DarkBASIC 使っている奴情報交換してくださいat GAMEDEVDarkBASIC 使っている奴情報交換してください - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト34:(´・ω・`) ウコン茶! 05/10/15 13:53:24 wW/MNDua >>33 とりあえずパッチ5.9beta3当ダウソして当ててみさらせ。 それでダメっぽかったらアンインストールして 日本語版インストールし直す。 sync on set text font "",128 do text 250,100,"(´・ω・`) ウコン茶!" sync loop 日本語版を買うメリットがあまり見当たらん。日本語版説明書 誰か見せてください。いや、ください。くれよ! これからハンドル名これにすました。 ライブでメールアドもらったので一緒にゲーム作る 人や情報交換できる人連絡ください。よろしくです。 35:名前は開発中のものです。 05/10/15 15:34:50 AKkyegjX 気になってるけど3次元に興味が無い。 2Dゲームを作るオーサリングソフトとしての使用感はどうですか? 36:名前は開発中のものです。 05/10/15 16:28:58 EGifwwRj なんかこのスレ伸びてんな まあ3Dなんて扱えない漏れには関係ないわけだが (´д`) 37:(´・ω・`) ウコン茶! 05/10/15 18:32:00 wW/MNDua >>35 オーサリングソフトとはいわんと思う。 DBPは3Dゲーつくる為のツールと考えよ。 2Dゲーもそこそこ作れるよ。 Directx8から2Dゲーも3Dの上にテクスチャ貼っている ようなものだからね。もちろんスプライト描画処理などの関数も 多くそろっており、手軽にゲーム制作を始めたい人は 十分だと思いますよ。 3Dの処理速度は速い方かといわれれば かなり処理速度速いエンジンです。同じのC++とかで 作って最適化の処理とかしてたら相当時間かかるよ。 長いこと使っているのですが スクリプトツールのデバッガが使いつらいです。 C++やVB使ったことある人には面倒です。 おいらはデバッグ用のツールをDBPで作って、それをプログラムするときに 最初に呼び出してデバッグしやすい環境にはしています。 動作環境だが、本家に書いてあるように Directx9.0c以上が動作する環境となっているので 低スペックでのゲーム制作は困難と考えよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch