NintendoDS(NDS)非公式開発 Part1at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト153:149 06/07/16 05:12:11 8bUePE27 C言語初心者がプログラム組むにはワカラン事が多すぎる。 他の言語も理解している訳でもないし。 とりあえず、やってみるしかないのね。 今の目標としては、 ・グラフィックの表示(8bit/2D) ・日本語フォントの表示 ・簡単なファイルセレクタみたいのを作る グラフィックは、SuperCardのminiSDからファイルを読み込んで表示させたい。 拡大縮小、2000x2000ぐらいの画像でも表示出来るようにもしたい。 フォントの表示は、ベタなやり方で表示は出来そうな予感。 ん~、いろいろとソース見て、アルゴリズムを理解せんといかんなぁ。 出来るだけ省メモリを目指しながら。 154:Moonlight 06/07/16 14:37:00 U57DiulK >>152 CVSで見られたんですね。普段使わないので失念してました。帰ったらゆっくり見てみますー。 (デバイス自動認識に挑戦されている模様。地獄ですよあれは。私は諦めました(笑 >>153 NDSは(初期化を乗り越えれば)非常に単純明快な構造で、VRAMポインタさえ取得できれば後は自分で全部できます。 ちなみに、NDSのVRAMは16bitバスで繋がっていますので256色(8bit)モードはちょっとめんどくさいです。(パレットもわかるまではちょっと大変) 24bitデータを15bitに変換しながら描画、あたりが簡単なので練習してみるといいかもしれません。 と、最近はWindowsMobileにこてんぱんにされっぱなしの私が言っても説得力ないですね。MicroSoft怖いよー(笑 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch