ファミコンのプログラム2at GAMEDEVファミコンのプログラム2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト618:名前は開発中のものです。 07/05/13 10:24:06 HfBmoHHm >>617 電源オン時にinitアドレスを走らせて、その後一フレーム毎にPLAYアドレスを走らせればよいかと。 619:名前は開発中のものです。 07/05/14 00:39:33 TDIe+0qD >>618 サンクス しかし未だ再生できず・・・ 今日一日色々なページでアーキテクチャとかを調べて 自分の勉強不足っぷりにガッカリした ギコ猫を参考にして とりあえずPONGみたいなゲームはできた んで BGM~ と思ってやり始めたんですが nsfが8kbで プログラムROM領域も8kb 入らない! バンク切り替えも いまいちしっかり理解できず・・・ もうちょい勉強してきます ただ 618の書き込みで nsfの理解に早く近づけた ありがとう 長文スマソ 620:617 07/05/14 15:46:32 Moqj8QD1 4kbのnsfファイルを作って,無理やりプログラムROM領域に入れたら再生できました! ただ,nsfが$0000~$07FFを何かに使っているみたいで,スプライトDMA転送の為に ギコ猫を参考に$0300~を使うと,音楽に合わせて座標がずれたり,パレットが変わったりします とりあえず,DMA転送に使う所を$0700~にして無理やり動かしましたが・・・. この辺のことに詳しい人いないですかね・・・. 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch