NintendoDS(NDS)非公式開発 Part1at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト136:129 06/07/04 19:36:17 cvl0TwYP あー。ちょっと分かりにくかったですね。 Subにiprintfのデバッグ出力を維持しつつ、文章の描画もしたいなと。 当初、フレームバッファモードのMainに文章、Subにconsole画面、でやってたので、 Subにも文章表示しつつ、デバッグ表示も必要であれば確認したい! となった今になって、困った次第です。 で、文章表示をスプライトベースに移行しようかと。 console捨てれば良さそうなんですが 実機でデバッグ表示なしだと、今後もっと困りそうなので・・・ 137:129 06/07/04 19:58:12 cvl0TwYP ちなみに、console用BGとフレームバッファ用BGで2枚もてないのか? と試行錯誤してたときに、以下のようなコードを書いて、 Dualisでは表示してくれない事に気づかず1時間ほど浪費しました・・・ videoSetModeSub( MODE_5_2D | DISPLAY_BG3_ACTIVE ); vramSetBankC(VRAM_C_SUB_BG_0x6220000); SUB_BG3_CR = BG_BMP16_256x256; SUB_BG3_CR ^= BG_BMP_BASE( 128 / 16 ); SUB_BG3_XDX = 1 << 8; SUB_BG3_XDY = 0; SUB_BG3_YDX = 0; SUB_BG3_YDY = 1 << 8; SUB_BG3_CX = 0 << 8; SUB_BG3_CY = 0 << 8; uint16* fb_sub = (uint16*)0x6220000; ・・・的外れコードでしたが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch