NintendoDS(NDS)非公式開発 Part1at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト279:名前は開発中のものです。 06/08/22 11:43:53 HyMmc4u+ Metrowerks.CodeWarrior.for.Nintendo.DS.v2.0-EXPERiENCE EXPERiENCE strikes back with a great release ... Codewarrior for Nintendo DS 2.0, The Best solution for Development on this handheld console. It provides an IDE and a cross-compiler. It's the latest version. 280:192 06/08/23 00:54:02 d5xAIo2F 漏れ一人じゃどうにもなんねぇ気がしてきた。 周りに詳しい人いないし、うpしてみます。 ttp://gamdev.org/up/img/7235.lzh とりあえず、昨日までdualisで落ちていたんですが、落ちなくなりました。 281:Moonlight 06/08/23 02:46:26 tj4Pgmzc >>280 Dualisで音が出るか知らないのですが、とりあえずデコードができた(ような気がする)ので報告しまーす。 DevKitARMr19aで、oggライブラリはUPしてくださったlibogg7/9.aとlibvorbis7/9.aをそのまま使いました。 main.cから。TransferSound*snd = NULL; snd = IPC->soundData; を、static TransferSound StaticTransferSound; snd = &StaticTransferSound; に変更。(IPCサウンド処理を飛ばしているだけです) vc.read_func = ovs_read; とかを、ov_callbacks vc = {ovs_read,ovs_seek,ovs_close,ovs_tell}; に変更。(多分関係ないです) if( snd->data[ 15 ].len == 0 ){ の前の行に、snd->data[ 15 ].len=0; を追加。(IPCサウンド再生完了を待たないだけです) 次、ovstream.cの変更。 if( (readseek + readsize) >= pStream->srcsize ) readsize -= (readseek - pStream->srcsize); // 詰めました。 を、if( (readseek + readsize) > pStream->srcsize ) readsize=pStream->srcsize-readseek; に変更。 case SEEK_END: seek = pStream->srcsize + offset; break; を、case SEEK_END: seek=pStream->srcsize-offset; break; に変更。 で、for(idx=0;idx<read/4;idx+=2) iprintf( "%04x", ((u16*)buffer)[idx]); でそれっぽい波形がでたので大丈夫かも。(音出ししてないので自信がないw ちょっと気になったのは、IPCにreadではなくBUFFER_SIZEを渡していますが、oggライブラリは常に要求した分だけデコードしてくれる訳じゃないので注意です。BUFFER_SIZEを超えないだけで少ないことはあります。(というか基本的にてきとーなサイズを返してくるみたいです) いちお、動いた(かもしれない)ファイルをアップしておきます。参考になればいいのですが…。 http://mdxonlinemirror.dyndns.org/oggtest200608230244.zip 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch