Javaでゲーム作成 2本目at GAMEDEVJavaでゲーム作成 2本目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト584:名前は開発中のものです。 06/12/02 17:50:35 YSW2q7Ho ほほぉ。そんなのがあるんですね。φ(.. )メモメモ 今度勉強してみようかな。 585:名前は開発中のものです。 06/12/02 20:54:16 A5BBW3gR >>582 つゲームのパネル化&AppletとFrameへの貼り付け 586:名前は開発中のものです。 06/12/02 21:53:27 NlWQrbtL マニフェストでMain-Classを指定してるみたいだからjarアーカイブの関連づけをjavaかjavawに関連づけてたらダブルクリックで実行できるだろ。 >>567 起動~リソースの読み込み~タイトル画面移行に掛かった時間を標準出力に吐いてくれたらうれしい 587:名前は開発中のものです。 06/12/02 22:03:33 g+e0ZUOZ >>567 連投スマン これってAWT? -Dswing.aatext=true でアンチエイリアスが効いてないような気がするんだけど・・・ 588:名前は開発中のものです。 06/12/02 22:23:32 YSW2q7Ho みなさんありがとうございます~。 アプレットにも対応してみようかと、mainのクラス(ActionGame extends JFrame) とは別にAppletのクラス(ActionGameApplet extends JApplet)を作って、 appletviewer使って実験してみたのですが、私のスキルが足りなくて、 途中で画像の読み込みとか(?)でヌルポになってしまいました… (トレースは表示されましたが、時間が無くて具体的にどの辺りかが あんまり分かっていません。あと内部でJPanel(JFrameに貼りついている MainScreen)を作っているのですが、 これがアプレットに貼り付かないみたいで別ウィンドウが出て しまいました...) なものでアプレット化は当分無理そうです。ごめんなさい~。m(_ _)m >>586 これ位は私でもできるような気がしますが、必要な理由に興味が あります。何故でしょう?(^^ゞ 開発環境はbash, vi, antで開発していたので、 シェルで普通にパラメータを指定して起動みたいな感じで、 ダブルクリックとかあまりやっていませんでした。 (Windows XPとかだと、jar=ZIPファイルで中を展開ってイメージが あったもんで...) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch