ファミコンのプログラム2at GAMEDEVファミコンのプログラム2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト879:名前は開発中のものです。 08/03/23 05:15:20 1IdRwEBV ? 880:名前は開発中のものです。 08/03/23 05:34:15 NR48CCe+ オブラートに包んだ言い回しって難しいな。 881:名前は開発中のものです。 08/03/23 06:07:50 +F+RSyfx つまりX68000のソフトは同じCPUのメガドライブや、ネオジオや、 初期のUNIXマシンや、Macの上でも動くわけですね! 882:名前は開発中のものです。 08/03/23 08:39:08 2Xh2a013 >ファミコンとCPU一緒なんだよな ってのを受けて >上位互換じゃなかったっけ と書いたら、そりゃCPUが上位互換だと言ってると考えるのが普通じゃないか?w 883:名前は開発中のものです。 08/03/23 11:35:33 7jOaOmNA >>881 移植だと言っているのにお前は何を と釣られてやろう 884:名前は開発中のものです。 08/03/23 12:47:09 /aF1W36L そういう流れだったのか。 これは失敬。 885:名前は開発中のものです。 08/03/23 13:15:34 Oei8nD2Z 移植とかいってマシン語やアセンブラ弄るつもりなのか? よほど変なCPUじゃないかぎり、 CPUメーカーからCコンパイラ供給されるからCPUの仕様の違いは吸収できる。 むしろVRAMやサウンド関係の仕様(特に容量)の違いがあるから、 そちらの方が移植の障害になる。 CPUが同じだから移植ができるとか仰る方は、、 知的に障害がございますようなので明日医者お行きなさい。 別に急患じゃないから決して救急車使わないでくださいね。 人様の迷惑になりますから。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch