Javaでゲーム作成 2本目at GAMEDEVJavaでゲーム作成 2本目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 05/12/10 00:04:18 KuqpST++ ゲームで使うとなるとSAXはファイル読み込みだけだろうな 内部ではElementでつかうのがいい 101:97 05/12/10 21:23:28 h8wANggU 画像回転のサンプルがここに載ってるお^^; ttp://fivedots.coe.psu.ac.th/~ad/jg/ch04/index.html Graphics2Dは知らないお^^; 102:名前は開発中のものです。 05/12/10 22:25:02 KuqpST++ いや、普通にJava2D楽だぞ ただ、普段以上にメモリ使用量は把握していかないと駄目 GCがかなり増えるから 速度が必要な場合あらかじめ回転させておくとかが必要になるね アクセラレーションきかないから 103:名前は開発中のものです。 05/12/10 22:27:15 MpQxaKQL BufferdImageの効果が消滅するの?<回転 104:名前は開発中のものです。 05/12/10 22:35:58 KuqpST++ 効果は消えるなんてことはないけど、速度が差が出る Java2Dって高級すぎるAPIなんでどれがアクセラレーションきいて、どれがきかないのか チェックするのが大事 基本的に速度は1.4.2と5.0でかわってないよ アクセラレーションがきけば秒間にスプライトが万単位で描画できるはずだが やることをかえるとこれが一気に1/100以下に下がったりする 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch