DarkBASIC 使っている奴情報交換してくださいat GAMEDEVDarkBASIC 使っている奴情報交換してください - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト231:名前は開発中のものです。 06/03/21 10:41:42 QgEDJCfD >230 ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr062902/db_function11.php darkbasicはコリジョン(衝突判定)の命令を持ってるから、手間なだけで 簡単だよ。 背景なら箱判定使えば十分。 球判定と、ポリゴン1枚レベルの 判定もある。 232:名前は開発中のものです。 06/03/21 20:05:04 dwoaf8pV http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr062902/db_function12.php このページの影の表現方法がわからないのですが; 良ければどなたか教えていただけませんでしょうか。 233:135 ◆2i.vL..9Ww 06/03/22 16:36:43 Gis6PEro lightr as float:sync on:sync rate 60 set point light 0,0,0,0:set light range 0,10000 make camera 1:set current camera 1:color backdrop 1,0 make object box 1,10,10,10 make object box 2,100,5,100 make object box 3,100,100,5 make object box 4,5,100,100 make object sphere 5,5 set object light 5,0 color object 1,rgb(255,0,0) position object 1,0,0,0 rotate object 1,45,45,0 position object 2,0,-50,0 position object 3,0,0,-47.5 position object 4,47.5,0,0 set shadow shading on 1,-1,100,1 set shadow shading on 3,-1,100,1 set shadow shading on 4,-1,100,1 do fps$="Shadow Example Fps: "+str$(screen fps()) text screen width()-20-text width(fps$),screen height()-40,fps$ lightr=lightr+0.5 zrotate object 1,lightr*2 position light 0,sin(lightr)*120,120,cos(lightr)*120 position object 5,sin(lightr)*120,120,cos(lightr)*120 if lightr=360 then lightr=0 position camera -150,150,150 point camera 0,0,0 sync loop 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch