09/05/10 19:17:14 T9nKiQco
civ4にpython使われてるんだね
510:名前は開発中のものです。
09/05/25 16:45:44 5/DM+Ao5
pygame2のアルファ版が出たんで
ドキュメントちょっと読んでみたんだが、
モジュールの場所とかだいぶ様変わりしてるようだね
書き直しめんどくさす
511:名前は開発中のものです。
09/07/12 05:21:58 5P/Bpvq3
topのスーファミコントローラーのボタンの色が気になって仕方ない
512:名前は開発中のものです。
09/08/15 23:33:57 DG1UuhvF
ほ
513:名前は開発中のものです。
09/08/18 02:12:00 DdFsNkAz
げ
514:名前は開発中のものです。
09/08/18 19:12:08 y/ZCHbKS
ふ
515:名前は開発中のものです。
09/09/06 05:25:08 0ElzWtD7
日本語だしeff使ってみようかと思ったんだけど、情報少ないね
使ってる人いる?
……というよりスレに人いるのかな
516:名前は開発中のものです。
09/09/06 15:31:35 0ohs864w
いないと思う
517:名前は開発中のものです。
09/09/06 23:20:21 0ElzWtD7
そんなことを言いつつもレスをくれるあなたが好きです
人も多くはないけど、どちらかというと話題がないのか
eff使ってる人が見てるかわからないけど、とりあえず今詰まってるところを書いてみる
・フレームレートを固定したい
そもそもMessageLoopの挙動がわからないんだけど、
(サンプルみたいにOnIdle内でUpdateを呼ぶとして)
暇なときにOnIdleが呼ばれる→Updateが呼ばれる→描画が必要か、あるいは強制描画がTrueなら描画
じゃなくて
暇で描画が必要なときにOnIdleが呼ばれる→Updateが呼ばれ、描画→強制描画がTrueなら、「次の」描画が必要になる
なのか?
もしかして自前でループ書かないといけないんだろうか
・ボーンアニメのサンプルの挙動が変
・PanelにSetColorしても色が変わらない
スペック不足な気もする
どの程度必要なんだろうか
518:名前は開発中のものです。
09/09/06 23:25:24 0ElzWtD7
あ、「スレに人いない」じゃなくて「eff使ってる人いない(=余所でやれ)」って意味ならすいません
519:名前は開発中のものです。
09/09/14 03:36:42 SEjV46ll
>>517
自分も少しばかりeffを弄ってるところ
・フレームレートの固定
ElapsedTime()が1/目標フレームレート以上なら処理をしてUpdateしてやれば良い気がする
・ボーンアニメが変
変て言われても何も分からんよ
作者は日本人だからメールで聞けばいいんでないの?
・Panelの色
Panelが何を指しているのか分からんがViewportのことならSetColorの後にSetFillBG(True)ってすると良い事があるかも
520:名前は開発中のものです。
09/09/14 19:22:43 5SNUsDbz
3.0が出てるし、8ヶ月更新されてないのを見ると・・・
521:名前は開発中のものです。
09/09/17 15:18:17 cF7c3WQn
>>519
>フレームレート
しばらく弄ってみたけど、どうもUpdate()が垂直同期待ちもしてるみたいです
もうちょっと考えてみます
>ボーンアニメ
キー入力してもほとんど動かないんです
上の方で同様の報告があったので聞いてみました
>Panel
Planeでした……
例えばanim.pyでC押しても無反応です
下2つについては、掲示板で聞いてみて原因がわかれば、他に使ってる人にも意味があるかなと
最終的にはメールするしかないんですけどね
あ、2.5使ってるんで、1.52使ってます
eff用に2.6も入れた方がいいのかな
522:名前は開発中のものです。
09/09/17 23:41:23 UAcgqokg
>>521
・ボーンアニメ
1/2/3/4の各キーはモーションのスタート
q/w/e/rの各キーはモーションの停止
a/s/d/fの各キーはモーションを組み合わせたときの比率を1.0にする(普通の動作にする)
z/x/c/vの各キーはモーションの比率を0.0にする(モーションは止まる)
なので、例えば1を押した後aを押しても無意味、停止中にaやzを押しても無意味のように元からあまり意味を成さないキー入力の組み合わせがかなり在るけどそれを踏まえたうえでほとんど動かない?
・Plane
anim.pyでCを押すと本来、透明から白に向けて緩やかに変化するはず
もしかすると透過色が描画できていないのかもしれないから、
OnKeyDown内の
elif vk == ord('C') :
self.plane.SetColor( v(0,0,0,0) )
self.plane.AnimColor( 2, v(1,1,1,1) )
を
elif vk == ord('C') :
self.plane.SetColor( v(1,0,0,1) ) <--ここを変えた
self.plane.AnimColor( 2, v(1,1,1,1) )
にして試してみるといいかも
523:名前は開発中のものです。
09/09/18 00:37:23 ilZhByJd
どっちもダメでした
試しにpy2exeで固めて新しいPCに持って行ったら普通に動いたんで、ビデオカードとかなのかも
新調しようかと考えてたところです
まあ、どちらも使わなくてもなんとでもなりそうな所なんで、とりあえず放置します
524:名前は開発中のものです。
09/09/30 20:36:22 tL0QAE18
暇だし、effいじってみるかな
525:名前は開発中のものです。
10/02/15 16:31:48 TiR8WIlO
ぱいがめでゲーム作るぞ!
ではまた
526:名前は開発中のものです。
10/02/18 15:55:58 1Vw46iFW
と思っていた頃を思い出す><
527:名前は開発中のものです。
10/02/18 20:04:30 jvXgen+T
俺、Pygame2が出たら本気出すんだ・・・
528:名前は開発中のものです。
10/03/04 19:06:34 FboTNyzr
ゲームパッドつかえねええええええ
529:名前は開発中のものです。
10/03/19 03:20:35 Kym39Hy5
URLリンク(www16.atwiki.jp) pygameで作ってるらしい