Javaでゲーム作成 2本目at GAMEDEVJavaでゲーム作成 2本目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト606:名前は開発中のものです。 06/12/03 01:01:12 JGG55Wof >>604 リソース読むときコードにクラスローダ直書きってこと? IDEはわからないのであればNetBeansお勧め セットアップしてすぐに使えることと覚えることが少ないのがぐー 新規にプロジェクト作ったらsrcフォルダにそのままソースをぶっこむだけでおわる それに補完等があるからIDEは便利だよ コンパイルしなくても構文にエラーがあればリアルタイムに表示してくれるし 607:名前は開発中のものです。 06/12/03 01:06:14 7tbgDbUF >>606 >リソース読むときコードにクラスローダ直書きってこと? いえ、最初にgetClass().getClassLoader().getClass()してます。(^^ゞ アプレットの時は"sun.applet.AppletClassLoader"で、 アプリケーションの時はお詳しいと思うのでご存知のように、 "sun.misc.Launcher$AppClassLoader" みたいになりました。 IDEはもう少し時間が取れたら試してみようかな… 608:名前は開発中のものです。 06/12/03 01:20:39 aNPfAlfu >>605 パラレルアルゴリズムってそんなにパフォーマンス改善されてるのか。 >>サーバーVM~ そういやこれアクションゲーだったな。 俺ADVエンジンしか作れないからレスポンスいらねw でもlinuxだとデフォでサーバーVMが起動するからゲームのパフォーマンスさげてるって事か。 ところでswingで書けばアプレットでもアプリケーションでもどっちでも起動できるが>>604がdemoのSwingSet2のソースを理解出来るかどうか。 swingサポートしない古いMSVMはセキュリティの面からも切り捨てでw #MSVMはJITだけが取り柄だな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch