【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part2【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part2【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:名前は開発中のものです。 05/07/12 09:04:29 DK0oUKwt 《Game Makerの特徴》 @ コリジョン(当たり判定)/スプライト/マップ/サウンド再生など、2Dゲーム作成にかかせない機能が充実 @ なにかと便利なイメージエディタを内蔵 @ プログラミングの知識はあってもなくてもよい @ *.exe(単体実行可能)形式でゲームを出力できる @ 作ったゲームは自己責任の元で自由に配布できる(作ったゲームを売る場合のライセンス料さえ不要!) @ キーボード、マウス、ジョイスティックからのキー・ボタン入力をサポート @ イベントドリブン型なのでスマートにゲームを構築できる @ 組み込みスクリプト言語"GML"により、さらに細かい処理が可能 @ エンジンはDirect X ※有料登録(15ユーロ)するとゲーム起動時のロゴ表示が消えて3Dやエフェクト機能などが追加されますが、基本的に無料で充分使えます。 《Game Makerの欠点》 @ 英語ソフトなので、英語が読めないととっつきにくい @ ツクール類とは違い、ゲームの"動き"から設計しなければならない(それがまた長所でもある) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch