ToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレat GAMEDEVToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト234:名前は開発中のものです。 06/01/18 03:49:32 93YloV94 >>232 XviDDec.libは\XVidに初めから入ってるのでパスが通ってないだけかと・・ 235:名前は開発中のものです。 06/01/18 04:19:22 e+o2R1Cv >>233 作者の意図したところはその通りだと思う。 (reserveで領域が確保されると勘違いして、初期化コードを書いてしまったのかな?) 他の部分を見ても、はじめは要素が確保されていないことを前提としてるみたい。 つまりresizeで実際に確保してしまうと動かない。 openFileNum = 0;をopenFileNum = 15;にすれば動くかもしれんけど。 製品版がこのコードのまま動いているとしたら、Releaseビルドのせいで範囲外アクセスがチェックされていないだけの地雷だな。 どうも全体的に不自然なコードが多いなぁ。 STLの使い方にせよ、クラスの責務割り当てにせよ。 C++に慣れていない人が書いたのだろうか。 236:名前は開発中のものです。 06/01/18 05:30:00 wB2vkzXb >>235 ぱっと見ほとんどCの記述なんだけど、 C++知らないプログラマなんだろうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch