Javaでゲーム作成 2本目at GAMEDEVJavaでゲーム作成 2本目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト233:名前は開発中のものです。 06/02/05 19:35:20 XoC15JKP >>232 640x480の画面に32x32のマップをひきつめただけですでに40FPSだったんですよね Graphics2D。。。 やっぱりC++の方がゲーム開発はいいのかなぁ・・・ 開発効率はJavaの方がはるかにいいんですけどね 何かJOGLやLWJGLに近い速度がでるゲーム用ライブラリって ないんでしょうか 234:名前は開発中のものです。 06/02/05 19:44:36 8ByMu9YS アルファブレンドでしきつめたらそれくらいにはなりそうだが 通常転送ならそこまで遅くなることはあるまい 使い方がおかしいかと 235:名前は開発中のものです。 06/02/05 19:48:54 XoC15JKP >>234 アルファブレンドで描画したときです。 正直なきたくなりました。 同様の処理でDirectXの場合は余裕を持たせてもFPS500ぐらいでした。 236:名前は開発中のものです。 06/02/05 20:03:06 8ByMu9YS デフォはDirectDrawベースだから当たり前 PureJavaベースのゲームなら少し前のコンシューマの2Dベースにしておくべき アルファブレンドが多い場合は自前のエンジンを使ったほうがいい Java2Dのアルファブレンドは機能が多すぎて高級すぎる 回転とかも同様 あとメモリアクセスを減らすために解像度を下げるとか 今後を考えてレンダリングエンジンはマルチコアに対応させる 現状を考えると320*240-16bppが2DでJavaでの安定動作の限界だと思うよ それを2倍拡大して描画するのがベストか Sunはデスクトップ部分に5.0は力を入れるといいつつ 1.4.2とほとんど変わらなかった前科があるから6にも期待薄だな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch