Javaでゲーム作成 2本目at GAMEDEVJavaでゲーム作成 2本目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト534:514 06/11/18 22:14:54 Bis6pJQA >>533 wait()とnotify()意味は半分ぐらい分かったのですが、いまいち調べても 欲しいサンプルが見つかりません…。色々試してはいるんですがなかなか 動いてくれません。ヘタレで悪いんですがゲームで使う時のwait、notify のコードをちょろっと書いて貰えないでしょうか? ただ分岐は多くてもいいというのはホッとしました。丁寧なレスありがとうございます。 助かります(^^;。 535:名前は開発中のものです。 06/11/18 23:55:20 ZKUyfd27 基本中の基本だけにしらべればいくらでもサンプルコードが出てくると思うのだが。 536:514 06/11/19 10:56:55 1IKPzYYc Timer/TimerTaskとwait/notifyを組み合わせられないんです。 どうやったらTimerTaskで周期的にnotifyできるのかとかSynchronizedを付けるべきところとか 探し方が悪いのかも知れないんですが 537:名前は開発中のものです。 06/11/19 13:54:05 dZdtxI9w 自分はこんな感じで実装しているが、間違っていても知らない public class Hoge extends Thread{ private boolean processStop = false; private WakeTask wakeTask = new WakeTask(); public void start(){ super.start(); new Timer().scheduleAtFixedRate(wakeTask, 0, WAKE_TIME); } public synchronized void run(){ while(true){ game(); try{ wait(); } catch(InterruptedException e){ e.printStackTrace(System.err); break; } } } private synchronized void awake(){ if(!processStop) notify(); } private class WakeTask extends TimerTask{ public void run(){ awake(); } } } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch