DarkBASIC 使っている奴情報交換してくださいat GAMEDEVDarkBASIC 使っている奴情報交換してください - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト786:名前は開発中のものです。 07/09/04 20:26:47 uZ2B/Pjz PARTICLESを使え 787:135 ◆2i.vL..9Ww 07/09/05 00:51:29 cEHytVgn >>785 ムービーで透過というのは考えたことも無いので検証すらしたこと無いのですが、 PNG、TGA、BMPなどで複数のテクスチャを読み込んで、それをtexture objectなどで 描き換えてアニメーションさせるのが簡単ですよ。 透過に関しては細かなコツというか、パラメータがあるのですが、u58_example.zip に詳細な解説つきのサンプルが入っているので参考にしてみてください。 英語なので、ちょっととっつき難いかもしれませんがトライ&エラーで。 788:名前は開発中のものです。 07/09/05 11:04:58 +Pfnl5zp >日本語処理 英国本社がUTF8Nのマルチバイトをサポートすれば解決する話だけど 「2バイトに対応してほしい」というと、妙な修正しかやってくれない 「日本語の場合、こういう風に分岐して処理して実現してる」と説明すると やってくれると思います。SSとコードで説明します。英語は不要。 あちらの国には、手元に資料が無いので、こちらがリーダーシップを 取らないとやってくれません。いずれ中国か韓国のユーザーがやって くれるでしょうが、それを待っていいの? >ネットワーク 非同期に高速な通信をやろうとするとWinsockのコードを直接書けないと 厳しい。あっちの一部はCatalystのSocketTools Library Editionを 使ってます。期間制限付の体験利用ができるので、DLLをラップする命令 を使って試してみたらどうでしょう? ライブラリは高いけど、同じ質を Winsockで書こうとすると大変です。(私は英語版を購入済) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch