DarkBASIC 使っている奴情報交換してくださいat GAMEDEVDarkBASIC 使っている奴情報交換してください - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト605:名前は開発中のものです。 07/05/26 20:17:17 UEoKu3Dp オブジェクトの番号とかの管理って皆さんどんな感じでやってます? HSPのE3Dの場合だとオブジェクト番号は好きな文字列だったので管理しやすかったのですが・・・ 606:名前は開発中のものです。 07/05/26 21:26:44 koAC7cgS 文字列が良ければ、これでいいんじゃね Namae=1 MAKE OBJECT CUBE Namae,100 DO YROTATE OBJECT Namae,OBJECT ANGLE Y(1)+0.1 LOOP 607:名前は開発中のものです。 07/05/26 22:51:02 UEoKu3Dp >>606 OBJECT ANGLE Y(Name) とはできないんですよね・・・ 608:名前は開発中のものです。 07/05/26 22:59:21 koAC7cgS 机上の空論よりも、とにかく やってみれ 609:名前は開発中のものです。 07/05/26 23:30:20 UEoKu3Dp ごめんなさいNamaeとNameのスペルミスでした。 610:名前は開発中のものです。 07/05/27 00:38:50 m3MF3ZwV >>603 正確にはゲーム作成ツール(言語)ではないが、 >>「マップに敵を配置したら、自分で考えて移動し、距離によって武器も選び、 >>複数の敵が協力し、戦略的に主人公を倒そうとするスクリプトがついてます」とか、 >>「買った日にネトゲーがつくれます。あなたはキャラとマップを設定し、サーバにUPするだけ」 というような事が出来るゲームは無いわけではない。でも、ゲーム中の素材が使えるが 独自作成のグラフィックとかマップ設計能力のスキルが問われるな。 まぁ、”ゲーム”を作ることが目的ならCとかに拘る必要はないですな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch