みんなでシュミレーションRPGを作りましょうat GAMEDEVみんなでシュミレーションRPGを作りましょう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト184:みふね ◆mCEJQ9Ki/Q 05/08/31 02:13:15 6bcGhanC 競争形式って考え方は皆がしたいなら止めないけど好きじゃないです 今現在でHSPとlua or C++でしょう? アルゴリズム公開で支えあってもいいんだけど結局最終的に残るのは一つじゃないですか 2つ残ってもユーザー側にしたら意味ないですし世界観一緒だし? 自己満足というのなら別に一人でやればいいんじゃない?と言うのが私の考えです あるいは開発状況報告スレなどで 一方が早ければこのスレの住人は皆そちらに注目が集まり 遅いほうは、皆たいして興味をそそられんでしょう。 私はpygameで今マルチユーザータスクのとこで面白くなってきたんでディレクターは無理です 私が出来る事は、バグ取り、コーディング手助け、世界観の設定(これはやりたいぜ) リソース探し、ツールつくり。 統一に関して言うと、あくまで私の意見です。冷静に分析してください。言語というものは論争になりがちですから。 HSPしか使えないという人が多いみたいなのでまず、Cなどの低級言語は無理でしょう。 C++(難しい) JAVA(簡単なのでベストですが、触った事も無い人が多いでしょう) Python(ゲーム製作知名度が低い) Ruby(左に同じく) Scheme(OpenGLの知識が必要になる) 代表的な言語はほとんど潰れます。 ならHSPでいくかというと、別にいいんですがお勧めしません。 内部処理が複雑になってくるとかならず開発効率がへろへろになるのを推測するのは難しくありません。 HSPは基本構文、モジュール化、などの設計が適当で、 膨大な標準ライブラリでマルチメディア関連の実装を、簡単にしてるだけだからです。 日本においてスクリーンセーバーなどを作るときはHSPの右に出るのは居ないでしょう。 しかし、クオータービューシュミレーションRPGは普通のRPG以上に処理が複雑になります。 高さによるダメージ判定、ターン制でそれぞれのエネミーに違った行動をするようなAI処理 (例えば敵が皆つっこんできてはつまらない。敵にも性格がありHPを回復したり、また魔法などの天候による左右など かなり複雑になります) なら、どれを使えばいいのだと思うでしょう。HSPしか使えないという我侭は捨てなさい、哀れな子羊たちよ 私はここで、一つの優秀かつゲームプログラミング学習用の言語を提示いたします。 DarkBasic一度区切ります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch