ファミコンのプログラム2at GAMEDEVファミコンのプログラム2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト658:名前は開発中のものです。 07/06/09 14:21:15 3JC+YsR+ 一番上と一番下のラインは文字表示しないほうがいいかも。 実機では切れちゃうんじゃない? 659:名前は開発中のものです。 07/06/09 18:40:19 WenP+/lo >>657 そうですか。 DMA使わないのって、実機でちゃんと動くのかな? 660:名前は開発中のものです。 07/06/09 23:11:08 565t0pUp >>659 危惧してもROMに焼き込める機械なんて極小だからエミュで動けばおkじゃね? ・・・まぁ、中華あたりで売りたいとかの阿呆な事を思い立ったら話は別だが・・・。 661:名前は開発中のものです。 07/06/10 01:35:03 GTO+TRSj >659 DMAってのはWRAMからスプライトRAMへ転送するだけだよね? スプライトRAMに直接書き込んだらまずいの? 初めてやったもんでわからないことばかりだから教えてもらえるとありがたい まともなゲームが作れたらROMに焼いて実機で試してみたいやね 662:652 07/06/10 01:58:55 4XPoWncY >654 >655 メインのプログラム以外の部分を殆ど自作したら やたら大変で燃え尽きちゃったの サウンドドライバやらMMLをソースコードに埋め込めるようにする 変換ソフトやら・・・ またNESを作りたくなったら続きを作りたいです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch