07/12/04 22:43:28 NwDfsPPB
遅かったかも試練が、書いたので置いとく。
>>644
キープレスイベントかなんかで、イベントを拾えばいいんでないの?
>>641
zキーで攻撃するとして、
key press <z>
...
switch (attack) {
case 0: // 1発目
// ここにモーションを発動させる何かを書く。
attack += 1
break;
case 1: // 2発目
// ここにモーションを発動させる何かを書く。
attack += 1;
break;
// ...
}
...
モーションは、タイムラインで設定すればいいとおも。
もしくは、ステップイベントでモーションを設定してる自作スクリプトを呼び出す、のもアリかなぁ
例えば引数を、attackとモーションが始まってから経過したステップ数にして、
attackでモーションの種類を場合わけをして、
経過ステップ数でそれに応じた移動をさせたり、アニメーションさせたり、キー入力の可否を設定したり、等々...
ま、それだとタイムラインとあまり変わらんのだが。