推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 2at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト612:名前は開発中のものです。 07/09/18 10:07:04 9sEmWOiI >>608は悪くないけど抽象的すぎるような印象があったんだよな 613:名前は開発中のものです。 07/09/19 17:39:03 +A3proP+ だって書いてる人間にゲーム制作経験なさそうだもの。 俺は>>608地雷本に認定してる。 614:名前は開発中のものです。 07/09/20 14:00:13 Jb641zA2 コンピュータゲームのアルゴリズム&ネットワーキング (2007/9/27) ”計算機科学者の視点から書かれた”ってところが地雷っぽく見えるぜ。 まだ発売してねぇが、立読みした方、レビューよろしく。 615:名前は開発中のものです。 07/09/20 15:15:33 LHL/RFmd Ai Game Programming Wisdom 4(英語版) http://www.amazon.co.jp/dp/1584505230/ 来年発売だけど、このシリーズの翻訳本出てほしいな… 616:名前は開発中のものです。 07/09/21 11:34:27 4eUkoiqn 異議なかったら、このまま絶版に移動しようと思う 物理はどうなったんだろうね? wiki代わりに誰か編集してもいいぜ 絶版 C++BuilderでWindowsゲームを作ろう http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30491030 DirectX 9実践プログラミング http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07110944 DirectXゲームグラフィックスプログラミング http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4797323280 行方不明(消えた?) ゲームで使える物理シミュレーション 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch