ToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレat GAMEDEV
ToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレ - 暇つぶし2ch355:名前は開発中のものです。
06/01/20 09:55:31 bWwH4+cX
>350
vectorだけしか使わなくて、パフォーマンスに影響するほどデータ数が
多くないなら、自力で似た処理組んだほうが楽。
mapやmultimapに大量のデータ食わせるような場合には使いでがあるけど。

コンパイラの側が変な実装なせいでSTLがちゃんと読めないケースがある。
何かあったらSTLのソースを覗く羽目になるのも嫌だな。

GlobalAllocで確保したところでmallocと大して違うと思えんが。
mallocを消したという自己満足感が得られるだけのような。
ゲームなんて、そのWindows臭いコードが大量に出てくる分野なんだが。

>352
俺だってvectorくらいなら本読みながらであれば使えるけどな。
仕様や注意点を完璧に覚えるところまでは行ってないんだ。
何か弄るたびに参考書引っ張り出さなきゃいけないのは非効率なんだよ。
俺もinline関数は使うし、関数ポインタよりは仮想関数使うけどな。

newでも出来ないことはないと思うけど。
char配列として確保して、型キャストすればいいのかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch