DarkBASIC 使っている奴情報交換してくださいat GAMEDEV
DarkBASIC 使っている奴情報交換してください - 暇つぶし2ch970:名前は開発中のものです。
07/12/28 19:40:50 E4a/SHrG
いったい、DB拡張パックの何が欲しいの?

971:名前は開発中のものです。
07/12/28 19:57:33 Q/cXhiZr
>>968
not もbitwiseだった。
それに気づいたから使っていない。
0か1であるにも拘らず-1を示した。
おまけにif文の条件判定で成立基準が明示されていないし。
例えばどこぞのBASICみたいに-1で成立だったら1でも偽になってしまう。

boolean変数に対して何らかの演算をして代入することが無ければ
使っても大丈夫のようだけど。
常に定数代入に限定すれば。


972:名前は開発中のものです。
07/12/28 20:02:05 Q/cXhiZr
>>970
いろいろ便利なのがあるけど筆頭はDarkAIだろうね。
特にあれの自動移動はかなり便利でしかも賢い。
ルーチン群そのものはFPS専用のきらいがあって汎用性はいまいちだけど。


973:名前は開発中のものです。
07/12/28 20:29:15 Q/cXhiZr
>>971
そうそう、boolean型は条件式にも注意が要る。

a as boolean
if a

はいいけど、他に条件が増えて論理演算がつくと、
単独記述はどうも動作が怪しい気がする。

a as boolean
b as integer
×if a and b > 0
○if a <> 0 and b > 0



974:名前は開発中のものです。
07/12/28 20:33:34 E4a/SHrG
bitwiseで見れば筋が通るでしょ

975:958
07/12/28 21:04:37 tf6M2Qao
>>959
最初からよくわからん
説明書のチュートリアルで四角形出してそれしかわからん。
弾幕シューティング作りたいんだけど。

976:名前は開発中のものです。
07/12/28 21:18:26 E4a/SHrG
こんな感じのを作りたいのか?

URLリンク(www.retro-net.de)


977:958
07/12/28 21:33:40 tf6M2Qao
>>976
そんなスーファミみたいなのじゃなくて背景3Dで奇麗なのがいいんだけど。


978:名前は開発中のものです。
07/12/28 21:42:51 E4a/SHrG
動きは、2Dのこのようなので良いのか? 背景はデザイン次第だよね。

979:958
07/12/28 21:47:19 tf6M2Qao
うん、動きはそれでいい。
ていうかそれはdarkbasic製なの?


980:名前は開発中のものです。
07/12/28 21:50:50 Q/cXhiZr
>>974
booleanに対してbitwise notではなくてnotなのに?
ぜんぜん筋が通っていない。
言語仕様として「boolean型は0か1」であるならば、
boolean変数値0におけるnotは-1ではなく1であるべきだ。
説明書でも論理演算のnotでnot 0は1だとはっきり書いてある。
明らかな不具合を庇うのは止そうよ。


981:名前は開発中のものです。
07/12/28 22:12:05 E4a/SHrG
>>979
それはDarkBasicProで作ってある。

これを読んで勉強したらいい。スプライトを使ってる。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

最初は小さいプログラムから始めるのが良いと思う。
ピンポンのような、テニスとかインベーダーとか

慣れてくると色々と出来るようになる。


982:名前は開発中のものです。
07/12/28 22:24:22 E4a/SHrG
>>980
BOOLEANの動きは変だし、DOUBLEも変、 私はあまり使わないから詳細はわからない
庇うとか、あなたは何者なの? 単なるユーザーに対して喧嘩売ってるつもりなのかなぁ、唖然

983:958
07/12/29 00:13:57 M5Xr/GMk
>>981
英語無理。
darkbasicのコードでシューティングみたいなのないの?

984:名前は開発中のものです。
07/12/29 00:17:51 l56lsYBI
その理屈で行くと
命令とか全部英語だから
プログラム無理ってことじゃね?

985:958
07/12/29 00:38:05 M5Xr/GMk
日本語で解説してほしいんだよ。
これって要するにbasicのコードがそのまま動くの?
basicのプログラミングの本買えばいいのかな。
URLリンク(www.kohgakusha.co.jp)

986:名前は開発中のものです。
07/12/29 02:07:01 0Vb9BcuD
>985
それ買ったら良いよ。
わかると思う。

987:名前は開発中のものです。
07/12/29 05:00:53 /ej8ZKRe
>>982
>>974 じゃあboolean変数値0に対してnotしたら演算結果が-1でも
bitwiseだから筋が通っていると言っているようにしか読めんよ。


988:名前は開発中のものです。
07/12/29 12:03:54 8wUYq3Ub
まったくの素人で、日本語の本が欲しいのなら
最初はHSPを勉強してみるのも良い、
HSP自体は無料で配布されていおり、
BASICとよく似ていて、ゲーム以外の使い道も多い。
そして、日本語で書かれた初心者向けの本が多い。
「12歳からはじめるHSPわくわくゲームプログラミング
このような本が古本屋で格安で買えるだろう。

少し基本を日本語で学んでからDarkBASICに入ると解りやすいかもしれない
2Dゲームではスプライトが扱えるし
3Dゲームを作るときはDarkBASICがとても簡単に出来ます。

マイクロソフトのDirectXが9になってから2D単体での扱いが難しくなったのも
起因して 2Dゲームも3Dベースで作った方がよいのかもしれない。

989:名前は開発中のものです。
07/12/29 16:07:40 8wUYq3Ub
booleanについて調べた結果はこうです。
あくまでも私見だから違ってるかもしれない。
boolean定義はあるが、存在しない。
説明書の間違い、書き方が悪い。
今後作るのかもしれない。

論理演算はbitwiseでなされている。最下位ビットを見ると同じ
print not 0 これは、print文が返すのは10進数と定義されている。
bitwiseにおいて not 0は、10進数で-1になる。
条件判断などで論理と挙動が違う事もある、それは次のbugfixに期待する
あまり手の込んだ方法を使わないで、単純にプログラムした方が良い結果がで

る。

細部について色々議論がある、ゲーム専用言語であるので
処理スピードを犠牲にしてまで 使われない部分の処理が必要なのか?
現状ではDBPの処理速度はかなり高速です。速度を犠牲にしてほしくないと思う



重箱の隅をつつくような考えではプログラムが完成しないだろ、
そんな人を多く知っている。学者なら良いが、実務ではまったく役に立たない



開発者は日本人でない、当然ここを見てない。無意味に叩いても何も起こらない。

990:名前は開発中のものです。
07/12/29 18:02:43 Igffb8hN
最近いじり始めましたが
いったい何をすればいいのか全然わかんない
最初は簡単なゲームからと思ってますが
簡単なゲームって具体的にどんなのですかね?
俺自身hspをやってたのでプログラミングが全然わかんないってわけじゃないです
因みにチュートリアルはやりました


991:名前は開発中のものです。
07/12/29 18:05:32 Igffb8hN
ごめんなさい
上に書いてあったんで質問変えます
初めて作るゲームは2Dがいいですかそれとも3Dですか?

992:名前は開発中のものです。
07/12/29 18:05:53 3PtYp3Qj
ウィンドウを全画面にしてyou are idiot !!!と表示するプログラム

993:名前は開発中のものです。
07/12/29 18:12:36 8wUYq3Ub
URLリンク(gamdev.org)
こんなんとか
URLリンク(gamdev.org)
こんなんとか
やってみればいいんじゃね

994:名前は開発中のものです。
07/12/29 23:26:26 1FYEvO6q
確かに大部分は結構早いけど、とんでもなく遅くなる命令とかがあるので、そういったのはあえて避けて組むのがいいでしょう。

ところでそろそろ次スレが必要なような……私今立てれないんで……


995:名前は開発中のものです。
07/12/30 01:31:45 3XjwNLpi
>993
頑張ってみます
ブロック崩しなんか作ろうと思う
2Dで作って完成したら3Dで作ってみる感じで


996:名前は開発中のものです。
07/12/30 06:58:34 zzg7G+NL
晒しAGE

997:名前は開発中のものです。
07/12/30 06:59:20 zzg7G+NL
ume

998:名前は開発中のものです。
07/12/30 06:59:54 zzg7G+NL
ume

999:名前は開発中のものです。
07/12/30 07:00:54 6YNBxmtn
うめ

1000:名前は開発中のものです。
07/12/30 07:01:27 6YNBxmtn
埋まりました

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch