXライブラリ程度だな。 1○際からシリーズでDXライブラリ(C・C++)・DirectX(CとVB)で出ているから 一回は読んでみたら良いかもしれないな。 本以外の投資ではDirectXの方ではVisualC++かVBのExpressとDirectX SDK をダウソする程度か。 657:名前は開発中のものです。 07/10/03 21:34:59 2iONliTQ DXライブラリは、作者のサイトで使い方をレクチャーしていたな。 まぁ、上でも書いたが今はDirectXでも無料で開発できるから試してみればいい。 658:名前は開発中のものです。 07/10/04 07:12:52 b8RewduN ありがとうございました。 659:名前は開発中のものです。 07/10/05 05:16:17 l6Jqkq2O >>649 あるんだけど、在庫がない。もう、リアル書店で買うわ 660:名前は開発中のものです。 07/10/06 22:34:34 zceLuRGE ゲーム効果音製作の本で何かお勧めありますか? 661:名前は開発中のものです。 07/10/07 02:25:47 ldiy1xwT >>660 効果音を自分で作るには ・素材集を編集・加工して作る ・自分で録音したものを編集・加工して作る ・シンセサイザー等で音を1から作る という方法があります。 あと、無料で自由に配布している方がいます。1584個あるそうです。 http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/ 本でいうとDTM関係になると思います。 また、● 効果音製作情報交換スレ ●というスレがありました。 自分で家にある物を叩いたり振ったりして音を作成している人もいるようです。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045257963/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch