Javaでゲーム作成 2本目at GAMEDEVJavaでゲーム作成 2本目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト524:514 06/11/17 18:00:42 7Zpg5IH1 >>521 OS:Win98 ウィンドウモード Graphics::drawImageでは縞はでませんでした。 バッファストラテジはそんなに効果があるんですか? 今一速くない気がします… 525:名前は開発中のものです。 06/11/17 18:50:02 gSEH6ifA >>524 速度に関してはソフトウェア描画になる部分とアクセラレーションがきく描画と分かれる。 拡大縮小やαブレンドはソフトウェア描画になる。 Graphics::drawImageによる拡大描画は大丈夫なのか・・・。 画像のロードの仕方とかにも結構左右されるっぽいけど、そのへんどうなってるかな。 あと256色モードとか16bitカラーモードが原因になる可能性もある。 転送元imageはBufferedImage使ってると思うけど、そのカラーモードはフレームとあわせてある? 抜き色があるかとか細かいこともある。 フレームレート命のアクションゲームならできるだけアクセラレーションがきく描画を選択したほうがいいよ。 あとは画面サイズが大きすぎないこと。 まとめると ・画像のロードの仕方 ・デスクトップの色数 ・実際に問題の出るコードと画像 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch