NintendoDS(NDS)非公式開発 Part1at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト155:149 06/07/16 16:34:55 8bUePE27 >>154 ふむ、8bitは面倒臭いですか。 初めに16bitモードで慣れてから、8bitを試してみます。 ついでで何ですが、moolshellで報告を。 手持ちの一部のPNGファイルを表示さると、縦線が等間隔で入ってしまいます。 Windowsでは問題なく表示されます。 原因がライブラリにあるのか、PNGファイルにあるのかはハッキリしません。 一応報告まで。 156:129 06/07/17 06:03:11 eLuyLKSX >>154 たしかにメディア自動認識、めんどかったです。 まぁとりあえず、M3SDとSCSDとEZ4SDを1バイナリで行けるようになったので、いいかなー。と。 SD以下のサイズでないと外出時のメリットを生かせないと思うので。 今は、しおり位置の保存を考えてるんですが、これまた悩みますね。 EEPROMにするか、GBA NDS FATにするか・・・ 157:Moonlight 06/07/17 07:49:10 U8lZjl7D >>155 手持ちのpng画像だと縦線は見えませんでした。できればバグの発症するpngファイルを譲っていただきたいです。 (と、いいつつ自分のメアドは書かない(酷いw リファレンスライブラリを信用しすぎるのはダメですね。 >>156 私はNDSL+アドムービー多用ですが。馬鹿でかっ(笑 保存、ものすごく悩みますよね。EEPROMだとゲームのセーブデータ潰しそうだし(もちろん上書きダイアログは出すとしても)、FATだと書き込めないメディアがあるし…。というか書き込むのが怖かったり。 ステートセーブが安心して出来るなら、MoonShellであれもこれもやり残したことが…。(笑 5時間ほどEZ4LiteのSD書き込み頑張っていたのですが諦めました。 GBAなら何も考えずにSRAMだったのですが、あ、やったことないけどM3ならdat生成しておいて、保存/待避をM3に任せれば内蔵SRAM使えるかもです。ハード依存なのでアレなアレです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch