Javaでゲーム作成 2本目at GAMEDEVJavaでゲーム作成 2本目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト325:名前は開発中のものです。 06/05/24 00:05:11 qo1KKw1q ポリモーフィズムとかStateパターンとか そのへんしらべてみるとわかるよ 326:名前は開発中のものです。 06/05/24 00:29:52 0rz/nhQ6 おk、ゲーム作りながら勉強する いろいろサンクス 327:名前は開発中のものです。 06/05/27 11:28:27 MsTUcez+ VectorにStringとInteger入れて、取り出すときに Integerの要素をStringでキャスト、変換したり Stringの要素をIntegerでキャスト、変換したら エラー出るかな 面倒くさいんでInteger、Stringで統一してるんだが 勉強すればわかることだけどもしよければレスちょうだい 328:名前は開発中のものです。 06/05/27 11:38:38 EufEKVaf それぞれIntegerとStringが対応してるんなら class (名前) { public String getString(); public Integer getInteger(); } みたいなクラスを作る 対応してないんだったら、String用のVectorとInteger用のVectorを別にする 329:名前は開発中のものです。 06/05/27 11:49:40 ryxQUfnb キャストはかならずクラスの関連性がないと無理 かならず数字を含む文字列ということであれば格納前に返還すればいいだけの話だが この情報だけではどうしたいのかがわからない あとゲームということは多少パフォーマンス気にすることも多いのだろうから Swing部分使わないのならVectorよりはArrayListで シングルスレッドならパフォーマンスはまずかわらんけどな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch