ToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレat GAMEDEVToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト788:名前は開発中のものです。 06/10/01 23:58:46 JOigdRMc >>783 その部分は GPL部分だけをdllにして回避しようとするセコイ手を使う奴対策 又は、GPL部分をインタプリタにして回避しようとするセコイ手を使う奴対策 何らかの形でGPLのコードに依存する単体のプログラムはGPLにしろと言っている。 プラグインで機能拡張する手段ならGPLのdllでも問題ないが、 プラグイン必須の場合はGPLにしろと。 現実的に考えてGPL採用を妨げるような解釈の仕方をして喜ぶのは誰だよ アンチGPLが喜ぶような解釈をGPLサイドがするわけないだろ。 普通に考えれば、leafもデコーダーの著作者も喜ばないような配布方法は現実的ではない。 789:名前は開発中のものです。 06/10/02 00:29:47 7ajTPPpB >>786 そこは納得。 >>788 色々解説してもらってどうも。 ちょっと気になったのが、 >何らかの形でGPLのコードに依存する単体のプログラムはGPLにしろと言っている。 >プラグインで機能拡張する手段ならGPLのdllでも問題ないが、 >プラグイン必須の場合はGPLにしろと。 これ、たとえばTH2のケースで、Xvidの部分をdllに分けておいて、 exeを「Xvidが存在しなかったら」オープニングの再生はスキップ します、て言うつくりにしておけばexeをGPLにしなくてOKってこと? 購入者の便宜のためにXvidの入ってるdllは販売CDに一緒に 入れるが、TH2はそれが必須ではない。インストールするとき、 Xvidを入れるか入れないかをユーザーが選べるようにしておく。 (オープニングはあくまで機能拡張と主張。なくても事実上ゲー ムは出来る) >機能拡張する手段ならGPLのdllでも問題ない っていうのが、実際どの辺まで切り離せばexeにdllの GPLが感染しないやり方になるのか。 >>786は文句をつけようが無いくらい分かりやすい具体例だった 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch