DarkBASIC 使っている奴情報交換してくださいat GAMEDEV
DarkBASIC 使っている奴情報交換してください - 暇つぶし2ch989:名前は開発中のものです。
07/12/29 16:07:40 8wUYq3Ub
booleanについて調べた結果はこうです。
あくまでも私見だから違ってるかもしれない。
boolean定義はあるが、存在しない。
説明書の間違い、書き方が悪い。
今後作るのかもしれない。

論理演算はbitwiseでなされている。最下位ビットを見ると同じ
print not 0 これは、print文が返すのは10進数と定義されている。
bitwiseにおいて not 0は、10進数で-1になる。
条件判断などで論理と挙動が違う事もある、それは次のbugfixに期待する
あまり手の込んだ方法を使わないで、単純にプログラムした方が良い結果がで

る。

細部について色々議論がある、ゲーム専用言語であるので
処理スピードを犠牲にしてまで 使われない部分の処理が必要なのか?
現状ではDBPの処理速度はかなり高速です。速度を犠牲にしてほしくないと思う



重箱の隅をつつくような考えではプログラムが完成しないだろ、
そんな人を多く知っている。学者なら良いが、実務ではまったく役に立たない



開発者は日本人でない、当然ここを見てない。無意味に叩いても何も起こらない。

990:名前は開発中のものです。
07/12/29 18:02:43 Igffb8hN
最近いじり始めましたが
いったい何をすればいいのか全然わかんない
最初は簡単なゲームからと思ってますが
簡単なゲームって具体的にどんなのですかね?
俺自身hspをやってたのでプログラミングが全然わかんないってわけじゃないです
因みにチュートリアルはやりました


991:名前は開発中のものです。
07/12/29 18:05:32 Igffb8hN
ごめんなさい
上に書いてあったんで質問変えます
初めて作るゲームは2Dがいいですかそれとも3Dですか?

992:名前は開発中のものです。
07/12/29 18:05:53 3PtYp3Qj
ウィンドウを全画面にしてyou are idiot !!!と表示するプログラム

993:名前は開発中のものです。
07/12/29 18:12:36 8wUYq3Ub
URLリンク(gamdev.org)
こんなんとか
URLリンク(gamdev.org)
こんなんとか
やってみればいいんじゃね

994:名前は開発中のものです。
07/12/29 23:26:26 1FYEvO6q
確かに大部分は結構早いけど、とんでもなく遅くなる命令とかがあるので、そういったのはあえて避けて組むのがいいでしょう。

ところでそろそろ次スレが必要なような……私今立てれないんで……


995:名前は開発中のものです。
07/12/30 01:31:45 3XjwNLpi
>993
頑張ってみます
ブロック崩しなんか作ろうと思う
2Dで作って完成したら3Dで作ってみる感じで


996:名前は開発中のものです。
07/12/30 06:58:34 zzg7G+NL
晒しAGE

997:名前は開発中のものです。
07/12/30 06:59:20 zzg7G+NL
ume

998:名前は開発中のものです。
07/12/30 06:59:54 zzg7G+NL
ume

999:名前は開発中のものです。
07/12/30 07:00:54 6YNBxmtn
うめ

1000:名前は開発中のものです。
07/12/30 07:01:27 6YNBxmtn
埋まりました

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch