05/12/14 21:10:11 o6ZocyID
>>113
ざっと内部のスクリプトを眺めてみた。3D処理は基本的なことしかわからないのだけれど。
○壁に見られるようなスプライトのテクスチャ貼り付けは、Z軸に平行な平面(壁)及びZ軸に垂直な平面(床や天井)だけ。
○一般的なポリゴン(三角形)は単色だが、任意の3次元平面の描写は可能。
○カメラ方向の自由度がZ軸回り(Z軸に垂直な平面上をぐるぐる回る)のみのため、上を向く、下を向くといったことができない。
○カメラの位置座標は 3次元で与えられているため、Z軸方向の移動は可能。
○コリジョン判定は、ルームに配置されたアイコンによって行われるので、現状2次元的。
理論上不可能ではないけれど、3次元カメラワーク、Z軸を含めたマップのデータ構造やコリジョン判定、
その他必要な処理のための改造は必要かと。結構大掛かりになりそうだが…。