推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 2at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト556:名前は開発中のものです。 07/07/30 00:27:33 f5vLFrl7 ゲームプログラミング本って、コードが解説してあるんなら 書いてる奴の程度なんてすぐ分かるだろ。 正直、誰でも書けるような内容を素材と体裁でごまかしてる方がよっぽどムカツク。 557:名前は開発中のものです。 07/07/30 00:37:51 nJXC33OD げーぷろがかいてないんじゃねーのたいていの本だしてるの 558:名前は開発中のものです。 07/07/30 01:04:21 CxMXvbSs ↑漢字勉強汁、このゆとり! 559:名前は開発中のものです。 07/07/30 01:33:33 nJXC33OD ぷっ ひらがなもよめないとはえせにほんじんめ おしおきだな 560:名前は開発中のものです。 07/07/30 01:47:48 iOBDaUoT プログラミング本は素材で釣られると泣くよ >>556の言うようにコードと掲載内容見ればいい 561:名前は開発中のものです。 07/07/30 04:14:21 C9xfvAQz 肝の部分の説明がしっかりしていればそれでいいんだよ。 素材が悪かろうと挿絵が下手だろうと関係ない。 もちろん、全てにおいて素晴らしいのであればそれに越したことはないが。 わかりやすさを優先してわざと手続き型っぽいコードを載せている本に対して 「こいつオブジェクト指向も知らんのか」って言っちゃうのも似たような例。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch