【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】at GAMEDEV【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト79:名前は開発中のものです。 06/08/27 12:16:34 834Vk1BQ >>78 どうもありがとう。 windows環境なので、以下のサイトの recordwin32.py でいくことにしました。 http://www.johnnypops.demon.co.uk/python/ pymediaもよさだったんだけど、python2.4向けのバイナリパッケージがなかったんでやめました。 80:名前は開発中のものです。 06/08/27 12:18:41 Bs3PYNmz Panda3Dでは モーションレートを直接弄れるようだけども Xファイルのみだとモーションの座標だけ反映されるようなので アニメーションにならずにパラパラアニメっぽくなるな やっぱフォーマットそろえないとダメか 形状ファイルはXでもよさそうだがモーションはeggにしないとアウトっぽいな 81:名前は開発中のものです。 06/08/28 03:38:42 r0Vzh+5N 今後の目標立ててやった方がいいか 1、Panda3Dのソースを弄り3Dモデルを表示させ、モーションも導入(今ここ 2、移動が手動で出来るようにする 3、カメラも手動で動かせるようにする 4、モデルの速度でモーションが変わるようにする(歩く→走る) 5、ジャンプを出来るようにする 6、フィールドとモデルの統合性をとる 細かく分ければもっとありそうだけど、こんなもんかな・・・。 何かこうしたら良いっていうアイディアあったらください っていうか過疎凄まじいねぇ、ゲ製作板自体人いないのはあるけども・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch